4月26日(火)

【栄養士からの一言】
今日のお豆腐は、水分が出てうすくならない様に、下ゆでをしました。
うま味たっぷりの味付けになっています。

【食材・産地】
たけのこ…福岡県・鹿児島県・宮崎県・熊本県
小松菜…東京・江戸川
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
もやし…栃木県
長ネギ…埼玉県
豚肉…茨城県
お米…秋田県
画像1 画像1

クラブ紹介

画像1 画像1
昨日の長紹介で、今年度のクラブ長からも発表がありました。
クラブは、4・5・6年生の活動ですが、低学年の児童も4年生になったら、どのクラブに入ろうか楽しみですね。

【クラブ】
運動クラブ
科学クラブ
研究パソコンクラブ
工作クラブ
卓球クラブ
バドミントンクラブ
まんがクラブ
料理手芸クラブ

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察の方々に来ていただき、交通安全教室を行いました。
教室で交通安全についてのDVDを見たり、実際に道路を歩いたりしました。
信号のある横断歩道では、青になったからといって、すぐに駆け出すのではなく、車や自転車が来ていないか、自分の目でよく見てから渡ることの大切さを教えてもらいました。

今朝の長紹介集会

画像1 画像1
奥沢小学校には、9つの委員会と8つのクラブがあります。
今年度の「長」を務める児童が、抱負とそれぞれの委員会やクラブの紹介を行いました。

その中でも、今日は、委員会の紹介です。
どの委員会も奥沢小学校全体を視野に入れ、さらには奥沢小学校が地球への働きかけを考えている様子が立派でした。

明日は、クラブの紹介をします。

4月25日(月)食材・産地

【栄養士からの一言】
ケチャップ・ヨーグルト・カレー粉につけこんで焼いた鶏肉のカレー焼きです。
ジューシーに仕上がりました。

【食材・産地】
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…徳島県
甘夏…熊本県
鶏肉…岩手県
卵…栃木県
画像1 画像1

1年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った中休みの時間。
いよいよ1年生も、黄色い帽子をかぶって校庭遊びデビューです。
固定遊具で遊んだり、かけっこしたり。
6年生と一緒に楽しく遊ぶ姿も見られました。

5年生 視写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は3クラスで、教室の場所も増えました。
現在、掲示板は、教科書の詩の視写が掲示されています。
新学期のスタートらしい掲示となっています。

4月22日(金)食材・産地

【栄養士からの一言】
今日は北海道産の秋鮭を使いました。
脂肪(しぼう)の少ない鮭ですが、ネギソースでうま味を引き立てました。

【食材・産地】
ねぎ…千葉県
にんじん…徳島県
ごぼう…熊本県
大根…千葉県
きゅうり…埼玉県
里芋…埼玉県
もやし…栃木県
鶏肉…山梨県
鮭…北海道

画像1 画像1

4月19日(火)食材・産地

【栄養士からの一言】
旬のたけのこで、たけのこごはんでした。
奥小のみんなも‟たけのこ”のように
すくすく育ちます様にと願いを込めていただきました。
【食材・産地】
たけのこ…熊本県・愛媛県
にんじん…徳島県
白菜…茨城県
えのき…長野県
小松菜…埼玉県
ししゃも…カナダ
豚肉…茨城県
わかめ…三陸産
米…秋田県
画像1 画像1

4月21日(木)食材・産地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【栄養士からの一言】
ソフトフランスパンに、ガーリックバターを塗って、焼いてガーリックトーストが出来ました。
【食材・産地】
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
パセリ…香川県
かぶ…千葉県
きゅうり…埼玉県
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
レモン…佐賀県
清美オレンジ…和歌山県
鶏肉…山梨県

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は小学生になって、だんだん学校にもなれ、今日は校庭で元気に体を動かしていました。体育ではきちんと整列ができ、号令に合わせて全力疾走!

休み時間には、元気に校庭に飛び出してきて、楽しそうに遊んでいました。
高学年のお姉さんもしっかり面倒を見てくれています。


給食室たんけん6

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室では手作りの白玉団子を作りました。
白玉粉に豆腐が入っているのでもちもちした食感がします。
人気のメニュー、やきそばももちろん手作り。
たくさんの焼きそばを炒めるのは体力がいるようです。

1年生 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で練習をしてから、保健室に移動して視力検査を行いました。
小学校での初めての視力検査。
ドキドキしながらも、「上、下、右!」と、指を差しながらしっかりできました。

1年生を迎えて

画像1 画像1
校内を回ると1年生を迎えるいろいろな工夫を在校生が作ってくれていました。

第1階段1〜2階へむけて1年間の学校の様子を4年生がカードにしてくれました。
1年生のみなさんが学校生活を楽しみにしてくれるように飾られています。

3年生 図書館探偵団

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、司書の先生に、本の分類や、本の部分の名前、本の扱い方などを教えていただきました。クイズも交えて、楽しくお話を聞くことができました。

4月20日(水)食材・産地

【栄養士からの一言】
今日は、オイスターソースのうま味たっぷりのやきそばでした。
【食材・産地】
たけのこ…福岡県・鹿児島県・宮崎県・熊本県
キャベツ…神奈川県
大根…千葉県
にんじん…徳島県
きゅうり…埼玉県
豚肉…茨城県
いか…青森県
画像1 画像1

給食室たんけん5

画像1 画像1
フレッシュなたけのこが届きました。
今日は九州で採れたたけのこです。
食べやすいように細長く切りました。

給食室たんけん4

画像1 画像1
給食が出来上がりました。
もうすぐ4時間目終了です。
各クラスのおいしい給食を乗せたワゴンが廊下で待機中です。

4月18日(月)食材・産地

【栄養士からの一言】
今日は人気のチキンライスでした。
量がとても多いため、給食室では、炒めて作ることができないのですが、トマトジュースでご飯を炊き、風味をつけています。
高学年は少し量が多いのですが、たくさん食べてくれました。
【食材・産地】
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
パセリ…香川県
キャベツ…愛知県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
鶏肉…山梨県
豚肉…茨城県
米…秋田県

画像1 画像1

1年生 すきなものいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「すきなものいっぱい」の学習では、クレパスを使って、自分の好きなものをたくさん描きました。
いちご、オムライス、チーター、電車。
教室はみんなの好きなものでいっぱいになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おしらせ

カリキュラム

リーフレット

今月の献立

新入生の保護者の方へ

2月1日 配布資料

学校関係者評価委員会より