「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

ごちそうさまでした!

1年生のみなさん、初めての給食はどうでしたか? 片付けもしっかりできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

英語の挨拶の歌を歌ったり、自分の好きな色の紹介をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

下北沢小学校に入学して、初めての給食はカレーライスです。ゆっくり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級活動の時間です。1年生を迎える会に向けて、5年生から1年生にお手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 4月13日(水)

画像1 画像1
献立 高菜めし、タイピーエン、切干大根サラダ、甘夏、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
鶏肉     青森県
豚肉     青森県
にんじん   徳島県
チンゲン菜  茨城県
しょうが   高知県
たけのこ   熊本県
きくらげ   国内
白菜     茨城県
ねぎ     茨城県
切干大根   宮崎県
キャベツ   愛知県
もやし    栃木県
きゅうり   埼玉県
甘夏     熊本県

2年生 授業風景

生活科の時間です。「さあ、きょうから2年生」2年生では、何をしたいかな? どんなことができるようになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。「かたちを みつけよう」教科書の4つの絵を見て、どんな形が見つかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

読書の時間です。4年生になって、初めての図書室での学習です。図書室の達人になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。みんなで「おはよう」を歌っています。すてきな歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。50m走のタイムをはかっています。小学校生活最後の運動会に向けて、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

給食が始まって2日目です。2年生がテキパキと給食当番をしています。みんな成長しましたね。1年生の給食は。明日から始まります。カレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

1年生のみなさんも、校庭で元気に遊んでいます。休み時間には、体をたくさん動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。「詩を楽しもう」春の河を読んで、想像した情景や筆者の思いを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「白いぼうし」あまんきみこさんの作品です。初発の感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。初めての家庭科の授業です。5年生になった、という感じがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「きつつきの商売」物語を初めて読んだ感想を、グループごとに発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「あつまって はなそう」お友達と一緒に、いろいろな話をしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。「表とグラフ」2年4組の紹介をグラフにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。離任式に向けて、離任された先生へのお手紙を書いています。たくさんの思い出がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の健康観察

毎朝、健康観察をしています。一人一人元気なあいさつで応えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30