放課後4 4月9日(金)

部長を中心にしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後3 4月9日(金)

2・3年生は今日も部活動頑張っていました。1年生は、部活動紹介ビデオを見て、12日(月)から仮入部期間となります。中学校生活、部活動に所属することで、3年間の学校生活をさらに豊かなものにしてくれると思います。積極的に参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後2 4月9日(金)

メッセージカード読んでいる1年生がいました。
今週は土曜授業があります。
明日また会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後1 4月9日(金)

放課後は、各教室の清掃活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業4 4月9日(金)

100mの記録を図っていました。去年よりタイムは上がったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み8 4月9日(金)

昼休み外で遊んできた生徒は、手をしっかりと洗って教室に向かいました。声をかけられなくても自主的にしっかりと手洗いができています。1年かけて、きちんと習慣になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み7 4月9日(金)

4階から校庭を見ていた生徒もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み6 4月9日(金)

図書室をのぞく1年生。コロナ対応で、来室できる日が決まっています。今日は2年生の日。誰もいなかったので、一緒に誘ってみました。とても喜んでくれました。図書室オリエンテーリングもありますので、楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み5 4月9日(金)

鉄棒、サッカー、日向ぼっこしている姿もちらほら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み4 4月9日(金)

バレーボール、バスケットボール、サッカー、鬼ごっこ…。ボールを借りる時は、生徒手帳を使います。3色そろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み3 4月9日(金)

給食を食べる時は、パーテーションをして黙食です。放送委員会が立ち上がるまで、加藤DJ復活。4月にちなんだ曲を流しました。どうでしたか?
昼休みは、校庭にでて今日も元気に遊ぶ生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み2 4月9日(金)

1年生も給食当番上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食&昼休み1 4月9日(金)

給食の献立は、お祝いのお赤飯とみんなが大好きからあげでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内巡り3 4月9日(金)

校内巡りはどうでしたか。広いので一度で覚えられないと思います。わからなくなったら先輩たちに聞いてください。優しく教えてくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内巡り2 4月9日(金)

校長室の前を通るときは、しっかりとあいさつをしてくれました。職員室の入り方の練習もしていました。ちょっと緊張しましたね。ご苦労様。良くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内巡り1 4月9日(金)

1年生5時間目は、校内巡りです。何か発見がありましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業3 4月9日(金)

全力疾走!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業2 4月9日(金)

3年生の体育の授業は、男女共修で行っていました。鬼ごっこで体を温めた後は、100mのタイム計測。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業1 4月9日(金)

I組では初体育の授業でした。必ず授業のはじめに行う腹筋・背筋、スクワット…みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会・係決め5 4月9日(金)

3年A組丸山学級。最後の美化委員会が決まって大きな拍手が起こりました。第1回目の専門委員会は15日(木)にあります。やる気満々の人たちが集まっているので、弦巻中学校のために、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより