日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

修学旅行2日目

日曜でしたが混雑はなく、予定の時間までに宿に到着。これから夕食、体験活動と入浴です。
画像1 画像1

修学旅行2日目

日曜でしたが混雑はなく、予定の時間までに宿に到着。これから夕食、体験活動と入浴です。
画像1 画像1

修学旅行2日目

東尋坊を見学。世界的に貴重な柱状節理の名所です。
画像1 画像1

修学旅行2日目

お昼は、なんとスキー場のレストランで。日曜ということで駐車場は満車です。こんなに暖かいスキー場は初めてです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目

1日目もそうでしたが、恐竜博物館にも、一般のお客様も結構いらしてます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目

生徒たちの早め早めの行動で30分予定を前倒ししています。恐竜博物館周辺は雪が降ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目

修学旅行2日目はバスで目的地まで大移動です。海沿いの道から日本海が望めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目

朝食も5分以上前にスタートできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行2日目

食堂のある6階からお向かいの景色です。分厚く雪が残っています。昨日はずいぶん歩いたせいか、昨夜はぐっすり眠れたようで、今のところ体調を崩した生徒はいません。

修学旅行1日目

班ごとの見学を終えて宿に到着。市街から30分ほど郊外からか周りはまだ雪が厚く残っています。班行動はかなり歩きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目

金沢城公園。多様な組み方の石垣に迫力を感じます。コートがいらない暖かさですが、所々に雪の塊が残ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行1日目

昼食を終えて、いよいよ班ごとに見学です。各班にガイドさんが付いて、歴史や由来を説明してもらいます。
画像1 画像1

修学旅行1日目

兼六園にある食堂で昼食。お昼から素敵な器のご馳走です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 1日目

定時に金沢駅に到着しました。ほんの少し気温は低めですが思ったより暖かいです。
バスで昼食場所に移動します。

修学旅行1日目

?集合時間の前に全員が集合。お天気に恵まれて出発です。

?山田勝基?
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式 練習

卒業式の練習の様子です。
厳粛な雰囲気の中、練習をしています。
合唱の練習は素晴らしい歌声を響かせています。
立派な卒業生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会

今年度最後の保護者会です。
今回は対面とリモートのハイブリッド方式で行いました。
たくさんの方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組卒業を祝う会

C組の卒業を祝う会が行われました。
これまでお世話になった方々や保護者の皆さまにもご参加いただきました。
C組らしい、心温まる会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒朝礼

今年度最後の生徒朝礼です。
3年生が体育館、1・2年生は教室からの参加です。
最後は表彰も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習(1年生)

1年生が校外学習に出かけました。
さがみ湖プレジャーフォレストに行きました。
1年間の総まとめの活動です。
次につながる取組となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

保健室だより

学校だより

PTAより

提出書類