令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5/28 創立50周年運動会の様子8

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに「武蔵丘音頭」が復活しました。有志の子どもたちが一生懸命に練習をしました。懐かしい音頭に、武蔵丘小学校の50年の歴史を感じます。お披露目ができてよかったです。有志のみなさん。本当にありがとうございました。歴史に残る「武蔵丘音頭」とっても素敵でした。

5/28 創立50周年運動会の様子7

画像1 画像1 画像2 画像2
 最高学年、6年生の演技が終わりました。小学校生活最後の運動会はどうだったでしょうか。きっと、全力を尽くしてくれたことと思います。昨日は前日準備もしてくれました。フラッグを使い、とても丁寧な演技だと思います。協力して一つの目標に挑戦する姿は素晴らしかったですね。武蔵丘小学校の手本になってくれました。素晴らしい演技でしたよ。

5/28 創立50周年運動会の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の演技「みかぐら」が終わりました。頑張って腰を低く落として演技していましたね。和太鼓のリズムに乗って、華麗に披露してくれました。難しい踊りを頑張りましたね。

5/28 創立50周年運動会の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の演技が終了しました。格好のよいダンスと共に、かけ声が何と言ってもよかったですね。ダンスも決まっていました。一人一人の子どもたちが一生懸命取り組む姿が見られました。

5/28 創立50周年運動会の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の演技が終了しました。「はねっこハッピー」とても力強い演技でしたね。衣装もよかったです。民舞、リズミカルで、みごたえがありましたよ。
 保護者からもたくさんの応援をいただきました。ありがとうございます。

5/25 創立50周年運動会の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の「よさこいソーラン」が終わりました。とても躍動的で元気付けられましね。カラフルなハッピで色もよかったですね。形もしっかりと決まっていましたよ。素晴らしいです。

5/28 創立50周年運動会の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生のかけっこと演技が終わりました。小学校ではじめての演技でしたね。大人も懐かしいYMCAの音楽に合わせて一生懸命にダンス表現をしてくれました。元気いっぱいの表情で素晴らしい演技でした。ポンポンもカラフルきらびやかで、とっても可愛いです。

5/28 創立50周年運動会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立50周年の運動会がスタートしました。とてもよい快晴です。そうなると熱中症が心配です。子どもの命を守るために十分に注意をしていきます。本日の開催にあたり、様々な面でご協力いただいたPTA、親父の会の皆様、早朝からの準備ありがとうございます。

5/27 運動会の前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前は雨が降っていましたが、午後は雨があがり、明日に向けて運動会の前日準備を進めることができました。6年生が意欲的に仕事を進めてくれたおかげで、準備がすぐに終わりました。最高学年としてとても立派な態度でした。
児童が帰った後に保護者の皆様のご協力のもと、児童用のテント設営を行いました。本校でこれだけテントが並んだのは初めてだと思います。明日は児童全員がテントの下、みんなの演技を参観することができます。ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。

5/26 4年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会は「ごみ処理と利用」の学習です。今日は自分たちの生活における身近な「ごみ」についてマインドマップを使って連想してみました。「食べ物」や「文房具」「缶やペットボトル」などから、いろいろなものを考えることができました。学習したことを生かして、今後のごみの利用について考えていきます。
運動会に向け、各教室では大きな模造紙に運動会のスローガンの文字を描いています。みんなで協力して進めていて素晴らしいです。
今日は運動会のリハーサルを行いました。4年生は法被を着て演技をしました。法被を着ると踊りがよりダイナミックに見えます。一人一人が立派に演技をしてかっこいいです。

5/25 3年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽は「リコーダーと仲良くなろう」で、リコーダーのタンギング練習をしました。「ふっふー」から「ラ」のきれいな音が出るようにくり返し練習しました。早く指使いを覚え、タンギングを使ってきれいな音が出るように練習していきましょう。
国語は「もっと知りたい友だちのこと」という学習です。友達のことを知るためには、どんな質問をすればいいでしょうか?みんなで質問の内容を考え、近くの友達と話し合ってみました。友達と楽しく話す様子が見られ、いい雰囲気で授業が進んでいました。
今週末の運動会に向けて、練習も大詰めです。今日は初めて、それぞれのクラスの色の扇を使って、演技をしてみました。とてもきれいです、当日も楽しみです。

5/23 2年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「たんぽぽのちえ」という説明文の学習です。たんぽぽについて知っていることは「どこにでも生えている」「引っぱりあいであそんだ」「わた毛をつかもうとするとちぎれてしまう」など、身近な直物なので、みんなもよく知っています。でもたんぽぽにはすごい知恵をもっています。これからみんなで考えていきます。
図工は「えあわせパズル」を作りました。裏表にそれぞれ12枚の窓に絵を描いて組み立てます。組み立てるのがとても難しかったようです。無事に完成したかな?
生活科は、ミニトマトの観察です。先日、苗を植えました。すくすく成長しているようで、先日よりもとても伸びています。もうすぐ実もできそうです。楽しみですね。

