5年生 授業風景
算数の時間です。「合同と三角形、四角形」多角形の内角の和について調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今朝の全校朝会では、表彰がたくさんありました。努力の成果を表彰できることは、とてもうれしいことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
体育の時間です。スポーツテストの種目「シャトルラン」に取り組みました。友達を応援する声や拍手がたくさん聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
算数の時間です。10のかたまりを作って、2桁の数を表すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
算数の時間です。2けたのわり算では、10をもとにして考えるとよいことがわかりました。友達の作った問題にも取り組み、理解を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
外国語の時間です。アルファベットクイズに挑戦しました。アルファベット表を見ながら真剣に考えていました。わかったー。なるほどー。など楽しんでる様子が子供たちの呟きからよく分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
音楽の時間です。手拍子をしてリズムの同じところや違うところを知って、「茶つみ」をのびのびと歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
来週から始まるプールの準備の確認をしています。持ち物の確認やプールに入るときの流れを知り、楽しみにしている様子が見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。新出漢字を一画一画、丁寧に練習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 6月16日(木)![]() ![]() <給食産地> 七分つき米 千葉県 豚肉 青森県 じゃが芋 静岡県 小松菜 東京都(江戸川区) にんじん 千葉県 しょうが 高知県 こんにゃく 群馬県 玉ねぎ 佐賀県 キャベツ 千葉県 きゅうり 埼玉県 4年生 授業風景
国語の時間です。「一つの花」会話文や行動から、家族の思いを想像しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
家庭科の時間です。フェルトで、ポケットティッシュ入れや小物入れを作っています。みんな上手ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
体育の時間です。スポーツテスト「シャトルラン」に取り組んでいます。ペアで応援をしあっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
音楽の時間です。「ドレミのうた」音の高さの違いに気をつけながら、ドレミのうたを歌ったり聞いたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
図工の時間です。初めての絵の具に挑戦中です。とても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
国語の時間です。「私たちにできること」資料をもとに、提案するテーマの現状と問題点を確かめ、解決方法を話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
音楽の時間です。「のんびりゆこう のんびりゆこう」歌とベルのすてきなハーモニーですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 6月15日(水)![]() ![]() <給食産地> 米 千葉県 鶏肉 青森県 にんじん 千葉県 パセリ 茨城県 小松菜 東京都(江戸川区) 玉ねぎ 愛知県 エリンギ 長野県 キャベツ 茨城県 とうもろこし 北海道 小玉すいか 千葉県 1年生 授業風景
算数の時間です。「えをみて かずの おはなしをしよう」楽しみながら、たし算の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
図工の時間です。「かみわざ! 小物入れ」箱の組み合わせを工夫して、見ても、使っても楽しい小物入れを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|