令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

ミニトマトの観察 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が育てているミニトマトの鉢には、たくさんの実がなっています。校庭に置いてある鉢の様子をタブレットで撮影してきて、その写真を見ながら教室で観察カードにかいていました。「先生に負けないような絵をかかなくちゃ。」と、気合を入れて色塗りをしている子もいました。とてもよく見てかけていますよ!

晴れた校庭での体育の授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後になるとすっかり晴れてきたので、校庭では楽しく体育をする姿がありました。フラッグフットボールや自分たちで考えたチーム対抗の運動などに汗を流し、時々休憩をして、ミストを浴びて涼んでいました。
新型コロナウイルス感染者が急激に増え、とても心配になってきていますが、子供たちの元気に運動する姿をみていると、少し心がホッとします。

委員会発表(テレビ放送にて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エコライフ委員会・栽培委員会・飼育委員会が、自分たちの委員会活動の内容をわかりやすく動画にまとめてビデオに撮り、テレビを通して発表しました。
5・6年生は自分が登場していることもあり、高学年の教室では、温かい雰囲気でテレビを見ている様子がありました。

鍵盤ハーモニカの練習  1年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「いろんな音をふいてみよう♪」と、1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしました。大きな音、小さな音、高い音、低い音・・・。つくの上に鍵盤ハーモニカを置き、背筋をピンと伸ばして姿勢よくふくことができています。
練習の後は、うた口を丁寧にタオルで拭いて、きちんとケースにしまっていました。

起震車体験 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震を想定した避難訓練があり、4年生は起震車体験を行いました。
震度7まで体験できる起震車「なまず号」に2人ずつ乗ります。乗ると間もなく緊急地震速報の時に流れる音が鳴り、大きな揺れがやってきます。起震車内の画面には、家具の上に置いてあるものが落ちたり、家具が倒れたり、窓ガラスが割れる映像などが映り、あたかも本当の地震にあっているかのようです。子どもたちは、悲鳴を上げる子もいましたが、即座に机の下にもぐり、しっかり身を低くして自分の体を守ることができていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全校朝会がテレビ放送でありました。
校長先生からは、先週はすごく暑い日があったのでその理由について天気図を見ながらのお話。子どもたちは、興味深く画面を見ながら聞いていて、熱中症予防についてひとりひとりが考えることができたようでした。
また、6年生の陸上で頑張っている児童の表彰もあり、その姿にあこがれた子も少なからずいたことと思います。
夏休みまであと少し、1学期のまとめの時期です。暑さに負けず、元気に過ごしましょう。

あさがおの観察(3) 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在たくさんの花がさいているあさがおの観察をしました。これからさくつぼみも見つけました。
観察カードには、はじめのころに比べると、葉、花、つぼみ、さいている花、しぼんでいる花、つるなどたくさんのものをかくことになりますが、よく見てしっかり観察し、特徴をとらえてかいていました。

クラスの紹介動画をつくろう  2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPadのムービー機能を使って、撮った写真を流し(動かし)ながら、クラスを紹介する動画の作り方を学びました。何枚もの写真が流れていくようにすることができたら、次はそれに音楽を足してBGMのように流したり、題名も入力したりして、タブレットを使ったオリジナル動画作りの楽しさを味わうことができました。

つかって たのしい カラフルねん土  3年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土に絵の具を混ぜてカラー粘土をつくり、つかって楽しくなるような作品作りをしました。ペットボトルや透明容器に粘土を付けて、ペン立てをつくったり小物入れをつくったりしている児童もいました。
青い小さい花をたくさん作り、それを合わせてアジサイの花にしたり、色と色が微妙に混ざり合う美しいマーブル模様にした粘土を効果的に使ったりと、それぞれが楽しんで制作する姿がありました。

保護者向けネットリテラシー醸成講座(3・4年保護者対象)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の保護者向けに、インターネットを使用する際に必要なことを知るための講座が開かれ、保護者の方にご出席いただきました。
iPadの使用については、便利な反面、課題が多いのも現状です。引き続き、子どもたちにとって有益な文房具となるよう、よりよい活用の仕方を考えたいと感じました。