5/20 1年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの種を植えました。教室でアサガオの種をじっくり観察した後、アサガオの種を植えました。これから水やりを忘れずにしっかり育てていきましょう。どのように育つか楽しみですね。
校庭では運動会練習が真っ盛りです。自分の立ち位置をしっかり確認し、元気よく「ヤングマン」を踊っています。「若いうちはやりたいこと〜♪」と歌いながら踊るところがかわいいなと思います。



5/19 6年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭での運動会の練習が始まっています。フラッグを使った集団演技がとてもきれいです。練習を重ねるごとにみんなの動きが揃ってきました。
理科は「人のからだ」の学習に入りました。人の体はどのような仕組みになっているのでしょう?呼吸や消化など、大事なことを学びます。
中休みには「ムサシ音頭」の練習会が開かれました。6年生を中心に有志のみんなが練習に取り組んでいます。もうお手本の先生を見ないでも上手に踊ることができています。

5/18 児童集会(委員会紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会が校内テレビ放送で行われました。
今日は各委員会の委員長が代表で、各委員会の紹介をしてくれました。

各委員長が委員会で取り組んでいることや、今年に取り組みたいことについて、しっかりと紹介してくれました。さすが各委員会から選ばれた委員長たちです。今年は50周年の記念の年となります。今後の活躍が楽しみです。

5/17 運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時に運動会係打ち合わせが行われました。
運動会の係活動は6年生が主体となって行われますが、1部の係では5年生も参加します。
今日は初めての打ち合わせだったので、まずは役割分担を行い、進められるところまで活動しました。
大きな行事に向け、みんなで力を合わせて取り組んでいる様子が伺えました。

5/13 なかよし班の顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、初めてのなかよし班(たてわり)活動です。
3校時になかよし班の顔合わせが行われました。
1年生は初めてなので、体育館に集まり、6年生が自分の班に連れていってくれました。
各教室では、自己紹介と仲良くなるため、簡単なゲームをしました。
始めは緊張して参加していた低学年の児童も、すぐに仲良く楽しく過ごしていました。
今日のめあては「より多くの友達の顔と名前を覚えよう」でした。さて、何人の友達の顔と名前を覚えたかな?

5/12 5年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の学習ではアルファベットカードをできるだけ速く順番に並べるタイム競争をしています。まだアルファベットの理解が不十分な児童は、あらかじめアルファベットが書かれているマスに、よく知っている児童は無地のマスにカードを並べます。一人一人が意欲的に取り組んでいました。
社会は「日本の国土」の学習です。日本の東西南北の端を学びました。実際は近隣諸国との関係で、難しい場所もあります。担任の先生がそれを動画で紹介しながら、教えてくれました。とても大事な学習です。
音楽はリコーダーのテストをしました。今日は「ロトのテーマ」という曲に挑戦です。みんなが聞いていると緊張しますが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

5/11 4年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマの苗が届いたので、みんなで苗を観察をした後に、苗を植えました。
この後、どのように育つのでしょうか?水やりをしながら、日々の成長を確認していきましょう。
国語は「聞き取りメモの工夫」という学習です。今日はメモを取った経験をみんなで出し合いました。「算数でとちゅうの式を書いた」「カレンダーにやることを書いた」「買い物をしたとき」「博物館に行ったとき」など、具体的なことを思い出していました。いろいろな場面があるんだなと感心しました。
体育館で運動会の練習も行いました。4年生は「大江戸ダンス」という踊りをするそうです。クラスごとに基本の踊りを確かめていました。

5/10 3年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。3年生は「はねこ踊り」を踊ります。
始めたばかりなので、教室の大型テレビを見ながら、踊り方の確認をみんなでしました。上手に踊っています。
国語は「漢字の広場」の学習です。漢字には音読みと訓読みがあります。同じ漢字の音読みと訓読みを1文に入れて、文づくりに挑戦です。ノートに書いた自分の文をタブレットで写真に写し、ロイロノートを使って交流しました。
図工は「絵の具と水のハーモニー」という学習です。水彩絵の具の塗り方を学習したので、学んだことを生かして「魔法のじゅうたん」を描きました。まっすぐ描いたり、点々を塗ったり、ぐるぐるに描いたりと楽しく取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/25
(土)
図書館開館日
6/27
(月)
ネット講座 6年生
6/28
(火)
社会科見学4年生
6/29
(水)
委員会活動
6/30
(木)
ネットリテラシー保護者向けオンライン
保護者会 4,5,6年