2学年 朝学キュビナ

画像1 画像1
落ち着いて学習に取り組んでいます。

国語のテストに向けて、学習している生徒が多くいました。

(小林隆)

今週もお疲れさまでした!

画像1 画像1
給食で使っているパーテーションを消毒しています。
一週間お疲れさまでした!

来週から本格的に体育祭練習が始まります。しっかり給食を頂いて英気を養いましょう!!

上村

5月20日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ハッシュドポークライス
大根とひじきのサラダ
日向夏
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
にんにく  青森
たまねぎ  神奈川
にんじん  徳島
セロリ―  福岡
きゅうり  東京
だいこん  東京
こまつな  東京
日向夏   宮崎
牛乳    北海道他

体育祭まで2週間となり、それに向けての練習が始まっています。気温も高くなってきました。
そうなると、消費が上がるのが「牛乳」です。
暑い中での体育祭練習のあとは冷たい牛乳がおいしいですね。
実は、運動した後牛乳が飲みたくなるのは身体の自然な欲求なのです。
牛乳に含まれるアミノ酸や糖分は、筋肉のダメージを抑え、回復を促したり、疲労を減らし、疲労を回復したりする効果があるといわれています。
とはいえ、冷たい牛乳を飲み過ぎると、お腹が痛くなったり、お腹の調子が悪くなったりする人もいますので、身体と相談して適量を飲むようにしましょうね。

I組音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は毎週金曜日に来ていただいている音楽講師の先生の授業がありました。
みんなで一緒に歌を歌ったあと、リズムゲームで選んだリズムを使ってアンサンブルを楽しみました。
それぞれ、リズムを打って、音の重なりを楽しむことができました。

I組担任 郭

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は体育祭に向けてクラスで会議を行いました。
まず、学年集会で日頃の生活を振り返りました。
学年の現状としては、慣れからの緩みが出ているとほとんどの人が感じていました。
温かい学年のまま体育祭を迎えるために、改めて思いやりの大切さ、周りをよくみることの大切さなどについて再確認できたと思うので、気を引き締めて行きましょう!

その上で、各クラスに分かれて、体育祭におけるNGワード・OKワードを考えました。
どのクラスも全員で楽しめるような体育祭にしたいという思いが伝わってきました。
来週から忙しくなりますが、みんなで、協力して頑張っていきましょう♪
(有井)

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日ダンス部では、体育祭ダンスのフォーメーションの確認を行いました。

ダンスは、振りつけだけでなくはフォーメーションも重要な構成要素になります。

踊っている人も見ている人も楽しめるダンスになるといいですね!

(久保)

応援旗作り

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後2-D組の応援旗作り。今日の道徳の授業についての感想なども話しながら、旗作りをしました。道徳の意味とは…、もちろんそれにはいろいろな答えがあると思いますが、私が今日思ったのは、道徳は人生相談と似ているということです。巷に溢れる人生相談、大人もさまざまな場面で人間関係で悩みます。そんなときのシミュレーションに道徳の授業が役立つときがくるかもしれません。いろいろな立場になって考えてみましょう。


閲覧室の様子

画像1 画像1
図書室の隣の閲覧室では、静かに本を読んだり勉強をしたり、静かな声で学び合いをしています。今日は社会を勉強している姿が見られました!

図書委員を中心に誰もが使いやすい閲覧室を目指していきましょう!

上村

5月19日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
和風スパゲティ
アスパラとツナのサラダ
いももち
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
いか    ペルー・チリ
にんにく  青森
たまねぎ  神奈川
にんじん  徳島
キャベツ  愛知
しめじ   長野
だいこん  千葉
アスパラガス 栃木
じゃがいも 長崎
牛乳    北海道他

今日のサラダには旬のアスパラガスを使いました。
アスパラガスは、地中から芽を出すと、1日に10センチ伸びることもあるそうです。昨日のたけのこもそうですが、旬の食べ物には大きなパワーがギュギュっと詰まっています。なので、栄養価が高く、味も濃くクセも強いのですね。それがおいしさのもとなのですが、残念ながら苦手な人が多いのも事実です。
ぜひ、旬のおいしさを味わってほしいものです。

