ようこそ、若林小学校ホームページへ。

今日の給食 4月22日(金)

4月22日(金)
今日の献立
ミルクパン 魚のフライ マッシュルームソース ミネストローネ 牛乳

主な食材の産地
ほき…ニュージーランド
たまねぎ…長崎県
にんじん…徳島県
セロリ…静岡県
じゃがいも…鹿児島県
鶏肉…山梨県
画像1
画像2
画像3

今日の給食 4月21日(木)

4月21日(木)
今日の献立
ゆかりごはん 春野菜のうま煮 りんごゼリー 牛乳

春野菜のうま煮には、今が旬の新たけのこ、ふき、新じゃが、新たまねぎ、さやえんどうが入っています。

主な食材の産地
米…山形県
にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県
たまねぎ…長崎県
ふき…愛知県
さやえんどう…愛知県
たけのこ…熊本県
鶏肉…岩手県
画像1
画像2
画像3

【4年生】休み時間の過ごし方

画像1
画像2
 子ども達が学校生活の中で楽しみにしているのが休み時間です。今日は体育館です!鬼ごっこに、ボール遊び、遊び方によって、場所分けをしているのは、さすが4年生!

3年生 体育

画像1
今日は少し肌寒かったですが、元気に体を動かしました!ウォーミングアップで楽しそうに鬼ごっこをしています!

今日の給食 4月20日(水)

4月20日(水)
今日の献立
スタミナ丼 わかめスープ 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
わかめ…韓国
鶏肉…宮崎県
豚肉…群馬県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
たまねぎ…佐賀県
にんじん…徳島県
ピーマン…茨城県
えのき…長野県
ねぎ…千葉県
画像1
画像2
画像3

中休み

画像1
1年生も今日から外遊びに参加しました。待ちに待った校庭遊び!楽しそうです。

今日の給食 4月19日(火)

4月19日(火)
今日の献立
ごはん さばのみそ煮 若竹汁 牛乳

若竹汁はわかめと筍の入った汁です。

主な食材の産地
米…山形県
たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
さば…ノルウェー
しょうが…高知県
ねぎ…茨城県
にんじん…徳島県
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

画像1
3年生になり、音楽室で授業を受けるようになりました。集中して先生の話を聞いていますね。

今日から戸口訪問

今日から戸口訪問です。担任たちもあわただしく出かけていきました。お子様のことを伺いながら、私たちと保護者の皆様との関係を作っていくことが目的です。よろしくお願いいたします。
画像1

今日の給食 4月18日(月)

4月18日(月)
今日の献立
スパゲッティヘルシーミートソース じゃがいものハニーサラダ 牛乳

主な食材の産地
鶏肉…宮崎県
たまねぎ…佐賀県
セロリ…静岡県
にんじん…徳島県
ピーマン…茨城県
じゃがいも…鹿児島県
きゃべつ…神奈川県
きゅうり…群馬県
画像1
画像2
画像3

4月避難訓練

今年度初めての避難訓練を実施しました。まずは話をしないで、きちんと指示を聞くことができる児童を目指します。1年生は今回は見学でしたが、次回からは参加することになります。
画像1
画像2
画像3

【4月17日】若林町会 避難所開設訓練

若林小朝会防災部中心に避難所開設訓練が実施されました。コロナ禍で中断されていたため、新校舎では初めての取り組みとなりました。各班に分かれ、マンホールトイレや炊き出し用バーナーの組み立て、受け付け、防災無線の確認など、様々に試す中で課題を洗い出していきました。活発な意見や質問もあり、検討しながら今後に生かしていくことになりました。日曜日の早朝から本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

屋根より高いこいのぼり

PTA、おやじの会、若林クラブのコラボレーションで、若小名物こいのぼりが今年も揚りました。こいのぼりの寄付を募ったところ、なんと30尾のこいのぼりが集まったので、ロープ2本分のこいのぼりがところ狭しと泳いでいます!子どもたちもたくさん集まってくれて、大喜びです。ご多用の中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生と6年生

1年生を迎える会が終わると、6年生が1年生に校庭遊びのプレゼント!久しぶりの光景が微笑ましいですね!1年生も6年生も、とてもよい表情で遊んでしました。
画像1
画像2
画像3

【4月16日】楽しかったね!1年生を迎える会

今日は「1年生を迎える会」を実施しました。校庭での実施でしたが、対面で行ったのは2年ぶりです。かわいい1年生を迎え、みんなうれしそうです。代表委員児童の司会のもと、ゲームや歌で楽しい時間を過ごしました。1年生のお礼の言葉も上手でしたね!来週からは1年生の校庭遊びが始まります。みんなで1年生を見守っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

画像1
1年生を迎える会に向けて心構えを確認したり、贈る言葉の練習をしたりしました。もう3年生は中学年、立派な姿を見せたいですね。

保護者会

画像1
今日は中学年の保護者会が行われ、これで無事に全ての学年の保護者会が終わりました。お忙しい中ありがとうございました。
PTAの皆様も素敵な動画をありがとうございました。

今日の給食 4月15日(金)

4月15日(金)
今日の献立
麻婆豆腐丼 塩ナムル 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
鶏肉…宮崎県
たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
ねぎ…茨城県
にんじん…徳島県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
画像1
画像2
画像3

【6年生】成長とは

画像1
6年生最初の家庭科です。先生が自筆の「成長」という字を黒板に貼ると、「おぉ上手!」「すごい綺麗!」との声が。「上手って思えるみんなの心の方が綺麗ですよ」と先生も返し、温かな雰囲気の中スタートしました。(見ている担任はほっこり)
さて、「成長とは何か?」と先生から問われ、「目標のレベルが上がること」「成長とは失敗すること」と人生3周目のような答えが出てきました。みなさんにとって「成長」とはなんでしょうか。

【2年生】学校案内に向けて

 近日中に、2年生が1年生をグループ単位で学校案内する活動を計画しているようです。どのように案内するか考えたり下見をしたりと準備が進んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30