4/13 やさしい6年生の姿ー1

1年生が入学してから6日目を迎えました。わからないことがいっぱいだった1年生も少しずつ小学校の生活に慣れてきています。そこには、やさしい6年生の姿がたくさんあり1年生の不安をやさしくフォローしています。
教室に入る前には、担任の先生に健康観察カードを提出し、手指のアルコール消毒してから入室しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 やさしい6年生の姿ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、少しでも安心できるようサポートをしています。

4/13 やさしい6年生の姿ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、自分自身でできることを見守っている姿が多くなっています!

4/13 やさしい6年生の姿ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
床に膝をつけて、目線を合わせながらフォローしています!

4/13 やさしい6年生の姿ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やさしい6年生は、大人気です!

4/13 やさしい6年生の姿ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を和ませようとクイズを出しています。最後は「ありがとうございました。また来てください!」と、あいさつをしてお別れします。6年生、いつもありがとう!

4/13 身体計測がはじまっています!

今年度初めての身体計測がはじまっています。ソーシャルディスタンスが、しっかり守れていて感心しました。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。一人一人の子どもたちが、しっかりと先生を注目して話を聞いています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。
ひらがなの学習がスタートしています。ひらがなを習う順番は「あ」「い」「う」というような50音順ではなく、画数の少ない字から始めて、徐々に画数の多い字へと移っていきます。今日はひらがなの「つ」や「く」を学習をしました。

4/13 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
今週末の「1年生を迎える会」において、1年生にプレゼントするメダルを作っています。

4/13 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー11

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

4/13 授業の様子をお届けしますー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

4/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のり(磯)のいい香りがすることから、磯香和えといいます。
給食の磯香和えには、もやし、キャベツ、にんじんや小松菜が入っています。

*献立*
豚丼
磯香和え
ぶどうゼリー
牛乳
食材がとれたところ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30