キュビナを使った朝学習(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組では、本日、朝の学習時間でQubena(キュビナ)を使いました。
最近は先生に言われなくても、自分からタブレットを机の上に出し学習に取り組むようになっています。
みんな、静かに集中して取り組んでいました。

I組担任 郭

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向けて、今朝は2年生が武道場でダンスの朝練をしています。

昨年と比べ、振り覚えが早くなり、練習中も笑顔が見られます。

(久保)

サッカー部朝練

画像1 画像1
おはようございます。

気温も上がり、暑くなってきました。

サッカー部の朝練は全て自分たちでメニューを考えます。

がんばろう!!



2AB数学発展

画像1 画像1
おはようございます。

昨日の数学で、「陸上トラックの1レーンと2レーンはどれくらい差があるのか」をやりました。
大きさによる、という意見が出てきたので、東深沢中学校はどのくらいの差があるのかを実際に調べに校庭に行きました。

差は6.28m・・・・あれ?



とここで授業が終了!今日はその続きをやります!


自分と周りと向き合う

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の道徳の授業の様子です。

それぞれの内容について自分の気持ちを考えて、周りと共有しさまざまな考えに触れています。

考えるだけではなく、言葉や文章で伝えることができるとさらに良いですね!


(倉橋)

ダンスの朝練

画像1 画像1
朝体育館をのぞくと、1年生が体育祭に向けたダンスの練習を行なっていました。

ダンス部が丁寧に振り付けを教えてくれたおかげで、音楽にのって踊ることができるようになりました!

少しの時間を上手に使って、身に付けることができるようになると嬉しいですね!


(倉橋)

めっちゃボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休み、めっちゃボッチャが行われていました。ボールを投げるときの真剣な表情、湧き上がる歓声が格技室に響き渡りました。。わたしも参加させてもらいましたが、なかなか上手くいきませんでした。上手く投げるコツ、誰か教えてください!


剣道部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の格技室、元気な掛け声が響く格技室では、剣道部の試合形式の練習が行われていました。見守っている女子部員の一人は3年生で、剣道歴が10年だそうです。「習っている道場には女子がいないけど、この部活には女子の仲間や後輩がいるのがとても嬉しいです」と笑顔で話してくれました。継続は力なり!この良き伝統を仲間と共に受け継ぎ、広めていってください!


5月18日水曜 生活委員会 週番活動&I組交流

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございまーす!
D組の生活委員が挨拶すると、元気のよい挨拶が返ってきます。
気持が良いですね!継続していきましょう(^▽^)


I組なぞなぞです

令和4年度 第20問

『きくと止まってしまうものとは何でしょう?』










分かりますかね?










正解:ブレーキ     片山

道徳(2年生)

画像1 画像1
5限は道徳の授業でした。
C組では「生きることの尊さ」について考えました。

ロイロノートで意見を共有しながらすすめました。
命がけで出産する母親の写真、阪神淡路大震災で突然奪われてしまった命、、

生きていることは素晴らしいということを感じた授業でした。

写真は最後に感想を書いている場面です。

上村

5月18日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
たけのこごはん
さわらのみそヨーグルト焼き
和風サラダ
白玉汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    岩手
さわら   韓国
鶏卵    栃木
たけのこ水煮 徳島・香川
にんじん  徳島
さやえんどう 愛知
だいこん  千葉
もやし   栃木
ねぎ    茨城
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

今日は、旬のたけのこを使った「たけのこごはん」です。
たけのこは、一般的に「モウソウチク」という種類の竹の若芽のことです。
若芽の先端が、地面から顔を出すか出さないかくらいの時に収穫して食用にします。
収穫して時間がたつと、かたくなり「えぐみ」が増すので、収穫したてを地元の方が茹でてくださったものを納品してもらっています。
たけのこは、地中に顔を出すと、1日で1メートル成長することもあるそうです。
たけのこを食べるとそんなパワーをもらえそうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

配布文書

ガイドライン