保護者の皆様、学校評価アンケートの回答にご協力ください。締め切りは10月31日(木)です。すぐーるからご回答ください。

1年生河口湖移動教室係会議3 4月13日(水)

学年主任の熊谷先生からの「KUMA TIME」が4階の廊下にありました。すごくいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生河口湖移動教室係会議2 4月13日(水)

中学校生活はじめての大きな学年行事です。みんなで協力して良い思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生河口湖移動教室係会議1 4月13日(水)

5時間目、1年生は、5月9日1泊2日の河口湖移動教室に向けて係会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測2 4月13日(水)

各クラスごとに身体計測を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測1 4月13日(水)

3年生の身体計測です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はじまる5 4月12日(火)

1年生も担任の先生たちからのお話をしっかりと聞いて、中学生を実感しているようです。授業でもってくるものやノートの使い方など、教科によって違うのでしっかりと理解するといいですね。スタートダッシュが大切です。部活動の仮入部もはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はじまる4 4月12日(火)

2年生が授業中です。
廊下には、校外学習の事前学習でまとめた横浜のレポートがはってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はじまる3 4月12日(火)

2年生も授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はじまる2 4月12日(火)

授業中の3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業はじまる1 4月12日(火)

新学期がはじまり、各学年ごとの特別時間割です。今までは、クラス目標を決めたり、専門員や係決め、学級開きいに時間を使っていましたが、だんだん授業がはじまっています。I組ではクラス分けテストもやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食

画像1 画像1
シイラはハワイではマヒマヒとも呼ばれる魚です。
ステーキソースは玉ねぎと砂糖・酢・醤油にからしとパプリカ粉を合わせたソースです。

今日の献立
・黒砂糖パン
・シイラのフライ(ステーキソース)
・ジャーマンポテト
・野菜スープ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知   にんにく:青森
人参:徳島     セロリ:静岡
シイラ:長崎
鶏肉:岩手
ベーコン:大多摩ハム   

4月12日の給食

画像1 画像1
カラマンダリンは温州ミカンとキングマンダリンを掛け合わせた柑橘です。
みかん系の中でも特に栽培期間が長く、4月ごろから収穫されます。冬を樹になったまま越えるので酸味や甘さがしっかりとしています。

12日の献立
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・カラマンダリン

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
長ねぎ:埼玉    人参:徳島
キャベツ:愛知   きゅうり:群馬
豚肉:群馬
カラマンダリン:愛媛

4月11日の給食

画像1 画像1
11日(月)は開校記念日ということで赤飯でした。

11日の献立
・赤飯
・鶏肉のから揚げ
・おかかあえ
・すまし汁

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
キャベツ:愛知   もやし:栃木
人参:徳島     えのき:新潟
鶏肉:岩手

開校記念行事「弽」講演会6 4月11日(月)

講演会の最後に、大木先輩が書いた本の紹介がありました。寄贈してくださいました。
最後に、全校生徒でお礼のあいさつをしました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会5 4月11日(月)

桜新町の道路には、玉川線が走っていたり、そこから富士山が見えたりしたことも驚きの一つです。
最後に、生徒代表からお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会4 4月11日(月)

大木先輩が、当時中学校3年生の時の体育大会で、2階の教室から撮影した写真も見せていただきました。生徒数が多いことが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会3 4月11日(月)

弦巻中学校が創立された1955年より10年前1945年に、日本は戦争に負け、政治体制や暮らし、義務教育も大きいく変わり、中学校3年間が生まれました。敗戦の2年後、弦巻中にほど近い駒沢中と桜木中ができて、深沢中ができ、人口がどんどん増えて、結果弦巻中ができたというわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会2 4月11日(月)

お話をいただくにあたり、「弦巻ちいさいおうち物語」の紙芝居を作っていただきました。子どもたちが生まれるずっと前の弦巻中学校周辺の地図や大木先輩が撮影された写真を見ながら、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会2 4月11日(月)

弽講演会は、先輩から弦巻中学校の歴史や伝統について学び、愛校心や伝統を受け継ごうとする心を育むことを目的とした授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念行事「弽」講演会1 4月11日(月)

弦巻中学校67回目のお誕生日です。
毎年恒例行事、先輩のお話を聞く「弽」講演会を行いました。
今年は、第7期生のフリーカメラマンの大木茂先輩にお越しいただきました。
1年生はオンライン、2・3年生は体育館で対面で講演会を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31