地区保護者懇談会本校としては、初めて、地域ごとに分かれて保護者の方と「地域のこと」「防災」「SNS等のトラブル」「地域行事」などに関して話すことができました。 とても有意義な機会となりました。 校外委員長はじめ、校外委員の皆様、本当にありがとうございました。 英語の授業Q&A形式を用いて、英語を使う時間を多くとり、アウトプットを充実させます。 さらに、ゲーム形式で、友達と協力して、英文を作ることで、楽しく文構造の理解を図ります。 社会の授業学習課題でまとめたものをロイロノートで提出させ、丁寧に内容を確認します。 また、提出に際し、ノートに書いたものやWordで作成したものなど、一人一人に合わせた形での提出を許可していました。 グラフを通して考えたのもを、個人だけではなく、グループで考えることで、協働的な作業から探求的な学びの活動へと教育活動を行っていました。 英語の授業ペアで話すことで、アウトプットを行い話す力を培い、ワークシートを使い文法の振り返りとしています。教員は、机間指導を行い、苦手な生徒のフォローアップを行います。 保健体育の授業熱中症の予防など自己の生活に関連付けながら、生活を振り返り、健康を保持する方法を考える授業でした。 ICTと黒板、そしてペーパーのそれぞれの良さを活用し、分かりやすく丁寧に授業を展開していきます。ワークシートに記入することで、学んだ内容が整理されていきます。 星に願いを目指せ完食学校図書館より3年 美術音楽の授業音色、リズム、強弱、旋律に分け、その曲の良さ、工夫点を探っていきます。 生徒のペースに合わせて、一緒に考え、深めています。机間指導をしながら、フォローアップも行っています。 今日は、スターウォーズのダース・ベイダーのテーマでした。ジョンウィリアムズが指揮をしていました! 体育の授業雨のため、水泳ではなく、マット運動に変更になりました。 それぞれの課題に取り組んでいます。 授業前、授業の目標、取り組み後の振り返りなど、ポートフォリオ形式でまとめています。 教師は、生徒と様子をiPadで録画し、生徒と共に見ながら、指導、助言しています。 全校朝礼校長講話のほかに、新しい特別支援教室専門員の紹介、ソフトテニス部の表彰、整美委員長より『美化コンテスト』について、選挙管理委員長より『生徒会役員選挙』などの話がありました。 生徒は静かにしっかり話を聞いていました。 学校図書館より
来週は漢字検定がありますね。勉強用に、問題集のコーナーを設けています。ぜひご利用ください。
本日の昼の「図書委員のお勧め本紹介」は、アガサクリスティの名作「そして誰もいなくなった」でした。読み応えのあるミステリーです。 第2回 学芸発表会実行委員会今月中に各クラスの自由曲を決めて、指揮者・伴奏者も決めていきます。 3年 学年集会・体育祭での個人賞の表彰 ・各クラスの学級委員からクラスの良い所と改善点の発表 ・英語科教師からスピーキングテストの説明 が行われました。スピーキングテストの申し込みは、各自ウェブで行います。渡した説明書をしっかり読み込んで申し込みをしましょう。 国語の授業黒板とITCを使い分け、ハイブリットな授業を展開していきます。 ICTでは、ロイロノートのシンキングツールを活用し、 自分の考えを分類、比較、関係付ける等をすることで、整理することができます。 それを基に、他の人と共有し、協働的な学びへと移行していきます。 iPadを忘れた生徒には、紙のワークシートを渡しています。 |
|