この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5/12 学校公開【分散型】6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は学校公開【分散型】です。
6年生の1校時は、1組が「社会」、2組が「外国語」、3組が「道徳」でした。
最高学年らしい落ち着いた学習態度で取り組む姿が見られました。
そして、5分休みには、保護者と子どもの交流が廊下で見られました。
ほほえましくて見ていて嬉しくなりました。

5/12 学校公開【分散型】5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は学校公開【分散型】です。
5年生の3校時は、1組が「音楽」、2組が「社会」、3組が「外国語」の学習に取り組んでいます。
中休みにしっかり校庭遊びをしてから、3校時の学習準備をする姿がさすがです。

5/12 学校公開【分散型】4年2組

画像1 画像1
今日と明日は学校公開【分散型】です。
4年2組は、理科の学習で1日の気温の変化について調べるために準備を行うために1階渡り廊下へ行きました。
1時間おきに調べます。
どんな変化があるか…そして、何に気付くことができるか…、これからの学習が楽しみです。

5/12 学校公開【分散型】3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日は、学校公開【分散型】です。
3年生は、1校時に国語「新出漢字」や「漢字の音と訓」の学習に取り組みました。
漢字ドリルの取組や漢字の音と訓の2種類の読み方があることを確かめました。
学習の終わりのあいさつをしっかりする姿も見られました。

5/12 学校公開【分散型】1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日は学校公開【分散型】です。
感染対策のため、お子さんの出席番号でAグループ・Bグループに分けて時間を決めての保護者参観とさせていただいています。
1年・2年は1・2校時に「はたらく消防写生会」を行いました。
心配していたお天気もなんともちそうで、校庭でポンプ車と救急車を見て絵を描くことができました。

5/12 あいさつ週間、4日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雲の合間から日ざしが射し込んでいます。
 あいさつ週間、4日目を迎えました。今朝も5年生のみなさんが「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつ声かけ活動に取り組んでいました。

5/12 6年 家庭科

昨日の家庭科の学習では、先生が作った野菜炒めの料理を見て「どのような手順で作ったのだろうか。」という課題について、考えました。友達と一緒に料理を見ながら、「まず、野菜から炒めたのかな?」「野菜にも炒める順番はあるのかな?」など、言葉を交わしながら学習を進めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *いかの照り焼き
 *きんぴらごぼう
 *豆腐汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう 熊本 *にんじん 徳島
 *ねぎ  千葉 *こまつな 埼玉
 *鶏肉  宮崎
 
◆一口メモ
 ゴールデンウィーク明けの一週間で、疲れが出てきている人もいると思います。頭がぼーっとして集中できないという人は、ぜひ今日の給食をしっかり食べてください!
 いかやごぼうは、とてもかみごたえのある食材なので、よくかむことになります。よくかむと、頭がシャキッとして勉強に集中できるようになりますよ。ごはんもよくかむと、とっても甘くなっておいしいので、よくかんで食べてみてくださいね。

5/11 あいさつ週間、3日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間3日目の朝を迎えました。
 朝から気持ちのよい日ざしが感じられる中、子どもたちが元気に登校してきています。朝のあいさつ声かけ活動に取り組む5年生も有志での参加数が一段と増え、活動への意識も高まっています。黄色い帽子をかぶった1年生も、お兄さん・お姉さんと一緒に、元気なあいさつをしています。
 「おはようございます!」のすてきなあいさつを通して、「朝から心も体もスイッチ・オン!」で学校生活が始まっています。

5/10 3年3組折り紙遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
3年3組の教室で折り紙遊びをする様子が見られました。
四葉のクローバーやお花のメダル、ドラゴン…たくさん完成した作品を見せてくれました。
そして、完成した折り紙のつり合いをとって「やじろべい遊び」に発展しました。
つり合いをとるためにどうするか…試行錯誤する姿がすてきでした。
遊びの発展、子どもの想像力・創造力はすごい!!と感じました。

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆本日の献立
 *グリンピースごはん
 *新じゃがのそぼろ煮
 *大根ときゅうりのゆかり和え
 *りんごゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *グリンピース 熊本
 *にんじん 徳島 *さやいんげん 千葉
 *たまねぎ 佐賀 *じゃがいも  鹿児島
 *だいこん 千葉 *豚肉     埼玉  

◆一口メモ
 今日は旬の「グリンピース」をつかったごはんと、「新じゃがいも」をつかった煮物をつくりました。グリンピースは、苦手な人が多い野菜です。栄養士の先生も昔はあまり好きではなかったのですが、給食のグリンピースごはんを食べて大好きになりました。給食のグリンピースごはんは、冷凍のグリンピースではなく、鞘から出したばかりの新鮮なグリンピースをつかっているので、おどろくほどおいしいですよ。ぜひ食べてみてください!

