せせらぎ班遊び 7月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのせせらぎ班の活動がありました。今日は、いつもより長い時間、遊びをすることができました。感染予防や熱中症予防もしながら楽しい時間を過ごしました。

本日の給食(7月8日金曜日)

〇本日の献立〇
ナシゴレン 牛乳 青のりポテト 野菜スープ

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) えび(インド,パキスタン) ぶたにく(茨城) 赤とうがらし(栃木) にんにく(青森) たまねぎ(愛知) ピーマン(茨城) 赤ピーマン(高知) レモン(高知) じゃがいも(茨城) もやし(群馬) にんじん(千葉) しょうが(高知) とうもろこし(北海道) こまつな(東京 江戸川区) 

 ナシゴレンは、インドネシア風のチャーハンです。味付けには、ナンプラーやトムヤンペーストといった、普段は使わない調味料を使っています。ナンプラーは魚を使った調味料(魚醤)です。日本のしょっつると大変よく似ています。子どもたちが、様々な国の料理や文化に興味を持ってくれればうれしいです。

画像1 画像1

本日の給食(7月7日木曜日)

〇本日の献立〇
ちらしずし 牛乳 魚の照り焼き 七夕汁 ぶどうゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) いなだ(岩手) たまご(青森) にんじん(千葉) さやいんげん(埼玉) しょうが(高知) だいこん(北海道) おくら(鹿児島) ねぎ(茨城) しいたけ(九州) 

 今日は、七夕です。七夕には、そうめんと、ちらしずしを食べる風習があります。七夕汁には、短冊に見立てた野菜と、星型のおくら、天の川に見立てたそうめんが入っています。今晩は天の川 見ることが出来るといいですね。

画像1 画像1

6年生租税教室 7月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期、社会科で政治の働きの学習をした6年生。今日は東京税理士会北沢支部から二人の税理士の方に来ていただき、「税金」について改めて学習をしました。社会科の授業も思い出しながら、税金の大切さについて新たな学びもありました。

本日の給食(7月6日水曜日)

〇本日の献立〇
サマーカレー 牛乳 シャキシャキ野菜 くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) レンズマメ(アメリカ) にんにく(青森) しょうが(高知) セロリー(長野) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) 赤ピーマン(高知) なす(茨城) かぼちゃ(神奈川) じゃがいも(茨城) だいこん(北海道) きゅうり(埼玉) 小玉すいか(新潟)

 今日は、夏野菜が入ったカレーです。カレーに入っているどの野菜が夏に旬を迎える野菜なのか考えながら食べてみましょう。今日のくだもの 小玉すいかも、旬のくだものです。食べ物から夏を感じてほしいと願っています。

画像1 画像1

5年舟形交流開校式 7月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら今年の舟形交流も、お互いに行き来しての交流はできなくなりましたが、オンラインでの開校式を行いました。各校の校長先生の話のあと、各クラスの代表の児童の言葉を聞いたり、各クラスの紹介をしあったりしました。同じ時間に顔を見ながら交流できたのはとても良かったです。これから自己紹介カードの交換や学校紹介ビデオの作成と交流会の実施など1年を通してオンラインを活用した交流を続けていきます。楽しみにしていてください。

本日の給食(7月5日火曜日)

〇本日の献立〇
セサミパン 牛乳 シシリアン イタリアンサラダ

〇主な食材の産地〇
えび(インド,パキスタン) いか(青森) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) ピーマン(千葉) パセリ(千葉) きゃべつ(群馬) きゅうり(埼玉) マッシュルーム(千葉)

 セサミパンは、ごま入りパンの事です。ごまは多くの栄養が含まれていて、半分くらいは油です。ごま油、みなさん知っているでしょう。油の他にも、カルシウム、マグネシウム、鉄などの、少ないけれど、体にとってはとても必要な栄養が多く含まれています。

画像1 画像1

アサガオが咲き始めました 7月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
ここのところの暑さで、ちょっとぐったりしていたアサガオですが、1年生が水やりのお世話を続けたので、花が咲き始めました。登校した時に花が咲いているのを見つけて、嬉しそうに報告してくれました。これから、どんどん花が咲いてきます。楽しみにこれからも水やりがんばりましょう。

3年1組「農家の仕事」 7月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組の社会科「農家の仕事」の授業の様子です。世田谷で農業を営んでいるSさんが「25種類ものおいしい野菜をどのように作っているのか」について調べてきた子どもたち。これまで調べてきたことをもとにまとめる授業でした。友達とも意見交換をしながらまとめをしました。まとめてみると、他の農家の人もSさんと同じようにしているのか?という新たな「問い」がみつかりました。次の時間調べていきます。今日の授業は、指導教諭の横田富信先生が、他校の先生方も対象の公開授業になっていたので、他の学校の先生も、子どもたちの授業の様子をみて、協議会を行いました。

本日の給食(7月4日金曜日)

〇本日の献立〇
和風スパゲッティ 牛乳 まめ豆サラダ オレンジケーキ

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) ベーコン(ぶたにく 埼玉) たまご(青森) ツナ(きはだまぐろ 西部太平洋, インド洋)にんにく(青森) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) きゃべつ(群馬) しめじ(長野) きゅうり(埼玉) とうもろこし(北海道) ひよこまめ(アメリカ) 白いんげん豆(北海道)

