現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

5/12 今日の授業から 4年生 算数

5月12日(木) 問題を読み取る
4年生の算数の時間です。
問題文から、式をたてることが課題のようです。
図に表したり、友だち同士教え合ったりするなどしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の授業から 3年生 道徳

5月12日(木) 親切
3年3組の道徳の時間です。
今日のテーマは『親切』でした。
教科書の教材や日常生活の中から考えてみます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の授業から 2年生 日本語

5月12日(木) リズムよく
2年3組の教科『日本語』の時間です。
俳句の読みながら、季節を考えています。
575のリズムに合わせて、音読です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の授業から 2年生 国語

5月12日(木) よく聞いていないと
2年2組の国語の時間です。
漢字の読み方の学習をしているようです。
よく聞いていないといけないみたいですよ。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の授業より 2年生 算数

5月12日(木) よく考えて
2年1組の算数の時間です。
繰り上がりのある足し算を筆算で計算します。
大事な数を書き落とさないように注意します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向け、ソーラン節の練習が本格的に始まりました。ソーラン節とは何を表現しているのか調べながら取り組んでいます。自分たちでイメージを膨らませながら、動きにどう反映していくのかをみんなで考えながら練習していきたいです。

5/11 今日の授業から 6年生 国語

5月11日(水) 伝える・受け止める
6年2組の国語の時間です。
グループになって、互いに伝え合う活動をしていました。
伝えるとともに、聴き手立場でどのように受け止めるかがテーマです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業から 6年生 図工

5月11日(水) 進み具合は?
6年1組の図工の時間です。
連休前から取り組んでいる課題です。
ずいぶんと進んだ子もいて、歓声が楽しみです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業から 5年生 理科

5月11日(水) 理科室で
5年2組の理科の時間です。
理科室で学習すると、教室とは違った雰囲気になるようです。
子ども達の集中力もアップしているような気がします。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業から 3年生 外国語活動

5月11日(水) 「はじめまして」のあいさつ
3年1組の外国語活動の時間です。
英語であいさつがこの時間テーマです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業から 3年生 社会

5月11日(水) 探検のまとめ
3年1組の社会科の学習です。
1時間目から学校の周囲を見学してきました。
その振り返りをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 グリーピース 1年生

5月11日(水) 今日の給食に
今日の給食メニューはグリーンピースごはん。
そのグリーンピースの皮むきを1年生がやりました。
教室の中は、豆のにおいでいっぱいになりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 朝遊び

5月11日(水) 朝の時間
水曜日は、朝遊びの日です。
クラス遊びをしている学級が多いですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の授業から 5年生 算数

5月10日(火) かかわる二つの数
5年生の少人数学習です。
表から二つの数の関係を考えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の授業から 3年生 算数

5月10日(火) 大きな数
3年生の算数の学習の様子です。
問題を解いたら先生に確認をしてもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の授業から 2年生 生活

5月10日(火) タブレットを使って
2年2組の生活科の学習です。
校庭で撮影してきた、トマトの植木鉢をロイロノートにアップしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の授業から 1年生 国語

5月10日(火) ひらがな
1年3組の国語の学習です。
今日は「も」を書いています。
かけたら先生にみてもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 委員会活動 2

5月9日(月) 給食委員
各教室の配膳台をきれいしている給食委員会の子ども達です。
他にも、学校生活の中でたくさんの子ども達が活躍しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 委員会活動1

5月9日(月) 委員会
今日の6時間目は委員会活動でした。
代表委員会では、運動会のスローガン、放送委員会ではこのひと月の振り返り、栽培委員会ではこれから活動について、話し合いをしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 運動会に向けて 6年生

5月9日(月) タイミングを合わせて
6年生の運動会の演技の練習でした。
姿勢やタイミングを友達と合わせていました。
簡単そうで、なかなか難しそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30