5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「麦入りごはん、魚のごまだれがけ、おひたし、すまし汁、牛乳」です。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日、生徒総会が行われました。
学校生活の向上をはかるため、生徒の自治活動として、各種委員会の年次計画を審議するものです。生徒会長挨拶の後、議長団紹介、前期活動方針案の読み上げ、質疑応答が行われました。今年度は全校生徒が集まって開催することができ、生徒たちも積極的に総会に参加していました。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「つけサンマー麺、カルシウムビーンズ、冷凍みかん、牛乳」です。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「メキシカンピラフ、レンズ豆のトマトスープ、チーズ入りオムレツ、牛乳」です。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、「ウィンナーとキャベツのスープ、メルルーサのラビゴットソース、マセダアンサラダ、ミルクパン、牛乳」です。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ごはん、筑前煮、野菜のおかか和え、ふりかけ、牛乳」です。

5月保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5月の保護者会がありました。学習評価等、部活動についての内容でした。
最後は、各部活動にわかれて、活動方針などの説明がありました。ご来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

給食時間

画像1 画像1
給食は、全員、前向きで、パーテーションを付けて、黙食でいただきます。放送委員が、音楽を流してくれるので、楽しんで食事ができます。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のみそマヨネーズ焼き、野菜のレモンじょうゆ和え、若竹汁、ごはん、牛乳です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。実際に避難する際には、避難開始の放送から4分30秒で、全校生徒の校庭での点呼が完了しました。その後、災害時の行動の仕方と心構えを聞き、防災に対する意識を高めることができました。

5月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「セサミトースト、ビーンズサラダ、ポトフ、冷凍みかん、牛乳」です。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
太子堂中学校の生活は、「朝読書」から始まります。落ち着いた雰囲気の中で、私語をすることなく、本を読み進めています。それぞれがどのような内容の本を読んでいるのか気になります。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鰆の照り焼き、野菜ののり和え、呉汁、ごはん、牛乳です。

ふれあいあいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度2回目のふれあいあいさつデーでした。今日の参加者は40名で、登校する先輩、後輩に元気よく、おはようございます!とあいさつをしていました。次回は、6月21日(火)の予定です。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「チリビーンズスライス、オニオンサラダ、メロン、牛乳」です。

バスケットボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、5月8日(日)弦巻中学校で、バスケットボール女子の区大会がありました。残念ながら敗退となってしまいましたが、どの選手も一生懸命に取り組み、最後は力を出し尽くして、充実感を得られた姿が印象的でした。

地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、全校生徒が9班に分かれて、地域、PTAの皆さまと協力して、日ごろ、お世話になっている学校周辺の清掃活動を行いました。どの生徒も一生懸命に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

数学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
少人数クラスで、因数分解に挑戦していました。7名の生徒に対して、先生と退職ボランティアの方が、きめ細やかに一人一人に分かるまで解き方を教え、学習をすることができました。

国語(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ペットを飼うことを人にすすめるか」ということをテーマに、自分の考えをノートにまとめ、お互いに理由付けをしながら討論会を行っていました。他者の意見を受け入れ、自分の意見を言う活動を実践していました。

5月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「揚げパン、春雨スープ、フルーツヨーグルトかけ、牛乳」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23
(月)
河口湖移動教室(1)
5/24
(火)
河口湖移動教室(1)
5/26
(木)
眼科検診PM