水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6/6 今日の授業から 5年生 社会科

6月6日(月) 日本ってどんな国
5年1組の社会科の学習です。
「日本の国土の特色」というテーマで、これまでの学習をもとに考えを出しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 4年生 国語

6月6日(月) 友達と考えながら
4年3組の国語の時間です。
教科書の説明文を段落わけしています。
何人かの友達と相談しながら、考えをまとめたようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 3年生 道徳

6月6日(月) ノートも使って
3年3組の道徳の時間です。
自分ならどうするかという考えを伝えあいます・
ノートも上手に使っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 2年生 算数

6月6日(月) どっちがお得?
2年3組の算数の時間です。
ひき算の学習ですが、二つのお店で売っているノートなどの値段をくらべています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 2年生 生活

6月6日(月) 大きな苗
2年1組の生活科の時間です。
植木鉢のミニトマトのほかにも、ナスやインゲンなどの野菜も植えるようです。
タブレットで画像を写し、葉や茎などよく見てみます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 1年生 国語

6月6日(月) ひらがな
1年3組の国語の時間です。
ひらがなの練習も半分を過ぎ、ずいぶんと進みました。
丁寧に書き、先生に確認してもらいます。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業から 1年生 国語

6月6日(月)「が」を使って
1年1組の国語の時間です。
「〜が、〜した。」を使って短文を作ります。
生活の中から上手に見つけていました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 壁画前のりんごの木

6月3日(金) 実がついています
正門前にある壁画の前には、ひめりんごの木があります。
よく見ると、右側の木に実がなっています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 スピーチ向けて 6年生

6月3日(金) どんなテーマで
6年生は、月曜朝会の日に、各クラスに出向き、スピーチをします。
分担も決まり、話の中身を何にするかを考えていきます。
楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業から 5年生 図工

6月3日(金) 出来上がり間近
5年1組の図工の時間です。
細かな部品が組みあ上がり、作品の完成も間近のようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業から 3年生 理科

6月3日(金) 大きなってきたね!
3年4組の理科の時間です。
職員室前のプランターに植えたヒマワリの観察です。
日々葉が大きくなっています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の授業から 3年生 算数

6月3日(金) わり算
3年生の少人数算数の時間です。
わり算の学習に入りました。かけ算九九は大丈夫かな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業から 1年生 音楽

6月3日(金) 元気にじゃんけん
1年3区の音楽の時間です。
リズムに合わせて手をたたき、最後は友だちとじゃんけんです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 避難訓練

6月2日(木) 安全に
理科室にて火災発生という想定での避難訓練です。
静かに速やかな行動ができました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業から 6年生 社会

6月2日(木)
6年1組の社会科の時間です。
住みやすい街づくりについて学習しています。
自分たちの考えをどうやれば実現につながることができるのでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業から 4年生 外国語活動

6月2日(木) 一週間
4年3組の外国語活動の時間です。
月曜から日曜まで、英語の言い方を教えてもらいました。
今日は何曜日ですか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業から 4年生 国語

6月2日(木) 比べてみて
4年1組の国語の時間です。
2枚の写真から、どんな様子がわかるかを考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業から 2年生 生活

6月2日(木) ミニトマト
2年3組の生活の時間です。
植木鉢のミニトマトの様子を見に来ました。
葉の様子をカードに書きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業から 2年生 算数

6月2日(木) 説明してみよう
2年2組の算数の時間です。
2ケタの数のひき算を筆算で計算します。
どのようにやるかを説明しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 職員室前の植物たち ヘチマ

6月1日(水) そろそろツルが
4年生ヘチマは校長室前の大きなプランターに植えられています。
葉も大きくなり、ツルが伸び始めました。
上手に巻きつけてあげるのは間近です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30