【1年】算数 まえからなんばんめ復習

1年生が算数の復習プリントに取り組んでいました。自分でじっくり問題に取り組むことや、分からないときには友達同士で教えあうこと。学習スタイルができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】図工 自分の見た空の色

自分の思いを空の色にたくして表現していました。なんとも表現しがたい微妙な色合い、子ども達の様々な思いが空の色に表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】朝の日課 水やり

3年生の朝の日課は、理科の学習で植えたホウセンカとヒマワリの水やりです。「ちゃんと育つかなあ」「いつ芽が出るだろう」と楽しみにしながら、水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】応援団朝練

朝から、太鼓の音が学校中に響いています。応援団の練習が始まりました。どの子もやる気に満ちた表情で練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【高学年】リレーの練習開始

今朝は校庭で、高学年リレーの練習が行われていました。バトンの受け渡し、コーナーを走るコツなど、本番まで少しでも速く走れるように、みんな真剣に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】運動会係児童打ち合わせ

昨日、運動会係児童打ち合わせを行いました。高学年は、様々な競技に参加するだけでなく、運営も担います。打ち合わせをしている中にも、一人一人の「みんなが楽しんでくれる運動会にしたい」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度 初めてのクラブ活動(2)

話し合い終わったら、早速活動を始めたクラブもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度 初めてのクラブ活動(1)

本年度第1回目のクラブ活動でした。今日は、クラブ長などの役員ぎめや、今年度の活動をどのようにやっていくかを話し合う日です。あちこちの教室で、6年生のリーダーシップが見られる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】国語 上手に字が書けるようになっています

「あいうえお」をつかった言葉遊びです。「『あ』をつかった言葉を知っていますか。」の先生の問いかけに、「はい」という元気のいい声で手が挙がります。「あいうえお」と字を書くのもずいぶん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数 分数のわり算

分数のわり算は、どのように考えてやるか、とても説明の難しいところです。子どもたちは自分の考えを友達を前に説明していました。わからない、まだ納得できない。そんな時は、授業が終わってからも先生のところに来て、質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】委員会活動(放送委員会)

放送委員会は毎日、朝と帰り、給食の時間、掃除の時間の放送が日課です。毎日欠かすことなく、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】図工 粘土で作ろう

粘土をこねたり、丸めたり、のばしたり。粘土で自分の考えたものを作っていました。
細やかに手先を使って、一つ一つを丁寧に作っている子、粘土をできるだけのばして、ダイナミックに大きなものを作ろうとする子。さまざまな工夫をしながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】オンライン授業

6年の理科はオンライン授業で行いました。先生が画面越しに語り掛けながら、授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】理科 春の季節新聞を作ろう

理科の学習で校庭で見つけた「春」の植物などを、新聞にまとめました。撮ってきた写真を改めて見直し、細かい部分もさらに拡大して見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会 日本国憲法についてまとめよう

担任の先生は日光林間学園の実地踏査に行っています。ロイロノートに今日の学習課題が声もつきで入っていて、それに沿って学習を進めていました。この場にはいない担任の先生の声が聞こえてきて、「課題にちゃんと取り組まなきゃ」という子どもたちの思いが伝わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】英語 天気

1年〜4年生の英語の授業は、担任とALTの先生で行っています。二人の先生の楽しそうな会話を聞き取ったり、同じように話したり。また、カードを使ったゲームがあったりと、1時間があっという間に過ぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数 分数と整数のかけ算・わり算

算数の課題について、自分の考えをロイロノートに書き、交流していました。自分の考えを言葉だけで表現しようとして「表現しきれないなあ」という困り感が、自然と図や式で表現しようとすることにつながります。困り感をどう引き出すか、指導の難しいところでもあり、やりがいのあるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】50メートル走

どの学年も運動会に向け、50メートル走の記録をとる様子が見られます。今日はお天気も良く、暑くなりましたが、子どもたちが全力で校庭を走る姿を見ていると、運動会が待ち遠しい気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】委員会委員長発表集会

委員会の委員長発表集会が放送で行われました。委員長に選ばれた6年生が、それぞれの委員会の活動についての説明をしたり、協力してほしいことなどを全校に呼びかけたりしました。画面越しではありましたが、6年生の思いや意気込みが伝わる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】理科 ふりこの運動

「ふりこは、どうしたらその動きに変化が起こるのか」子どもたちはふりこの運動の変化の条件を友達と話し合いながら、考えて発表していました。みんなで考えること、課題に向かって、その解決のために協働していくこと。学習にとって最も大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30