6月15日の給食
(今日の献立)
・マーボー丼 ・こんにゃくサラダ ・牛乳 マーボー丼は、低学年と高学年で味付けを変えています。低学年は辛味をおさえたみそのコクを感じる味、高学年はピリリと辛味を感じる味です。全校のみんながおいしく食べられるように工夫しています。 6月14日の給食
(今日の献立)
・黒砂糖パン ・トマトと卵のスープ ・チキンソテー ・コールスローサラダ ・牛乳 チキンソテーはもも肉を使ったので、ジューシーでやわらかく仕上がりました。おかわりじゃんけんが盛り上がっていました! 6月13日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・みそ汁 ・いわしのかばやき風 ・野菜のうめ和え ・牛乳 6月11日の「入梅」にちなんだ給食です。あぶらののった入梅いわしを使ったかばやきに、さわやかな酸味の梅和えを合わせました。季節を感じる献立ですね。 【5年生】SOS出し方教室「こういう気持ちになったことある。」「よくわからないけど不安になる時がある。」など自分の中に押さえていた気持ちを素直にはき出す貴重な時間となりました。 最後に流れたワカバの「あかり」という曲の歌詞を真剣に聴く子どもたちの姿を見て、我々大人が子どもたちの揺れる気持ちをきちんと誠実に受け止めてあげようと改めて感じました。 6月10日の給食
(今日の献立)
・スパゲッティミートソース ・フレンチサラダ ・紅茶のカップケーキ ・牛乳 ミートソースには、細かく刻んだ野菜がたっぷり入っています。たまねぎ、にんじん、ピーマン、セロリー、マッシュルーム、それぞれのうま味が出てコクのあるソースができました! 6月9日の給食
(今日の献立)
・中華丼 ・ピリ辛やさい ・牛乳 中華丼は、給食のなかで一番多くの食材を使う料理です。肉や野菜、きのこなど、今日はなんと14種類の食材を使いました。いろいろなうま味がたっぷり、栄養まんてんの一品です! 6月8日の給食
(今日の献立)
・ツナライス ・ミネストローネ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 デザートは、缶づめのみかん、桃、りんごにたっぷりヨーグルトをかけた「フルーツヨーグルト」です。満腹でも食べられるさっぱり感のあるデザートです。 6月7日の給食
(今日の献立)
・セルフフィッシュサンド ・ABCスープ ・牛乳 ABCスープには、アルファベット型のマカロニがたっぷり入っています。すべてのアルファベットが入っているか並べてみたり、自分の名前をつくってみたりする人もいました! 6月6日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・かみかみつくだに ・筑前煮 ・やさいののり和え ・牛乳 6月4日から10までの1週間は「歯と口の健康週間」ということで、よくかんで食べることを意識してもらおうと、じゃこやたけのこ、ごぼう、昆布など歯ごたえのある食材を多く使って給食を作りました。ひとくちにつき30回かむことを目標に、しっかりかんで食べることができました。 6月3日の給食
(今日の献立)
・シナモントースト ・コーンチャウダー ・やさいチップス ・牛乳 リクエスト給食で必ず名前が挙がる人気メニュー「やさいチップス」。今日はじゃがいもとさつまいもをうすくスライスして、カラッと揚げました。油で揚げると野菜のクセがなくなり、苦手な人でも食べやすくなりますね♪ 【1年生】 タブレット授業書くのを終わりにしようとすると、それでも言葉が思い浮かぶからか、「まってー」と書いていた児童もいました。 6月2日の給食
(今日の献立)
・こぎつねごはん ・呉汁 ・じゃこサラダ ・牛乳 喜多見小の定番メニュー「こぎつねごはん」、子どもたちもお気に入りのメニューです。朝から嬉しそうに話す様子や、サンプルケースを見てガッツポーズする姿が見られました! 6月1日の給食
(今日の献立)
・ハヤシライス ・じゃがいものパリパリサラダ ・牛乳 ハヤシライスは、日本生まれの料理です。名前の由来は、英語の“ハッシュ”から、“はやりのライス”から、はやしさんが作ったから、などなどいくつかの説があるそうです。 5月31日の給食
(今日の献立)
・ごまごはん ・中華スープ ・いかのピリ辛揚げ ・牛乳 今日は青森県産のいかを使いました。揚げてもやわらかく、低学年の子どもたちでも食べることができました。ピリ辛のたれがごはんとの相性ばっちりです! 5月30日の給食
(今日の献立)
・ぶどうパン ・ABCスープ ・スペイン風オムレツ ・牛乳 スペイン風オムレツは、じゃがいもやピーマン、にんじん、たまねぎなど、野菜がたっぷり入った具だくさんのオムレツです。見た目も味も楽しめるメニューです。 5月27日の給食
(今日の献立)
・ごはん ・ぶりの照り焼き ・野菜のごま和え ・磯香ポテト ・牛乳 和食の献立です。ぶりはしょうがで下味をつけてから焼きました。たれと合わせて、ごはんがすすむ味です。 【1年生】 タブレット授業
タブレットを使用した授業をしました。
ロイロノートというアプリで、筆箱を撮って先生に送ったり、先生から送られた、さつまいもの苗の写真を受け取ったり、タブレットの使い方を学びました。 5月26日の給食
(今日の献立)
・山菜ピラフ ・白いんげんの田舎風スープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日のピラフにはわらびとぜんまい、2種類の山菜を入れました。少し苦みがありますが下茹でしてから使ったので、子どもたちも食べやすかったようです。旬の味、食感、香りを感じながらいただきました。 【5年生】田植え天候に恵まれ、暑いくらいだったので、田んぼの中が冷たくて気持ちよいと子どもたちはとても喜んでいました。 振り返りでは「田植えから生産者の方の苦労や工夫、努力が少しわかったので、今後調べ学習を通して、さらに苦労や工夫を知りたい。」や「88行程のうち1行程を体験できたので、残りの行程について調べてみたい。」など体験から学んだことを調べ学習に生かしていきたいという振り返りが多くありました。 6月末の保護者会で完成したパンフレットが見せられるように学習を続けてまいります。 【1年生】さつまいもの苗植え苗がよく育つための植え方や、赤しそをなぜ一緒に植えるのかなどの説明も聞きました。お家で、ぜひお子さんに聞いてみてください。 「土がきもちいい!」「早く大きくならないかな。」などと言いながら、子どもたちはとても楽しそうに体験を行っていました。 |
|