7/14 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/14 今日の献立

高野豆腐のそぼろごはん
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
塩ちゃんこ汁

<主な食材の産地>
米・・・秋田
鶏肉・・・山梨
しょうが・・・高知
にんじん・・・青森
さやいんげん・・・青森
卵・・・青森
大根・・・青森
しめじ・・・長野
ねぎ・・・茨城

7/13 避難訓練(生活指導部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、始業前に地震の避難訓練を行いました。素早く避難をした後に、校長先生から登下校中に大きな地震が発生した時の行動について、お話を聞きました。命を守るための行動について、みなしっかりと話を聞くことができました。いざという時の避難の仕方について、ぜひご家庭でも話し合ってみてください。

7/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/13 今日の献立

ツナチーズドック
牛乳
豆入り野菜スープ
くだもの(バレンシアオレンジ)

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・愛知
にんにく・・・青森
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・茨城
バレンシアオレンジ・・・和歌山

7/4,7/5,7/11,7/12 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日間に分かれて、各学級で国会議事堂に社会科見学に行きました。
参議院特別体験プログラムでは、議長や委員長などの役割に分かれて法案改正の模擬体験を行いました。
その後、国会議事堂の参議院内を見学しました。
本会議場の傍聴席に座って案内を聞いたり、様々な政党の部屋の前を通ったりしました。
社会科で政治について学習したことを間近で見ることができた貴重な時間でした。

7/12 無言清掃への取組(5年生)

今年度「ひがしのスタンダード2022」の新しい生活項目に「無言清掃に取り組みます」があります。

5年生は、計画委員を中心に各クラスでどのように取り組むかについて話し合いました。その結果、クラス毎に点数化を図り、毎日全クラスでどのクラスがよりよい取組をしていたかを発表することになりました。

まずは、5年生から、そして学校全体に広めていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/12 今日の献立

ごはん
牛乳
かみかみ佃煮
高野豆腐入り肉じゃが
ごま酢あえ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
ちりめんじゃこ・・・広島
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・茨城
たまねぎ・・・愛知
さやいんげん・・・青森
きゅうり・・・岩手

7/11 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/11 今日の献立

あぶたま丼
牛乳
野菜の中華風味
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
たまねぎ・・・愛知
ねぎ・・・茨城
卵・・・青森
小松菜・・・群馬
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・山形

7/8 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/8 今日の献立

ごはん
牛乳
あじのしゅんゆい
バンサンスー
みそワンタンスープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
あじ・・・長崎
もやし・・・群馬
きゅうり・・・山形
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・兵庫
ねぎ・・・茨城
こまつな・・・群馬

7/7 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/7 今日の献立

ちらしずし
牛乳
ツナサラダ
七夕汁
りんごゼリー

<主な食材の産地>
米・・・秋田
にんじん・・・千葉
ちりめんじゃこ・・・広島
さやいんげん・・・千葉
卵・・・青森
キャベツ・・・群馬
もやし・・・群馬
鶏肉・・・山梨
えのきたけ・・・長野
小松菜・・・群馬

7/6 通学路点検をしました

今日は、PTA会長・副会長、校外委員の方と一緒に通学路点検をしました。

交通量の多い交差点の危険性はもちろんのこと、大きな通りから少し中に入った「抜け道」での車の危険性について改めて実感しました。

道路を歩く時の約束を守り、信号を渡るときには必ず自分の目で「右・左・右」を確認すること等、安全な登下校について学校でも繰り返し指導していきます。

ご家庭でも通学路の安全について、ぜひ話題にしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5・6 みしまの森あいさつ運動

今週は2日間に渡り、朝の登校時間に東深沢中学校生徒会の皆さんが東深沢小学校に来てくださいました。

中学生に迎えられて、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子もいましたが、心をこめてあいさつを交わす様子はなんとも微笑ましい光景でした。

学び舎で「あいさつのバトン」がつながったあいさつ運動。

東深沢中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みしまの森あいさつ運動

7月5日(火)・6日(水)の朝に、東深沢中学校生徒会の皆さんが小学校に来てくれました。

正門に並ぶ中学生に一瞬驚いた子もいましたが、心をこめてあいさつを交わす姿がさわやかな朝でした。

東深沢中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

7/6 今日の献立

セサミトースト
牛乳
米粉のクリームシチュー
ゆで野菜中華ドレッシング

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・兵庫
じゃがいも・・・茨城
小松菜・・・群馬
もやし・・・群馬
きゅうり・・・山形
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校関係者評価

いじめ

1年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

生活時程表

チャット