教科日本語〜1年

教科、日本語の学習です。
教科日本語の学習では、繰り返し読み、言葉の響きやリズムを楽しむ活動も大事にしています。
漢詩「絶句」に使われている漢字を手掛かりに、意味や情景を想像し、詩に描かれている内容の理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動〜5年

学期末を迎え、クラスでのお疲れ様会についての計画を話合う活動を行っていました。
みんなの思いを出し合い、それぞれの意見を受け止め、そこから折り合いをつけ、皆で進む方向を生み出す話合いが進んでいました・・・・・
画像1 画像1

カイコを育てよう〜3年

まゆから絹糸を紡ぐ活動が始まりました。
細くて、きらきらと輝いています・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコを育てよう〜3年

幼虫から育てたカイコがまゆを作り、成虫へと変身しました。
まゆを使ってさらに学習が進んでいます・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺しゅう〜わかば学級

わかば学級では刺しゅうの学習です。
ひと針ひと針をゆっくりと刺しながら、自分のイメージの図案を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会〜

放送を使って児童集会を行いました。
今日は委員会の活動の紹介をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どうぶつをつくろう〜1年

粘土を使って動物づくりの活動がすすんでいました。
作りたい動物について調べながら、イメージを描き、作っていましたね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを読み取ろう〜5年

物語文の読み取りの学習です。
登場人物の気持ちや行動についてまとめ、自分の考えを友達と交流し合って学び合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の星〜4年

星空の観察に使う星座早見盤の使い方について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音を重ねて〜2年

音楽の学習です。
木琴の演奏の仕方について、大事なポイントを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農家の仕事〜3年

農家で働く人々についての学習です。
なぜ、ぶどう農家が増えたのかについて、予想を立て、調べ、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事の工夫 みつけたよ〜3年

国語の報告文を書く学習です。
書く上で大事なことを確認し、活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練〜

7月の避難訓練を実施しました。
今日は休み時間に火災が発生した想定での避難です。

校庭遊びをしていた児童は放送の合図で校庭の中央に静かに座りました。
避難をしてからの話の聞き方も静かで立派でしたね。

これからも、「自分の命は自分で守る」ために、日頃からしっかり訓練を積み重ね、いざという時に安全な避難経路を選択して避難しましょうね・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋クラブ〜

4〜6年生のクラブ活動の時間に、放課後算数教室「寺小屋クラブ」を開きました。

自分の学びのスピードに合わせて問題に挑戦〜
丸付け隊の経堂小サポーターの方々にその場ですぐに丸付けをしてもらい、間違えたところはすぐに解き直しています。

「できた」「分かった」が増えている子どもたちです・・・・
画像1 画像1

植物の養分と水〜6年

理科室では顕微鏡を使っての観察です。
順番に、葉の裏の気孔を観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算~3年

3年生はあまりのあるわり算の学習です。
除数、被除数、あまりの関係をとらえ、わり算の答えの確かめの式について理解し、活用しました。
画像1 画像1

たし算とひき算〜2年

ひき算の学習です。
今までに学習したことを使って、新たな問題に挑戦です。
どのようにすれば計算できるのか、しっかりつかんdえ学習を進めていましたね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしレストラン〜2年

美味しそうなケーキができてきましたよ〜
本当に食べたくなりますね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしレストラン~2年

紙粘土を使った創作活動が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

どれだけおおい〜1年

学習したことがわかるように、ノートに図などで考えたことしっかり書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31