この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/13 6年 算数「分数のかけ算」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時、6年2組では算数科の単元「分数のかけ算」の学習に取り組みました。
学習のめあては、「4/5×2/3の計算の仕方を考えよう」です。
課題を把握して、数直線に表し、式を考えました。
前回の学習を思い出して、「こうなるんじゃないかな。」と子どもたちは自分の考えを出して、解決を図ろうと意欲をもちました。
そして、自力解決でじっくり取り組む姿が見られました。
学習後半は、自力解決できたところまでをもとに、同じ考え方で取り組んだもの同士でこんなふうに考えたよということを伝えたり、聞いたりすることで納得したり、考えを深めたりしていました。
最後は、全体考察として、発表の場と考える時間をもちました。
「めあて」に対して今日の学習はどうだったか「振り返り」、日々進化する子どもたちです。

6月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *梅わかごはん
 *いわしの揚げびたし
 *粉ふきいも
 *沢煮椀
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *じゃがいも 長崎
 *にんじん 千葉 *だいこん  青森
 *もやし  杤木 *こまつな  埼玉
 *ねぎ   茨城 *いわし   三重
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 6月11日は「入梅」でした。入梅とは、「暦の上で梅雨が始まるとされている日」のことです。入梅の頃は、いわしが特においしいと言われており、この時期にとれるいわしは「入梅いわし」と呼ばれています。また、入梅の頃には青梅は出回り始めます。梅はいろいろな毒をやっついけてくれると言われています。

6/13 6年道徳月間

画像1 画像1
今日は、6年道徳月間で2組担任が3学級で道徳授業を行いました。
1校時…1組
2校時…3組
3校時…2組
教材「言葉のおくり物」を通して、互いのよさを認め合い、仲よく友情を育てていくことに必要なことを考えました。
※写真は2組です。

6/13 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、3つの話題についてと2つのお知らせをしました。
○先週6日(月)に関東甲信地方が梅雨入りしたとの発表がありました。梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多くなりますが、季節の変化とそのよさを感じながら過ごしましょう。今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。 ○先週のあいさつ週間では、自分からすすんであいさつをするみなさんの姿がとても印象的でした。4年2組のみなさんがあいさつキッズとして活躍し、桜丘中学校のみなさんがあいさつ運動として2日間参加しました。7月の担当は3年生です。これからもすてきなあいさつを大切にしていきましょう。 ○今週のキーワードは6月の人格の完成を目指してのテーマ「責任」です。責任をもってやり遂げる、最後まで頑張ることがみなさん一人一人を大きく成長させます。6月後半も、責任をもって行動するみなさんの活躍を期待します。
 次にお知らせを2つしました。○先週、新しい友達が2名、笹原小学校の仲間入りをしました。大きな拍手で仲間入りを歓迎しましょう。 ○17日(金)に創立65周年記念航空写真撮影を行います。昨年度の3学期にみなさんから募集した人文字のデザインが決まりました。記念に残す写真として全員が参加して撮影します。担当の先生から説明があります。
 続いて、航空写真撮影を担当する教員から、募集と選考についての説明がありました。○未来に向かって夢と希望をもって進みましょうとの願いを込めた作品です。みんなで人文字を描いて撮影に参加しましょう。楽しみにしていてください。
 最後に今週の生活目標「自分でできることは、自分でしよう。」についての話がありました。1週間、仲よく楽しく元気に学校生活を送りましょう。

6/11 4年 あいさつ週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も4年生は、朝から元気にあいさつしていました。
 「今日は登校してきた友達みんなにあいさつできた。」「自分からあいさつできた。」「みんなと一緒だから元気な声であいさつできた。」と、あいさつ週間を振り返っていました。
 最終日の今日は、最後に校長先生とエアハイタッチをして締めくくりました。

6/11 1年 学習用タブレット端末を配付しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校全体の児童数増のため配付が遅れていましたが、世田谷区から貸与される一人1台の学習用タブレット端末の準備が整い、今日、1年生全員に配付しました。
 1年生の教室のある北校舎2階の理科室に準備してあった学習用タブレット端末を受け取りに行き、教室に持ち帰って担任の先生から説明がありました。
 今日は、その他の配布物とともに自宅に持ち帰り、来週の学習の時間から少しずつ使い方について学び、学校と家庭で活用できるように進めていきます。

*写真は、1年3組での配付と子どもたちの様子からです。 

6/11 6年 毛筆書写「文字の大きさと配列」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、毛筆書写の学習で「文字の大きさと配列」に取り組んでいます。
 今日の1時間目、6年3組の教室では学習のめあて「文字の大きさと配列に気を付けて書こう。」を意識して、一人一人がめあてに向かって丁寧に筆を運び、俳句「さみだれを あつめて早し 最上川」のすてきな作品を書き上げていました。
 学習後には、早速、教室廊下の掲示コーナーに展示し、互いに鑑賞し合っていました。

6/11 1年 体力・運動能力調査を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も2時間目から3時間目の時間を学級ごとに割り振り、体育館で初めての体力・運動能力調査の中の3項目「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」の測定に挑戦しています。
 測定を担当するすまいるルームと目の教室の先生方と顔合わせし、測定の仕方・運動の仕方について確認の説明を聴き、早速、それぞれの場に分かれて、測定を行っています。最後まで一生懸命頑張っている姿が印象的です。
 来週、校庭で行う測定項目について実施する予定です。

