分散登校最終日1 9月10日(金)

分散登校6日目。今日で最終日、偶数の人たちの登校です。I組も昨日に引き続き、Teamsで音楽の授業を配信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日の給食

画像1 画像1
分散登校の人数が少ない中での給食も今日で終わりです。
来週からは基本的にクラス全員での給食になります。

引き続き、給食前後の手洗いや密にならないように配膳するなど、給食時間での感染症予防を行いましょう!

今日の献立
・胚芽パン
・ポテトの豆乳グラタン
・パプリカサラダ
・ベーコンと野菜のスープ

食材産地〔生鮮食品〕
玉ねぎ:北海道   人参:北海道
じゃがいも:北海道 キャベツ:群馬
きゅうり:岩手   パプリカ:山形
白菜:長野     小松菜:茨城
鶏肉:岩手

9月9日の給食

画像1 画像1
分散登校〔奇数〕の3回目の給食です。
奇数グループは和食が続く給食になりましたね。

今日の献立
・ごはん
・鶏肉と野菜のうま煮
・野菜のごまみそあえ

食材産地〔生鮮食品〕
生姜:高知     大根:北海道
人参:北海道    里芋:千葉
キャベツ:長野   白菜:長野
さやいんげん:群馬 小松菜:茨城
鶏肉:岩手

分散登校5日目15 9月9日(木)

I組は国語の授業をグループごとに!!
分散登校は明日までです。
コロナ禍で心配はつきませんが、13日からは、通常の登校となります。また、みんなで学習できますね。嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校5日目14 9月9日(木)

はんだごての練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目13 9月9日(木)

5・6時間目の3年生は、技術の実技の授業です。ラジオ作りのためのはんだごての練習中。やけどしないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目12 9月9日(木)

今日のメニューです。給食委員の活動ができないので、川村栄養士さんが書いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校5日目11 9月9日(木)

給食準備中。いっぱい食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目10 9月9日(木)

給食準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目9 9月9日(木)

給食準備中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目8 9月9日(木)

給食準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目7 9月9日(木)

給食準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目6 9月9日(木)

4時間目、2年生数学、3年生英語の授業にリモートで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校5日目5 9月9日(木)

I組は家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目4 9月9日(木)

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目3 9月9日(木)

授業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目2 9月9日(木)

授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目1 9月9日(木)

9月9日は重陽の節句です。分散登校も5日目になり、奇数の人たちは、登校最終日となります。今日は1時間目は日本語なので、それぞれ自習の時間や総合学習の時間をとっていました。2時間目からはオンライン授業開始。1年生は国語、2年生は社会科、3年生は音楽。しっかりと学習に取り組んでいる姿が見られました。私も3年生の音楽の授業に入室させてもらいました。自宅のオンライン授業の人も頑張っていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

画像1 画像1
梨は秋が旬です。
弥生時代にはすでに食べられていたとされる日本に古くから食べられている果物です。
今回は「あきづき」という品種です。

8日の献立
・中華丼
・じゃこ入り大学芋
・和梨

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
人参:北海道    白菜:長野
玉ねぎ:北海道   チンゲン菜:千葉
さつまいも:千葉
豚肉:群馬
イカ:青森
じゃこ:広島
和梨(あきづき):熊本

分散登校4日目20 9月8日(水)

5時間目終了。
明日は家でオンライン授業です。頑張ってください。
奇数の人たち3日目です。健康観察をしっかりとして、元気な人は登校してください。無理はしないでね。
家族の中で体調が悪い人がいたら、自分が元気でも、状況が分かるまで家でオンライン授業をお願いします。
来週からの教育活動について教育委員会らの通知が遅れています。もう少しお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより