3年生修学旅行に向けて5 6月12日(土)

昨日の話し合いに引き続き、各クラスのバス行動での見学場所が決まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日13 6月12日(土)

どのクラスも集中して授業をうける弦中生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月土曜授業日12 6月12日(土)

3年国語主張発表会の準備をマイタブレットでプレゼン作成中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日11 6月12日(土)

3年生社会公民の授業、理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日10 6月12日(土)

I組安全指導中。地震が発生した時の行動について映像を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日9 6月12日(土)

1年生バレーボール。ペアでパスの練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月土曜授業日9 6月12日(土)

楽しそうに一生懸命取り組んでいます。今年は合唱コンクールができるといいです。安全対策をしっかりと、練習の時が一番密になりやすいので気を付けて、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月土曜授業日7 6月12日(土)

ソプラノ・アルトパート練習は、最初のところを何度も何度も繰り返し練習していました。一生懸命頑張る姿、さすが弦中生だなと感心します。去年はできなかった分まで、頑張ってください。男子も負けずに練習中。いい顔してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日6 6月12日(土)

男子は中瀬古先生の指導を受けながら頑張っていました。女子は、第2音楽室で、アルトとソプラノ合同で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日5 6月12日(土)

2年生の美術の版画は、彫の作業より、刷る作業のほうが難しそうです。でもみんな一生懸命作品作りに集中していました。
音楽室では2年生課題曲「夢の旅人」パート別に練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日4 6月12日(土)

1時間目の授業参観をしました。
校庭では1年生の体育。美術室は2年生の美術の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日3 6月12日(土)

登校中。
I組は朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日2 6月12日(土)

生徒登校中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月土曜授業日1 6月12日(土)

カジュアルウィーク最終日。土曜日ということもあり体育があるクラス以外では、私服率が高かったような感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営委員会 6月11日(金)

4時から第1会議室で第2回学校運営委員会を開きました。
清水先生もズームでご出席いただきました。短い時間でしたが、こうしてお会いできて情報交換ができること感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業10 6月11日(金)

どのクラスも学級委員を司会に、真剣に話し合いを深めていました。真剣にクラスのことを語り合っている2年生をみて、成長を強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業9 6月11日(金)

6時間目の学活。2年生は学級討議。自分たちの生活改善のための話合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 6月11日(金)

1年生給食委員、緊張しながらもきちんと自分の役割を果たしました。とても良かったです。ご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 6月11日(金)

放送がはじまりました。みんなご飯を食べながら一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 6月11日(金)

給食準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより