4年生 世田谷美術館鑑賞教室
世田谷美術館の鑑賞教室に4年生が参加してきました。
子どもたちはとても楽しみにしており、全員参加できました。 美術館はピーターラビット展が企画展になっており、原画がたくさん展示されていました。 ウサギの毛並や表情が伝わるように描かれた繊細なタッチを、子どもたちはじっとみつめていました。 また、鑑賞リーダーさんに教えてもらうことでより楽しみが深まったようです。 自分で見るだけではわからない絵の秘密や、見方なども教えていただきました。 さらに2階のコレクション展や、屋外展示も鑑賞でき、体全体で美術館を感じることができました。 鑑賞のマナーもよく覚えており、挨拶も元気にできている様子がたくさんみられました。 (図工) 4年生美術鑑賞教室1つながりタイムスポーツテストわたしたちの世田谷区の様子看護当番から学びアップ週間GIGAルーム通信No,11
【あたたかい土地のくらし】
5年生の社会です。 みんなで立てた学習問題を解決するために、学習計画を考え、調べているところです。教科書や資料集だけでは、分からないところやもっと知りたいことは、iPadを使い、資料を見つけたり、動画を見たりしながら、調べています。子どもたち1人1人が、学び方を自ら選び学習することができています。また、調べたことを友達と共有する中で、自分の学び方を見直す様子も見られました。 GIGAルーム通信No,10【ふでばこちゃん、こんにちは】 1年生です。 担任の先生が出張に行っているとき、iPad先生が来てくれました! 6年生が教えてくれたので、基本的な使い方はバッチリ。 今日は、ロイロノートでの写真の撮り方と録音の仕方を学びます。 題して【ふでばこちゃん、こんにちは】 まず、自分のふでばこを写真に撮ります。 ロイロノートにもカメラ機能がついていますが、最初は「許可しますか?」というメッセージが出ることがあります。一人に説明をすると、その子が次々に友達に教えてくれました。さすが! 次に、ふでばこちゃんのお顔を描きます。みんな「かわいい」「かっこいい」顔を描いています。 最後に、命となる声をふきこみます! マイクボタンを押して、録音スタート! 次々に友達同士で教え合い、あちこちから「私、ふでばこちゃん、よろしくね」という声が聞こえてきます。 すると「みんなの声が入っちゃって、うまく聞こえないよ〜」と。 これが大事なのです。 「じゃあどうする?」「静かなところで録音したいよね」ということで、静かなところを探して、録音を始めました。 自分たちで課題を見つけて、解決方法を見つける。1年生でもできます! 魔法をかけて、みんなのふでばこちゃんを見ます。 キャーキャーと盛り上がりました! そうそう、6年生も使い始めはこうだったなーと思い出しました。 今やその6年生は、iPad先生も驚くようなスキルを身に付けています。 6年生目指して、1年生もがんばれ!!! GIGAルーム管理人M かげの動きと太陽前時に屋上で方位を調べて、時間を追って影の向きや長さを記録していきました。今日は、各班の記録を見合って結果をまとめ、影の動きから、太陽の動きを考えました。 学習習得確認調査3年生社会科育てたい花を決めよう児童集会 |
|