令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

つかって たのしい カラフルねん土  3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土に絵の具を混ぜてカラー粘土をつくり、つかって楽しくなるような作品作りをしました。ペットボトルや透明容器に粘土を付けて、ペン立てをつくったり小物入れをつくったりしている児童もいました。
青い小さい花をたくさん作り、それを合わせてアジサイの花にしたり、色と色が微妙に混ざり合う美しいマーブル模様にした粘土を効果的に使ったりと、それぞれが楽しんで制作する姿がありました。

保護者向けネットリテラシー醸成講座(3・4年保護者対象)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の保護者向けに、インターネットを使用する際に必要なことを知るための講座が開かれ、保護者の方にご出席いただきました。
iPadの使用については、便利な反面、課題が多いのも現状です。引き続き、子どもたちにとって有益な文房具となるよう、よりよい活用の仕方を考えたいと感じました。

木と金属でチャレンジ 6年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のこぎりやペンチなどの道具を安全に気をつけて正しく使い、木と金属(針金やアルミ缶)それぞれの材料の特徴を生かした作品を作りました。
ひとつの木片から発想を広げる子や、始めから作りたいものを思い浮かべて作る子など、思い思いの表現で楽しみました。

新聞をつくろう 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞にはどんな特徴があるのかな。
学校に届いた小学生新聞を見て、読者へ情報を伝えるための工夫をいろいろと見つけ出し、グループで話し合っている様子がありました。
見出しの文字が大きいことや、写真やイラストそれぞれのよさなど、たくさんの特徴に気付くことができていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、タブレットのTeamsによる視聴という形ではありましたが、道徳授業を公開しました。
道徳授業では、どのクラスも、自分ならどうするか、どう思うか、登場人物はどんな気持ちかなど、考えを深めることができました。
画面越しのため、わかりにくいところもあったかとは思いますが、多くの保護者の皆様にご視聴いただきありがとうございました。

さきました!

画像1 画像1
今朝、1年生が育てているあさがおの花が咲いているのを見つけました。
あかむらさき色のとてもきれいな花です。
これから、みんなの花もどんどん咲いてくるでしょう。

つくれたよ ぶんしょうもんだい  1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
勉強を頑張っている1年生。算数の授業では、計算問題を解くだけではなく、自分で文章問題も作れるようになりました。
「○○が4こあります。3こもらいました。ぜんぶでなんこになりましたか。」
○○には、自分の好きなものを当てはめて文をつくるのですが、詳しく様子がわかる文を書いている子もいて、国語の力がついてきていることが感じられます。
げえむ おはな おさかな みかん など さまざまなものを書いて興味をもって取り組んでいました。

ボール投げゲーム  2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢中になって段ボール箱めがけてボールを投げ合っている2年生。楽しそうなので近づいてみると「ボール投げゲーム」をしていました。
中央のライン上に置かれた段ボール箱を左右のチームに分かれてボールをぶつけてずらすことで、相手のチーム側に制限時間内により多くの段ボール箱を入れることができた方のチームが勝ちです。中にはつぶれかけている箱もあり、その迫力がうかがわれます。
仲間に入れてほしくなりました。

「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合奏 5年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
映画「メリーポピンズ」の題名が長くて有名な曲「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を5年生が音楽室で合奏の練習をしていました。
難しいリズムではありますが、曲の楽しい軽快なリズムにちゃんと乗れている様子。
授業の終わりには全員で合奏を聞かせてくれて、思わず拍手を送りました。

さまざまな学び方で学ぶ授業 5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書を見ながらノートを書いている子やタブレットを開いている子、グループで話し合いを進めている子など、一見バラバラなことをしている様子の5年生。
学習内容から興味をもったことを、自分で学習の方法を選び、進め、深めていく。そんな授業のスタイルが展開していました。
高学年になってくると、タブレットの活用もぐんと上手になります。学びがさらに深まっていくことを期待します。

ダンス講習会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
日本ストリートダンス協会の方を講師にお招きし、2年生が体育館でダンスを習いました。習っているというより、インストラクターの方々のまねをしていると、みるみるダンスが上手にできるようになっていく、という感じでしょうか。1時間たっぷり踊って、ヘトヘトになりましたが、とても楽しかったようでした。

