6月13日全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちの良い朝会でした。 今朝の6年生のスピーチは2人共に今日から始まる水泳について自分のめあてを語ってくれました。 梅雨入りしましたが夏がすぐそこまで来ていますね。 山崎の子は今週も元気に頑張ります。 水曜日からは仲よし学級の4.5.6年生は河口湖連合移動教室に行ってきます。 6-2道徳授業中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループの話し合いは活発で楽しそうでした。 【5年】漢字学習![]() ![]() 頑張ってます! 【3年】道徳![]() ![]() 運動会の台風の目という種目で 怪我をしてしまった光夫。 一緒に行うとも子とひろしは光夫に 休んだ方がいいんじゃないかと言う。 子どもたちの中では自分は勝ちたいから休んだ方が良いと言ってしまうかもしれない。 でも相手の気持ちを考えたらそれは良くないし仲間外れは誰も良い気持ちがしないなどと振り返っていました。 【1年】道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ごろりん ごろん ころろろ」を読み、気持ちを考えました。 うさぎさんが大きな机を運んでいると、不思議とどんどん軽くなります。動物たちがだまって押してくれていたのです。 思いやりは、人のため、 思いやりをもつと、自分も相手も嬉しいこと、 気付きの多い1時間でした。 【6年】 道徳授業地区公開講座
2組は、「友情・信頼」について考えました。
「普段の生活の中でお互いに信頼し合うとは、どんなことだろう。」 と、自分の生活に置き換えて考えました。 自分の考えだけではなく、友達と考えを交流することで、 お互いのよさに気が付いたり、時には意見の相違があったり。 でも、「認め合える」関係を、学年として今後も伸ばしていきたい です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 1年生のお手伝い
今日は1年生の体力テストのお手伝いをしました。
なかよし班(縦割り班)の1年生とペアになり行い ました。1年生のお世話をする、優しい眼差し。 1年生が困っていると、そっと手を差し伸べる姿。 6年生がさらに大きく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 体力テスト
9日木曜日に、6年生は体力テストを行いました。前回のシャトルランと同様、
友達と励まし合いながら、そして安全にも気を付けながら 行なっている6年生を見て、成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相手の立場を考えれば![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとした誤解から始まるトラブル。 相手のことを考えることができれば、よりよい生活につながるのでは、と意見を交流しました。 iPhoneから送信 計算の仕方を伝えよう![]() ![]() 図を書いて友達に説明し合いました。 これから2桁?2桁の学習が始まります。 【5年】道徳「心を整えるには?」![]() ![]() 心は目に見えないし触れることもできない。 どうやって整える? 子どもたちからは「紙に書き出す」「好きなことをやって楽しむ」「よく食べてよく寝る」 など様々な意見が出ました。 サッカー選手の長谷部誠選手の著書『心を整える』を参考に自分を見つめ直しました。 お子さんと「心を整えるには?」についてご家庭でも話していただけると嬉しいです。 【5年】スポーツテスト2![]() ![]() 【5年】スポーツテスト1![]() ![]() 長座体前屈で頑張ってます! ソフトボール投げ![]() ![]() 「昨日の記録よりも...」と、力いっぱい投げていました。 iPhoneから送信 【3年】卵を見つけました!![]() ![]() キャベツの葉にチョウの卵を発見!! とても小さいので見つけるのも一苦労です。 子供たち、興味津々で見ていました! さあ、これからどのように成長していくのか楽しみですね。 【3年生】何十÷一位数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明するときは、相手に見えるようにノートを持ちました。 説明を聞き終わると、「よく分かったよ」「いい考えだね」と 声を掛けることができました。 説明をし合ったら、ノートに友達のサインを書いてもらいました。 【4年生】角の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然と集中して作業をしている姿が素敵でした。 【6年】 体育 「シャトルラン」
学年でシャトルランを行いました。今日は、気温も暑くなく
とても運動のしやすい日でした。 お互いの頑張りに拍手が送られたり、声援がとんだりと 学年全体で励まし合っている、素敵な光景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】避難訓練「初期消火」
今日の避難訓練では、北沢総合支所の方にお越しいただき、
消火器の使い方について学びました。 模擬の消火器を使って、放水を行う体験をしました。 ![]() ![]() 【6年】外国語 「日本の伝統行事を英語で紹介しよう」
日本には四季があり、その季節の折々には日本の伝統的な文化や
行事があります。 日本各地でのお祭りや季節の行事について、英語で学習をしました。 さあ!今度は、みんなで英語で紹介をしてみよう。 自分が紹介したい伝統文化や行事をiPadで調べ、 紹介する文を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|