朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
太子堂中学校の生活は、「朝読書」から始まります。落ち着いた雰囲気の中で、私語をすることなく、本を読み進めています。それぞれがどのような内容の本を読んでいるのか気になります。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鰆の照り焼き、野菜ののり和え、呉汁、ごはん、牛乳です。

ふれあいあいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度2回目のふれあいあいさつデーでした。今日の参加者は40名で、登校する先輩、後輩に元気よく、おはようございます!とあいさつをしていました。次回は、6月21日(火)の予定です。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「チリビーンズスライス、オニオンサラダ、メロン、牛乳」です。

バスケットボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、5月8日(日)弦巻中学校で、バスケットボール女子の区大会がありました。残念ながら敗退となってしまいましたが、どの選手も一生懸命に取り組み、最後は力を出し尽くして、充実感を得られた姿が印象的でした。

地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、全校生徒が9班に分かれて、地域、PTAの皆さまと協力して、日ごろ、お世話になっている学校周辺の清掃活動を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

数学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
少人数クラスで、因数分解に挑戦していました。7名の生徒に対して、先生と退職ボランティアの方が、きめ細やかに一人一人に分かるまで解き方を教え、学習をすることができました。

国語(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ペットを飼うことを人にすすめるか」ということをテーマに、自分の考えをノートにまとめ、お互いに理由付けをしながら討論会を行っていました。他者の意見を受け入れ、自分の意見を言う活動を実践していました。

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「揚げパン、春雨スープ、フルーツヨーグルトかけ、牛乳」です。

全校朝礼

画像1 画像1
今日は、今年度始めての放送による全校朝礼がありました。
明日の憲法記念日に関して校長先生よりお話しがありました。日本国憲法の三原則は、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「平和主義」がありますが、特に「基本的人権の尊重」について、普段の生活におきかえて、人権を無視した行為は控え、一人一人が大切にされ、みんんなが気持ちよく学習できる楽しいクラス、学校を作っていきましょうというお話がありました。

5月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「エッグカレーライス、野菜の甘酢和え、セミノール、牛乳」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11
(水)
世中研総会
腎臓検診予備日
5/12
(木)
避難訓練
内科、結核、運動器検診(1)
5/14
(土)
土曜授業
引取り訓練
5/16
(月)
教育実習(始)