 昨日の「ししゃもの新緑揚げ」を揚げる前の鮮やかな緑色と、本日のグリンピースを鞘から出している様子を掲載します。来年は子どもたちにグリンピースのさやむきをしてもらえたらよいなと思います。

5/10 6年 算数「分数と整数のかけ算、わり算」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目、6年生は4グループに分かれて算数「分数と整数のかけ算、わり算」の学習に取り組んでいました。
 今日はどのグループも、今まで学習してきたことを振り返り、まとめと練習に取り組んでいました。教科書の練習問題、単元の学習を振り返っての感想、プリントや学習用タブレット端末でキュビナのプログラムへの挑戦など、自分の学習を確かめていました。
 

5/10 1年 5時間目の学習、2日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から5時間目の学習が始まった1年生です。
 1年2組では、教科「日本語」の学習に組んでいました。春の様子を感じながら音読したり、体で「いちめんのなのはな」の情景を想像して表現したり、折り紙で菜の花をつくってみんなで詩に添えたりしながら、繰り返し詩を読み味わっていました。
 昨日はお休みだった2組の子どもたち。お休みの友達の分も頑張って一日過ごし、5時間目のある学校生活がスタートしました。

5/10 3年 算数「たし算とひき算」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、3年生は4つのグループに分かれて算数の学習「たし算とひき算」に取り組んでいました。
 今日の学習では「3桁の数+3桁の数」の計算で、「くり上がりがあるの計算の仕方を考えよう。」です。子どもたちは、今までの学習経験を活用しながら、まず自分で考え、みんなで発表を通して話し合い、それぞれの考え方のよさを交流し合いながら学習に取り組んでいました。
 最後には練習問題に挑戦し、繰り上がりに気を付けて丁寧に計算していました。

5/10 2年 図画工作「すきなこと なあに」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図画工作科の学習で「すきなこと なあに」をテーマに、クレパスを使って画用紙いっぱいに自分の「好きなこと」を描きました。一人一人のテーマに、遊びや生活での思いがたくさん詰まったすてきな作品です。教室前廊下掲示コーナーで紹介されています。学校公開の際、ぜひ、ご覧下さい。

5/10 あいさつ週間、2日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 心地よい日ざしが射し込む中、子どもたちは元気で気持ちのよいあいさつをして登校してきました。あいさつ週間
 正門では、5年生のみなさんが担任の先生と一緒に声かけ活動に取り組み、登校して来るみなさんを「おはようございます!」のあいさつを通して迎えていました。
 各昇降口、廊下や階段、そして教室で、子どもたちの朝のあいさつが響き渡っていました。

*写真は8時10分頃の正門の様子です。子どもたちの登校は早く8時05分のチャイムを待って昇降口に入るため、この時間帯は少し静かな雰囲気になっています。

5/9 3年生「国語辞典を使おう」

画像1 画像1
国語辞典の使い方を学びました。
調べ方を覚えると、自分の興味のある言葉を次々と調べだし、あっという間の2時間が終わりました。

ここで皆さんに問題です。
「ボール、ポール、ホール」
どの順番で国語辞典にのっているでしょう。


正解は、国語辞典で調べてみてください。
これからは、日常の学習場面でも使っていきたいと思います。

5/9 1年生 算数 1〜10までの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、算数の時間に1〜10までの数を学んでいます。

「8」は書くのが難しいですね。
何度も特訓して、お家でもたくさん練習して、上手に書けるようになった子もいます。
がんばりました。

今日は、1〜10までのカードを使って、友達と出し合った数の大きさを比べる学習をしました。

「7は、9よりも小さい数です。」
「5は、3よりも大きい数です。」

数って、並べたり比べたりするだけで、楽しくワクワクしますよね。

数の概念をしっかりと定着させて、たし算やひき算の学習につなげていきます。

5月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーうどん
 *ししゃもの新緑揚げ
 *ちくわの新緑揚げ
 *野菜のごま酢和え
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 佐賀 *にんじん 徳島
 *ねぎ   茨城 *こまつな 埼玉
 *もやし  杤木 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 カレーはインドやヨーロッパから伝わった料理ですが、うどんは日本の料理です。この2つが組み合わされると、日本人の大好きな味になりました。いつもは鶏ガラでだしを取りますが、今日のカレーうどんは、たっぷりのかつおぶしでだしをとっています。

4年生 理科 1日の気温と天気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、「1日の気温と天気」の学習をしています。
1日の中で暑いときと寒いときがあることから「気温の変化と天気は関係があるのか。」という学習問題をたて、実際に折れ線グラフに記録をしました。
また、記録をするために、自分たちでミニ百葉箱を作成し、思い思いの場所に設置しました。
その際、実際の百葉箱で工夫されていること(地表から1.2〜1.5mの高さ、風通し、直射日光が当たらないなど…)を意識しながら作成・設置しました。
本日は「曇りの日の気温の変化」でしたが、「晴れ」や「雨」の日にどのような変化をするかも予想したので、今後も観察していき、天気と気温の関連性をまとめたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30