この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

4/7 1年 友達と一緒にコース別に下校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、コース別(色別)での下校が始まりました。
 教室で下校の仕方について話を聴いた後、1年教室前の廊下と2階渡り廊下でコース別(色別)の場所に移動しました。その後、靴箱まで並んで移動し、靴を履き替えて中庭スペースにコース別に集まりました。みんなで元気よく「さようなら」のあいさつをして、1年担任と学校主事が引率して、コース別(色別)に下校しました。
 とても気持ちのよいあいさつができる1年生のみなさんです。

4/7 1年  持ち物や提出物を確認しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に入って、早速、朝の会や健康観察などを行いました。また、提出物や持ち物の保管場所、名札の着け方や下校の際の戻し方など、学校での生活に必要なことを少しずつ学習しています。担任の先生の話を静かにしっかりと聴いている子どもたちです。

4/7 2年〜6年 教科書を配付しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年・3年・4年・5年・6年の5学年の子どもたちに、新しい教科書を配付しました。早速、名前を記入したり、教科書を開いて学習する内容を確認したりしていました。
 学年によっては、昨年度の教科書等を継続して使用するものもあります。
 新しい教科書を受け取った子どもたちは嬉しそうで、これからどんな学習が始まるか楽しみにしていました

*写真は5年生の教室の様子です。

4/7 6年 1年生のお世話を開始しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、入学式を終えて笹原小学校の1年生として学校生活が始まった1年生です。
 登校して8時5分のチャイムで昇降口に入るまで、中庭のスペースで並ぶ時や教室に入って荷物を置いたり名札を付けたりする時などに、優しく声かけをして安心して過ごせるように6年生がお世話をしています。
 明日以降も、登校時、朝の時間、そして掃除の時間など、6年生が交代で分担して活動します。

4/6 小1サポーター連絡会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後2時から1年2組の教室で、今年度第1回の小1サポーター連絡会を開きました。この「小1サポーター事業」ですが、世田谷区教育委員会から事業の指定を受けて実施しているものです。本校では、この事業の指定を受け4年目となります。今年度は10名の保護者・地域の皆様に小1サポーターの登録していただき、早速、今日の入学式から活動をしていただいています。また、1年生がかぶる黄色の帽子に合わせて、ネームプレートストラップのカラーが黄色のものを着用しています。
 
 今日の連絡会では、小1サポーターの皆様と1年学級担任との顔合わせと、4月のサポート活動の内容などについて話し合い、毎日の支援体制の確認をしました。しばらくの間は、朝の登校時と午前授業でのサポートを行い、13日(水)からは給食時のサポートにも入っていただきます。
 子どもたちが一日も早く学校生活に慣れ、安心して学校生活を送れるよう、学年担任と連携して子どもたちのサポートを進めていただきます。

4/6 令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜舞う、すがすがしい青空の下、
おかげさまで、78名の児童を迎え、
令和4年度入学式を執り行うことができました。

引き続き、感染拡大防止対策を取った中での式でしたが、
これからの学校生活を楽しみに
足取りも軽く登校した子どもたちの様子は、
体育館に満開の花が咲いたようでした。

今年の入学式には、在校生代表として
新6年生、6名が出席し、お祝いのことばを送りました。
とてもやさしく温かい言葉かけでした。

さあ、これでみんなそろいましたね。
元気いっぱい、笑顔いっぱいで、今年度も始めましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4/6 令和4年度“入学式”の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式に続いて午前10時から開く「入学式」の準備が整いました。
 昨日、新6年生の子どもたちが一生懸命準備に取り組み、式場の体育館と1年生の教室では、新1年生のみなさんと保護者の皆様を迎える準備ができました。正門から入ったスロープでは、昨年度の1年生がお世話をしているチューリップの花が美しく咲き、新入生を迎えます。
 
 今日は、78名の新1年生が入学します。そして明日からは、黄色い帽子をかぶって登校します。どうぞよろしくお願いいたします。

4/6 6年  学年・学級の友達と一緒に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、前半は学年全体で、後半は学級ごとで、新しい友達と担任の先生と顔合わせ行いました。また、明日以降の予定と靴箱の場所についての連絡があり、配布物を受け取りました。
 昨日の新年度準備と入学式準備でも活躍した6年生。今日からは笹原小学校の最高学年として、小学校生活最後の1年がスタートです。委員会活動、クラブ活動、そして笹の子班活動など、様々な場面で一人一人が、そして力を合わせて学校生活をリードします。
 意欲と希望にあふれた6年生です。活躍をどうぞご期待ください!

4/6 5年  学年・学級の友達と一緒に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は学級ごとに、新しい友達と担任の先生と顔合わせを行いました。明日以降の予定や靴箱の場所についての連絡があり、配布物を受け取りました。
 いよいよ高学年の仲間入りです。6年生と一緒に学校づくりを進める委員会活動が始まります。また、6月末には川場移動教室が予定されています。
 希望と意欲にあふれた5年生のみなさんです。

4/6 4年  学年・学級の友達と一緒に!

画像1 画像1
 4年生は学年合同で、新しい友達、新しい担任の先生と顔合わせを行いました。4年生は2学級でスタートです。
 
 小学校生活も後半に入ります。楽しみにしているクラブ活動も始まります。意欲にあふれ、元気いっぱいの子どもたちです。

4/6 3年  学年・学級の友達と一緒に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は学級ごとに、新しい友達と担任の先生と顔合わせをしました。3年生は3学級でスタートです。明日の持ち物や靴箱の場所などの話を聴き、配布物を受け取りました
 社会科・理科・総合的な学習の時間の学習が始まります。期待に胸を膨らませている子どもたちです。

4/6 2年  学年・学級の友達と一緒に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、2年生は学級ごとに、新しい友達と担任の先生と顔合わせを行いました。明日の持ち物や靴箱の場所についての連絡があり、たくさんの配布物を受け取りました。
 2年生にとっては初めての学級編制替えです。新しい友達と一緒に2年生の学校生活がスタートです。

4/6 第1学期の“始業式”を行いました !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1学期の「始業式」を校庭で行いました。
 子どもたちは1学年ずつ進級し、新しい学級編制名簿を受け取り、新しい友達と一緒に始業式の隊形に整列しました。わくわくどきどきの新しい学級の名簿を受け取った子どもたち。笑顔とともに、新しい学年のスタートに向けての意欲と希望にあふれていました。
 校長からの話、転出入の教職員の紹介、担任及び教職員の紹介に続いて、6年児童代表の3名のみなさんが、進級の喜びとともに抱負と決意をまとめ、とてもすてきなスピーチをしました。全体から大きな拍手が送られました。また、新しく仲間入りをする転入のみなさんを紹介をし、拍手で歓迎しました。

 新1年生78名を迎えて、全校児童483名でのスタートです。子どもたちの笑顔と輝きのある学校生活を目指して、教職員一同全力で教育活動を進めます。
 保護者の皆様、地域の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4/5 新6年生  初めてのお仕事

画像1 画像1
今日は、明日から始まる新学期と入学式に向けて新6年生が準備をしてくれました。
てきぱき動いて、気持ちよく仕事を引き受ける姿、とても頼もしかったです!

6年生のみなさん、ありがとう★

4/1 令和4年度がスタートしました!

画像1 画像1
 桜が満開となり春本番を迎える中、令和4年度がスタートしました。

 令和4年度の教育活動は、4月6日(水)に始業式・入学式を行い開始します。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30