*写真は、1年2組が測定を行っている1コマです。

6/11 2年 体力・運動能力調査を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今日の学習時間を1年生と調整し、体育館で体力・運動能力調査の測定項目「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」の3種目の測定を行っています。
 運動と測定の仕方について確認し、順序よく測定を行っています。
 測定には、すまいるルームと目の教室の担当教員が学級担任とともに分担してあたっています。

6/11 1・2年体力・運動能力等調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生が体力・運動能力等調査で体育館種目に取り組みました。
担任だけでなく今日はすまいるの先生方のサポートもありました。
体育館種目は、長座体前屈・反復横飛び・上体起こしなので、学級3グループに分かれて、3種目の説明をしっかり聞いて取り組みます。
先生のお手本をみて「すごいー。」という子どもの声もありました。
※写真は1年2組です。

6/11 あいさつ週間、6日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月のあいさつ週間も6日目、最終日を迎えました。
 4年2組のみなさんが少し早めに登校し、正門で登校して来るみなさんをすてきな朝のあいさつ「おはようございます!」で迎えていました。今日は6月の土曜授業日ですが、今週1週間6日間の朝のあいさつ声かけ活動に大活躍。友達とともに頑張った子どもたちには達成感で笑顔もいっぱいでした。
 これからもあいさつを通して、本校のよさを一層輝かせていってほしいと期待しています。7月のあいさつ週間では、3年生が担当し活躍します。

6/10 水泳学習に向けて

画像1 画像1
6月20日(月)から始まる水泳学習に向けて学校プールの準備が始まりました。
今日は、プール清掃に向けてプールの水を半分くらいにするために排水をしました。
なんと…2羽のカモをプールで発見しました。
来週はプール清掃・プール注水・ろ過機点検・機械操作講習会・水泳指導準備を控えています。
そして、お待ちかねのプール開きです。
楽しみですね。

6/10 1年生 元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は元気タイムの日。
1年生は校庭でドッジビーをしました。

1年生全員が集まって一緒に遊ぶと、にぎやかで楽しいですね。
まだかかわったことがなかった子とも、わいわい仲よく過ごしました。

いつもよりお昼にちょっと長く遊べる元気タイム。子どもたちは大満足でした。

6/10 3年生 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週からリコーダーの学習が始まり、「先生、今日もリコーダーですか?」と、目を輝かせて取り組んでいます。
今日は「手の形に気を付けたらいいんじゃない?」、「すき間がないか指を確認するといいいよ!」と、互いにアドバイスしながら学習しました。

どの学級も優しい音で「しあわせのシ」を演奏することができました。下の階で学習している6年生が、「きれいなリコーダーの音がきこえたよ!」とほめてくれました。
写真は3年2組、3年3組の様子です。

6/10 3年 元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の元気タイムは、「三角ドロけい」をしました。
1組が2組を、2組が3組を、3組が1組を追いかけます。
追いかけつつ、逃げるというとてもハードな遊びです。

子どもたちは、時間いっぱい走り、楽しんでいました。

6/10 優しく教える6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に自分たちが20mシャトルランの記録を取った後、6年1組の子どもたちが、1年1組の子どもたちの20mシャトルランの記録の手伝いをしました。1年生は初めてなので、分からなくても笹原小学校には優しいお兄さん、お姉さんがいるから安心ですね!6年生が、「こっちだよ!」「止まっててね!」「行くよ!」など声をかけながら、優しく教えていました。走り終わった後も、すぐに止まるのではなく一緒に歩いてあげたり、「水を飲もう」と声をかけたり、6年生にとっても関わりの成長が見られました!最初には「よろしくお願いします。」最後には、「ありがとうございました。」と言葉を交わし、1年生にとっても6年生にとっても有意義な時間になりました♪

6/10 6年 体力・運動能力等調査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2校時に6年生は体力・運動能力等調査の種目の一つである「20mシャトルラン」を実施しました。自分の体力の高まりを感じながら、走ることができました。走る人、記録を取る人、合図を出す人など役割分担をしながら、記録を取ることができました。疲れた時こそ応援が力になります!!見ている人みんなで応援し、終わった時にはお疲れ様の拍手で励ましました。とてもよい雰囲気で実施できましたね!

6/10 眼科健診を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後1時30分から、眼科校医の先生による眼科健診を行っています。
 当初の予定を延期しての実施となりましたが、今現在、全校児童の約半数の健診が終わり、後半の学級に入っています。
 健診の受け方を確認し、一人ずつ順番に名前を伝え、校医の先生に診ていただいています。

6/10 “元気タイム”を楽しみました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の後の時間は、久しぶりの「元気タイム」の時間でした。
 校庭・体育館・屋上の学年ごとの割り当ての場所で、鬼遊び・ボール運びリレー・ドッジボールなど、学年での遊びをみんなで楽しみました。
 後半は全校一斉に、長縄を使って、8の字連続跳びやゆらゆらする縄を跳び越えたりとみんなで取り組み、体を動かして心地よい汗をかいていました。

6月10日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *すきやき煮
 *野菜の磯辺和え
 *すいか
 *牛乳

◆本日の食材産地
 *にんじん  千葉  *玉ねぎ   香川
 *ねぎ    茨城  *チンゲン菜 茨城
 *もやし   栃木  *小松菜   埼玉
 *すいか   茨城

◆一口メモ
 今日は、日本の夏の風物詩ともいえる「すいか」を出しました。すいかは、ほとんどが水分でできているので、水分補給の役目を果たしてくれます。
 また、体を冷やす効果や疲れを癒す効果もあるので、暑い夏にぴったりの果物(くだもの)なのです。    
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31