河口湖林間学園1日目14 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後終了。オリエンテーリング開始です。野鳥の森からCD組がスタートします。
天気は曇り。

河口湖林間学園1日目13 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野鳥の森でお昼ごはんです。

河口湖林間学園1日目12 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野鳥の森でお昼ごはんです。

河口湖林間学園1日目10 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ごはんです。少し早いです。

河口湖林間学園1日目10 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野鳥の森でお昼ごはんです。集合写真をとりました。

河口湖林間学園1日目9 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖インターをおりました。AB組は紅葉台ドライブイン、CD組は野鳥の森で昼食。その後オリエンテーリングになります。
朝早くからおうちの人に作ってもらったお弁当。楽しみですね。

河口湖林間学園1日目8 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは一路西湖に向かって進んでいます。順調です。雨降らないでください(願)

河口湖林間学園1日目7 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
談合坂早めの到着。トイレ休憩。
早めに出発します。
すぐに班長点呼。実行委員に報告。実行委員が担任に報告です。

河口湖林間学園1日目6 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央道にはいり、だいぶ景色が変わってきました。山々が近いです。
4号車子供たちは朝早かったので、爆睡してる生徒もいます。

河口湖林間学園1日目5 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高速道路に乗りました。首都高、中央道となります。
バスの感染症対策はバッチリです。
乗ったらすぐに感染症対策ビデオを見ました。
高速に入ったので、中瀬古先生が作ってくれたCD鑑賞です。

河口湖林間学園1日目4 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私は4号車にD組の子供たちと熊谷先生と小杉先生とたも出発しました。バスは換気も充分。感染症対策をしっかりとってくれています。
子供たちも静かに過ごしています。
これから、永福町から高速道路に乗ります。

河口湖林間学園1日目3 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になる先生方を紹介し、さあバスに移動です。

河口湖林間学園1日目2 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式。
実行委員の司会進行。
実行委員長の言葉は、しおりにもありましたが、立派な挨拶でした。スローガン「河口湖移動教室を通じてルールを守り 絆を深め 一生残る思い出にしよう」を心にとめて。

河口湖林間学園1日目1 5月9日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ一泊2日の河口湖林間学園がはじまります。
集合時刻間近。
健康観察表を提出して、やるべきことをきちんと!!

中体連公式戦2 5月8日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では同時刻バスケットボール女子の試合が始まりました。相手は太子堂中。
2ピリオド終了、弦巻50点入れました。残りがんばれ!!

中体連公式戦1 5月8日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭ではサッカー部の試合が始まりました。対尾山台中学校。

GWおまけ

5月5日こどもの日に上野動物園に行ってきました。上野動物園で生まれたかわいい子どもたちに会ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3 5月6日(金)

はじめて、弦中生の避難訓練を見た副校長先生も素早い避難行動、避難した後の皆さん態度を見て、ほめていました。
私も100点満点とお話ししました。
美化委員の人たち、雑巾準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 5月6日(金)

避難訓練と思えないほど、緊張感もって、避難する弦中生を見て、感動。
避難した後もおしゃべりひとつありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1 5月6日(金)

緊急地震速報による避難訓練です。
避難放送とともに、校庭にでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより