3年生の様子(4/8)
1組は、力をためすテストをしていました。2組は、音読をしていました。心を一つにして取り組むことに挑戦です。
発育測定(4/8)
一人一人が、自分の身体の成長に関心をもってほしいと思っています。今年度は、体育の授業研究と共に、体づくりに自ら取り組む子どもたちの姿を見るための働きかけをしていきます。
発育測定(4/8)
発育測定で、体育着を着ました。片づけ方も上手にできました。
学校づくり学級づくりを見通す(4/7)
気持ちを一つにする機会が多い学級集団は、温かな雰囲気で子ども同士がかかわっている、何でも協力的に行動できるという特徴があります。異年齢でも同じです。中里レインボープランは、個の自己確立と、支持的な人間関係が確立されることを目指しています。
体育と学級経営研修(4/7)
「子ども」と「子どもたち」を育む教育を考える〜動きづくりと仲間づくりを大切にした体育授業を通して〜国士館大学の細越淳二先生をお招きして、授業力向上のための研修を行いました。
危機対応研修(4/5)
実際に子ども役になったり、支援側になったりして体験的に学びました。
研修の様子(4/5)
年度はじめに、教職員のアレルギー対応研修を行いました。実際の現場でどう動くかをシミュレーションしました。基礎的な押さえを学び、臨機応変に動けるよう訓練します。
中学生も集合
今日は、中学生の入学式でした。帰りに母校に寄ってくれた子どもたち。全員で写真を撮っていました。
1年生集団下校(4/7)
歩き方も訓練します。一人で帰ることができるように、自分の帰り道をわかるとよいですね。他学年も下校する時はどの子も笑顔でした。
1年生集団下校(4/7)
学童さん、地域ごと、色別に並びます。迷子は出ないか、先生たち、主事さんたちで点検をして出発です。
昨年度の1年生が育てたチューリップ
入学式の通路に置いたチューリップは、2年生の育てたものです。見事に咲きました。
中休みの様子(4/7)
仲間づくり、体づくりは、何と言っても遊ぶことです。
中休みの様子(4/7)
春らしい暖かい一日でした。子どもたちは、元気に遊んでいます。
始業式翌日 教室の様子(4/7)
4年生は「どちらを選ぶ」ゲームをしたり、先生紹介をしたり、コミュニケーションをとる練習をしました。5年生は、1年間の大きな学校行事を見える化して、頭に入れました。6年生は、さっそく1年生のお世話等、学校全体を考えた生活様式を学んでいます。高学年は、いろいろなところでリーダーとなります。
教室の様子(4/7)
3年生は、クラス替えがありました。少し緊張しています。
教室の様子(4/7)
1年生は、まずは、いろいろな物をどこにどう置くか、などの勉強です。
メッセージ紹介つづき(4/7)
思いを伝えて、今日は、学級びらき第2弾です。
メッセージいろいろ(4/7)
いろいろなメッセージ紹介
各教室の黒板のメッセージ(4/7)
新しい学年、担任からのメッセージが書かれてあります。子どもたちはウキウキしながら読んでいました。
わくわく ドキドキの2日目(4/7)
どの学年の児童も、張り切って登校してきました。検温をチェックし、下駄箱に向かう子どもたちです。6年生が、一生懸命1年生のお世話を開始しました。
|
|