現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

6/15 今日の授業から 6年生 図工

6月15日(火) 完成
6年1組の図工の時間です。
5月よりずっと作品の製作過程を見てきました。
ようやく完成した絵を見ることができました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 5年生 家庭科

6月15日(火) なみ縫い
5年1組の家庭科の時間です。
裁縫実習をしていました。
練習用布を使い、なみ縫いなどの基本運針です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 4年生 算数

6月15日(火) 角度
4年生の少人数算数の時間です。
角度の学習が続いています。
丁寧に測ることが大事ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の授業から 3年生 理科2

6月15日(火) 細かく観察
3年4組の理科の時間です。
タブレットでアゲハのさなぎの様子を観察しています。
とてもきれいに画像が取れています。すごいですね!
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 3年生 理科1

6月15日(火) 太陽の動き
3年1組の理科の時間です。
太陽の動きについて学習をしていました。
時間の必要な観察ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 2年生 算数

6月15日(火) 確かめ
2年3組の算数の時間です。
学習の最後にやったテストを見ながら、計算のやり方を確かめます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の授業から 1年生 学級活動

6月15日(火) クラスのみんなで
1年2組の学級活動の時間です。
学級会を開き、お楽しみ会について考えています。
自分たちで考えたり、意見を出し合ったりする最初の機会です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業から 6年生 算数

6月14日(火) 計算のまとめに
6年生の算数少人数の学習です。
分数と小数から分数同士の計算にすることが課題です。
四則計算の学習もそろそろ終わりに近づいています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業から 5年生 家庭科

6月14日(火) 玉結び
5年3組の家庭科の時間です。
裁縫の第一歩の玉結びを練習しています。
できてしまえば大した子はないのですが、これがなかなか最初は難しいです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業から 3年生 音楽

6月14日(火) リコーダー
3年3組の音楽の時間です。
3年生の音楽といえば、リコーダーです。
吹き方を覚えて、綺麗な音が出るようになるとよいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業から 1年生 生活

6月14日(火) 蔓が伸びてきたよ
1年3組の生活科の時間です。
大きくなったアサガオの植木鉢に支柱をたてました。
蔓が伸びて、あっという間に大きくなります。
タブレットで自分のアサガオを撮影しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 プール開き 2年生

6月14日(火) はやく泳ぎたいです
2時間目は2年生のプール開きをやりました。
2年生も残念ながらプールに入れませんでしたが、練習もかねて着替えています。
天気の良い日が来るのが待ち遠しいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 プール開き 1年生

6月14日(火) 初めて
1時間目に1年生のプール開きを行いました。
今日は、天気も良くなく肌寒いので、体育館でプール開きだけをやりました。
早く暖かくなるとよいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 プール開き 4年生

6月13日(月) 始まります
4年生は、学年でプール開きをした後、1・2組が水泳の学習を行いました。
気温も徐々に上がりましたが、水は少し冷たいです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 プール開き 3年生

6月13日(月) 水泳始まる
3年1・2組の水泳の学習です。
今年度1番最初の水泳学習のクラスです。
プール開きの後、水の中にも入りました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 6年生 理科

6月13日(月)体の中は?
6年1組の理科の時間です。
体の中にある臓器の名前や働きについて学習しています。
発 校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 5年生 社会科

6月13日(月) 日本の国土を
5年3組の社会科の時間です。
学習の最後の時間を使って、作業帳で日本の国土の様子を確認していきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 5年生 国語

6月13日(月) 図を使って
5年2組の国語の時間です。
魚の骨の図を使って、文章の要旨を整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 2年生 図工

6月13日(月) ぼかしてみよう
2年2組の図工の時間です。
クレパスでぬったところをぼかしています。
不思議な感じの絵が出来上がります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の授業から 2年生 音楽

6月13日(月) どんな感じかな?
2年1組の音楽の時間です。
演奏された曲を聞いて、感じたことを発表しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30