木と金属でチャレンジ 6年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のこぎりやペンチなどの道具を安全に気をつけて正しく使い、木と金属(針金やアルミ缶)それぞれの材料の特徴を生かした作品を作りました。
ひとつの木片から発想を広げる子や、始めから作りたいものを思い浮かべて作る子など、思い思いの表現で楽しみました。

新聞をつくろう 4年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞にはどんな特徴があるのかな。
学校に届いた小学生新聞を見て、読者へ情報を伝えるための工夫をいろいろと見つけ出し、グループで話し合っている様子がありました。
見出しの文字が大きいことや、写真やイラストそれぞれのよさなど、たくさんの特徴に気付くことができていました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、タブレットのTeamsによる視聴という形ではありましたが、道徳授業を公開しました。
道徳授業では、どのクラスも、自分ならどうするか、どう思うか、登場人物はどんな気持ちかなど、考えを深めることができました。
画面越しのため、わかりにくいところもあったかとは思いますが、多くの保護者の皆様にご視聴いただきありがとうございました。

さきました!

画像1 画像1
今朝、1年生が育てているあさがおの花が咲いているのを見つけました。
あかむらさき色のとてもきれいな花です。
これから、みんなの花もどんどん咲いてくるでしょう。

つくれたよ ぶんしょうもんだい  1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
勉強を頑張っている1年生。算数の授業では、計算問題を解くだけではなく、自分で文章問題も作れるようになりました。
「○○が4こあります。3こもらいました。ぜんぶでなんこになりましたか。」
○○には、自分の好きなものを当てはめて文をつくるのですが、詳しく様子がわかる文を書いている子もいて、国語の力がついてきていることが感じられます。
げえむ おはな おさかな みかん など さまざまなものを書いて興味をもって取り組んでいました。

ボール投げゲーム  2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢中になって段ボール箱めがけてボールを投げ合っている2年生。楽しそうなので近づいてみると「ボール投げゲーム」をしていました。
中央のライン上に置かれた段ボール箱を左右のチームに分かれてボールをぶつけてずらすことで、相手のチーム側に制限時間内により多くの段ボール箱を入れることができた方のチームが勝ちです。中にはつぶれかけている箱もあり、その迫力がうかがわれます。
仲間に入れてほしくなりました。

「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合奏 5年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
映画「メリーポピンズ」の題名が長くて有名な曲「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」を5年生が音楽室で合奏の練習をしていました。
難しいリズムではありますが、曲の楽しい軽快なリズムにちゃんと乗れている様子。
授業の終わりには全員で合奏を聞かせてくれて、思わず拍手を送りました。

さまざまな学び方で学ぶ授業 5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書を見ながらノートを書いている子やタブレットを開いている子、グループで話し合いを進めている子など、一見バラバラなことをしている様子の5年生。
学習内容から興味をもったことを、自分で学習の方法を選び、進め、深めていく。そんな授業のスタイルが展開していました。
高学年になってくると、タブレットの活用もぐんと上手になります。学びがさらに深まっていくことを期待します。

ダンス講習会 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
日本ストリートダンス協会の方を講師にお招きし、2年生が体育館でダンスを習いました。習っているというより、インストラクターの方々のまねをしていると、みるみるダンスが上手にできるようになっていく、という感じでしょうか。1時間たっぷり踊って、ヘトヘトになりましたが、とても楽しかったようでした。

おはなし会 1年生

画像1 画像1
上北沢図書館の方による「おはない会」が1年生の教室でクラスごとに行われました。
見たこともないような大きなたてに長い絵本を読んでいただき、子供たちは興味津々でお話に聞き入ったり絵を眺めたりして、絵本の世界に引き込まれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
7/11
(月)
ジャムサンド
牛乳
シシリアン
野菜のイタリアンドレッシングかけ
7/12
(火)
麦ごはん
牛乳
さばの七味焼き
おひたし
かきたま汁
7/13
(水)
ナシゴレン
牛乳
フライドポテト
野菜スープ
7/14
(木)
冷し中華
牛乳
わかめサラダ
蒸しとうもろこし
7/15
(金)
フィッシュサンド
牛乳
豆入り野菜スープ
ピーチヨーグルト

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 自己評価報告書

校長より

学校経営方針

いじめ防止基本方針