今日の弦巻中学校3 4月19日(火)

1年生の廊下には、「KUMA TIMEs」貼ってありましたよ。換気で歓喜!!学年主任の熊谷先生は、河口湖移動教室の実地踏査中で、2日間いません。1年生はしっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校2 4月19日(火)

1年生は英語・数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校1 4月19日(火)

3年生は、全国学力調査。1時間目から真剣に取り組んでいます。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部試合2 4月17日(日)

今日は惜しくも負けてしまったようですが、本番の試合は、この悔しさをばねに、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部試合1 4月17日(日)

野球部の試合が弦巻中学校の校庭でありました。
シード決め大会のようです。みんな頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる7 4月14日(木)〜

自分の学びを仲間と共有することも大事です。
新しい学びにつながったり考えが深まったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる6 4月14日(木)〜

中学校生活、勉強は少し難しくなりますが、内容はどっても面白いものばかりです。主体的に探究心をもってのぞんでくだい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる5 4月14日(木)〜

1年生の教室の廊下には「クマタイム」が今日も掲示されていました。読んだかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる4 4月14日(木)〜

図書室では、「みんなのお薦めの本の木」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる3 4月14日(木)〜

どのクラスでも授業にしっかりと取り組む弦中生が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる2 4月14日(木)〜

2年生の国語の授業。
長田弘さんの詩の発表をしていました。聞きほれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の時間割はじまる1 4月14日(木)〜

14日(木)通常の時間割がはじまりました。
本格的に授業がはじまります。
I組では理科の先生がお休みしたので、校長先生が授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日の給食

画像1 画像1
キャロットケーキはケーキの生地にすりおろした人参を混ぜて焼いています。

今日の献立
・ソイミートソーススパゲッティ
・グリーンサラダ
・キャロットケーキ

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   玉ねぎ:佐賀
セロリ:福岡    人参:徳島
キャベツ:愛知   きゅうり:埼玉
ほうれん草:千葉  セロリ:佐賀
大豆:北海道
豚肉:群馬
卵:青森

4月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・親子丼
・糸寒天と野菜のあえもの
・石狩汁

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:徳島
みつば:埼玉    もやし:栃木
きゅうり:埼玉   じゃがいも:北海道
大根:千葉     キャベツ:愛知
生姜:高知     長ねぎ:埼玉
小松菜:茨城
鮭:北海道
卵:青森
鶏肉:岩手

3年生折り鶴プロジェクト 4月13日(水)

修学旅行に向けて2年生の時からの「折り鶴プロジェクト」が続いています。
完成間近にせまっていますが、折り鶴が足りなくなりそうです。
みんなで協力して折り鶴を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生河口湖移動教室係会議3 4月13日(水)

学年主任の熊谷先生からの「KUMA TIME」が4階の廊下にありました。すごくいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生河口湖移動教室係会議2 4月13日(水)

中学校生活はじめての大きな学年行事です。みんなで協力して良い思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生河口湖移動教室係会議1 4月13日(水)

5時間目、1年生は、5月9日1泊2日の河口湖移動教室に向けて係会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測2 4月13日(水)

各クラスごとに身体計測を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1 4月13日(水)

3年生の身体計測です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30