 今日のオレンジケーキは、給食室でたまごを一つ一つ割りほぐし、小麦粉などと混ぜ合わせ、カップに入れて焼き上げました。給食は、市販品を使うことなく、様々な料理を手作りしています。調理員さんの愛情こもった給食に感謝していただきましょう。

画像1 画像1

7月の花を生ける日 7月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ワンコインクラブの方にきていただき7月の「花を生ける日」の活動を多目的室で行いました。今日は、夏らしい南国の草花をもってきてくださいました。「パイナップル スタール―ジュ」は、鑑賞用のパイナップルで、触ってもいたくないようにとげが少なめです。普段あまり目にすることのないお花でしたが、とても花の色が鮮やかでした。教室に飾って夏を感じましょう。今日もご指導ありがとうございました。

本日の給食(7月1日木曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 そぼろ煮 ごま酢かけ みかんゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国産) ぶたにく(茨城) えだまめ(北海道) しょうが(高知) じゃがいも(茨城) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) もやし(群馬) きゅうり(福島) みかん(缶 国産)

 みかんゼリーは、給食室でゼラチンと寒天を使って作っています。寒天を使うことで、常温でも形状を保つことが出来ますし、ゼラチンの使用で、のど越しの良いゼリーを作ることが出来ます。ワゴンを給食室から出すギリギリの時間までしっかり冷蔵庫で冷やしています。子どもたちが食べる時に少しでも冷たいゼリーを食べられるようにと思っています。

画像1 画像1

1年生「おおきなかぶ」音読発表 7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組で、国語で学習している「おおきなかぶ」の音読発表をしていました。音読にあわせて動いています。役になり切って頑張って発表していました。

本日の給食(6月30日木曜日)

〇主な食材の産地〇
ぶたにく(茨城) じゃがいも(茨城) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) セロリー(長野) かぶ(青森) トマト(国産) きゅうり(埼玉) とうもろこし(北海道)

 ミネストローネは、イタリアのスープで、具だくさんのスープという意味があります。中の具材は、季節や地方によって様々です。スープのショートパスタはコンキリエ(シェルマカロニ)です。リボン(ちょうちょ)型のファルファッレ、ペン先のようなペンネなど、色々な種類があります。楽しいですね。

画像1 画像1

5年1組校内研究授業 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組で校内研究授業を行いました。舟形交流で去年送られた来た「雪若丸」の産地、山形県の庄内平野の米作りを調べている子どもたち。今日は、自分たちで考えたおいしいお米作りの4つの問いについて、自分で調べる問いや資料を選んで学習を進めました。一人で調べる子、友達と協力しながら調べる子、どの子も主体的に学習に取り組みました。授業後は、他校の先生方も交えて協議会を行いました。子どもたちの活動から、様々な学びと、今後の授業づくりの課題も見つかった研究授業でした。

本日の給食(6月29日水曜日)

〇本日の献立〇
クリームライス 牛乳 キャベツと大根のサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) レンズまめ(アメリカ) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉) パセリ(千葉) きゃべつ(群馬) だいこん(青森) マッシュルーム(千葉) りんご(青森)

 今日は図書室の本“ミルクこぼしちゃだめよ”より牛乳を使った献立です。遠くまでペンダが運んできたミルク。さいごにおわんに残ったのは何だったでしょうか。そう、ミルクよりずっとずっと大切なもの。。。いったい何なのか図書室の本で確認してくださいね。

画像1 画像1

長繩記録発表 6月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のランランタイムの長縄の記録発表がありました。3分間で跳べた回数を全校で合計した数です。体育委員会から、今回は1581回と発表がありました。次は12月です。記録を伸ばせるようにみんなで協力して取り組みましょう。

6年生古典芸能鑑賞教室 6月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、太子堂小学校の体育館で、太子堂小、多聞小の6年生と一緒に古典芸能鑑賞教室に参加しました。暑い中、太子堂小学校まで歩いて行き、狂言の「附子」を鑑賞しました。演者のかたの語りや振る舞いに笑い声も聞こえました。鑑賞の後は、ワークショップで狂言の語りなどを体験しました。

ランラン長縄 6月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の朝のランランタイムで長縄に取り組んできた子どもたち、クラスごとに記録をとっています。今日は2年生と、4年生が挑戦です。いつもより記録は伸びたでしょうか?

本日の給食(6月28日火曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の梅肉焼き 海藻のあえ物 みそ汁

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国産) さごし(韓国) わかめ(三陸) じゃがいも(茨城) しょうが(高知) もやし(栃木) こまつな(東京 江戸川区) にんじん(千葉) きゅうり(埼玉) たまねぎ(愛知) 

 まいにち ごはんを たべるとき うめぼしさんが いつもいる 
今日は、“うめぼしさん”の本より、うめぼしが献立のどこかにかくれています。うめぼしの 香り、味、を感じることができるでしょうか。
そして、今日のみそ汁は、とても色白なみそ汁です。さて何が入っているのでしょうか。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31