水泳指導が始まります。睡眠を充分にとり体調を整え、水泳に臨みましょう。

5月11日給食

メニューは、ごはん、呉汁、鰆の照り焼き、野菜の海苔和え、牛乳です。呉汁は野菜、コンニャク、肉と具だくさんです。
画像1 画像1

運動会全体練習 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラジオ体操も皆きちんとできています。特に1年生は短期間によく覚えています。

運動会全体練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は入場行進の練習です。どの学年も真剣に取り組んでいます。

運動会全体練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日に初めて全体練習がありました。写真は入場行進の待機です。晴れた青空のもと、全学年揃って練習できるのは本当に久しぶりです。

5月9日給食

メニューは、チリビーンズライス、オニオンサラダ、果物(メロン)、牛乳でした。豆類もこのようにすると食べやすいですね。
画像1 画像1

5月6日給食

メニューはきな粉揚げパン、春雨スープ、フルーツヨーグルトがけ、牛乳でした。ヨーグルトがさっぱりしていて
この後の授業も乗り切れそうですね。

画像1 画像1

運動会に向けて(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時、1学年では運動会に向けての取り組み方や姿勢について、昨年度の映像を見ながら確認していきました。一人一人が一生懸命取り組み、より良い運動会を作っていこうと意識を高めていきました。

5月2日 給食

5月2日の給食メニューはエッグカレーライス、野菜の甘酢和え、くだもの、牛乳です。
野菜の甘酢和えがカレーとマッチていました。
画像1 画像1

1年 ネットリテラシー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、1年生にはネットリテラシー講座が体育館で行われました。スマホが導入され、まだ15年もたっていない中で中学生がどのような点に気を付ければよいのかお話しくださいました。

5月2日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チームスでの朝会でしたが、具合が悪くお待たせしました。しかし、生徒たちは静かに待っていました。朝会は、校長先生のお話、ガリレオコンテストの本校代表者の発表、卓球部の表彰がありました。

離任式(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)、本日、6時間目に2,3年生は体育館、1年生は教室内Teamsで、離任式が行なわれました。昨年度までお世話になった先生方が来校されました。お世話になった生徒たちからお礼の言葉と花束を贈らせていただきました。各先生方から駒留中学校の良さをあらためてお話しいただきました。本当にありがとうございました。

4月28日給食

メニューはスパゲティクリームソース、ポテト入りフレンチサラダ、果物、牛乳です。冷たい牛乳が美味しい季節になりましたね。果物は美生柑です。
画像1 画像1

運動会選手決め(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)、本日、5時間目に運動会の選手決めを行いました。各学級とも運動会に向けて準備が始まっています。本番に向けて頑張っていってください。

4月27日給食

メニューはごはん、さかなのごまだれがけ、野菜の海苔あえ、けんちん汁です。
さかなのごまだれが甘辛でご飯が進みます。寒暖の差が激しい季節なのでバランスの良い食事で体調管理をしましょう。
画像1 画像1

学校公開が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくのお天気ですが学校公開期間が始まりました。お忙しい中ご来校ありがとうございます。

2学年総合

画像1 画像1
2学年では、上級学校調べに向けて総合の時間に中学校卒業の進路選択について学びました。多様な高校の形態などを学びながら、これから自分で主体的に進路について考えていこうと意識を高めました。

4月25日給食

メニューは子ぎつねご飯、じゃが芋のそぼろ煮、野菜のそくせき漬け、牛乳です。子ぎつねご飯は甘しょっぱい油揚げがおいしい、人気メニューです。
そぼろ煮には、凍り豆腐が入っていてカルシウムもきちんと摂取できました。
画像1 画像1

学年道徳(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(月)、本日は1時間目に道徳「背番号10」を体育館で、学年道徳として行ないました。これから行なわれる「運動会」とも関係のあるテーマでした。集団での競技に必要なことなどを3年生それぞれが考えてくれていました。

学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は格技室、2年生は体育館で学年朝会が行われました。新型コロナウイルス感染症予防のためソーシャルディスタンスを取りながら朝会を行います。

4月22日給食

メニューはごま入りご飯、さかなの南蛮漬け、からし合え、田舎汁です。バランスがとれた和食メニューでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31