おはなし会 1年生

画像1 画像1
上北沢図書館の方による「おはない会」が1年生の教室でクラスごとに行われました。
見たこともないような大きなたてに長い絵本を読んでいただき、子供たちは興味津々でお話に聞き入ったり絵を眺めたりして、絵本の世界に引き込まれていました。

児童集会(TV放送)「シルエットクイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝は集会委員会による「シルエットクイズ」がありました。
画用紙に黒色で何かの形がかいてあり、それが何か三択で当てるというクイズです。
集会委員が面白いお題を考えてくれて、どの教室も盛り上がり、楽しんでいました。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が遊びを企画し、目を輝かせてなかよし班の活動をリードしてくれています。
学年を超えて上小みんなが仲良くなり、大勢で遊ぶ姿は見ていてうれしい気持ちになりますね。
次回が、今から楽しみです。

What color do you like?  3年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目、教室と英語ルームの2か所に分かれて、英語の授業が行われていました。
相手に好きな物を聞くときの「What ○○ do you like?」の言い方を習いました。
友達とペアになり、互いに相手の好きな色を聞き、何色が多いかワークシートに記入していました。
「What color do you like?」「Red.」のように上手に会話できました。
好きな色で一番多かったのは、水色でした。水色は英語で何というのかな?

「私たちにできること」 提案文を書こう 6年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に研究授業がありました。クラス目標達成へ向けて、どのようなことをみんなに提案するかをグループで話し合いました。
話し合いの進め方は、さすが6年生。司会の子が上手にみんなから意見を聞き出したり、まとめたりしています。身近な問題が話し合われていることもあり、具体的な提案がいくつも考えられていました。
次の時間では、話し合ったことをもとに、提案文の構成を考えます。

えのぐじま 2年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩絵の具を使い、大きな画用紙にカラフルな「島」をのびのびと表現しました。
筆使いを楽しんだり、色を重ねて塗ってみたり、島の形を工夫したりと、それぞれが思い思いの「えのぐじま」の世界を楽しみました。

あさがおの観察(2) 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
「ほんば」がたくさん出てきて青々とした葉っぱで植木鉢がぎゅうぎゅうな様子の1年生が育てている「あさがお」。
今日は、肥料の粒を土に置いたり、つるのために支柱を立てたりしました。「この棒より、つるがのびて(棒の長さが)足りなくなったらどうなるの?」とかわいい質問が聞こえてきます。
どの子も自分のあさがおに愛着をもって育てているのが伝わってきます。たくさんの「どうなるの?なぜだろう?」を学んでいる1年生です。

ブラインドサッカー 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
視覚障がいスポーツを体験する活動を、講師をお招きして4年生が体育館で行いました。
まず、目隠しをした状態で、ゴール場所にいる友達の声の誘導で歩くことを体験しました。ペアになっている友達の声をよく聞いて、どの子もゴールのラインまでちゃんとたどりつけていました。そのあとは、実際にチームに分かれてブラインドサッカーの試合です。チームごとの作戦会議の時間もあり、今までに体験したことのない活動に、ワクワクして取り組んでいる様子が見られました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間の今日プール開きが行われ、トップバッターで2年生の水泳指導が始まりました。
日差しは強かったのですが、風が吹いていたのと、朝のうちは気温が低かったこともあり寒く感じる子もいたので、水位を低くして、まずは水泳の授業でのルールや安全についての確認をしながらの時間となりました。
それでも、楽しく水慣れができました。
安全な水泳の授業をすすめられるよう、ご家庭でも健康面などに気を付けていただくなど、ご協力をお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
給食
6/29
(水)
ジャージャー麺
牛乳
塩ナムル
フルーツヨーグルト
6/30
(木)
チキンライス
牛乳
ポテトクリーム焼き
パスタ入りスープ
7/1
(金)
ごはん
ひじきのふりかけ
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
もやしのカレーじょうゆかけ
7/4
(月)
スパゲッティナポリタン
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
パインケーキ
7/5
(火)
中華丼
牛乳
わかめのスープ
だいこんの中華味

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 自己評価報告書

校長より

学校経営方針

いじめ防止基本方針