この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

6/2 1年生 算数 いくつといくつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数は、数の学習をしています。

「7は3と4」
「10は5と5」


算数ブロックを使って、目で見える数を確認しながら進めていきます。


「8は、8より小さい数でできているんだ。」
「数には、他のいろいろな数が隠れているよ。」


ふり返りでの子どもたちの言葉に、はっとさせられます。




6/2 4年 堂々と踊ることが出来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の運動会児童参観日の4年生の演技は、緊張しつつも踊ることを楽しもうとする姿が多くみられました。
 リズミカルに体を揺らしながら元気に踊る姿はとてもすてきでした。

6/2 5年生 運動会〜児童参観日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った運動会児童参観日です。
快晴の中、子どもたちが校庭で躍動しました。

土曜日の演技から一層迫力が増し、最高の演技を他学年に披露することができました。
演技を終えた子どもたちの表情は達成感に満ち溢れていました。

また、他学年の演技も見ることができました。
音楽に合わせて手拍子をしたり、一緒に踊ったりして演技している学年とともに会場を盛り上げることができました。

来年は最高学年です。
今日の6年生のように他学年から拍手喝采をもらえるような演技を楽しみにしています。

6/2 笹の子遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期していた笹の子遊びを実施しました。
渡り廊下のポスターを何度も確かめて、今日まで楽しみにしてきました。

1年生にとっては、初めての笹の子遊びです。天候にも恵まれ、どの班も元気いっぱいに体を動かし、楽しく過ごしました。

班長会で内容や準備について話を聞いたり、ポスターを作成したりと、6年生は準備を重ねてきました。今日は、班全体をまとめたり、低学年へ優しく声をかけたりと、大活躍でした。
次回も楽しみです。

6/2 1年生 運動会〜児童参観日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った運動会の児童参観日です。
雨でずっと延期になっていましたが、本日、青空の下で開催することができました。

土曜日には画面越しでしか観ることができなかったお兄さん、お姉さんの迫力ある演技を目の前で観ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

自分たちの演技も、数日のブランクがあるとは思えないくらい、のびのびと踊ることができました。学校のみんなが手拍子で応援してくれたので、自然と笑顔も全開。楽しく演技することができたようです。

1年生にとって小学校初めての運動会。すてきな思い出となったことと思います。




6/2 6年 道徳月間 「自由行動」

画像1 画像1
令和4年度重点目標「多様性を認め合い、よりよい集団をつくる子どもの育成」の達成に向けて、道徳1教材研究をして学年の全学級で授業を行う「道徳月間」を学期に1回設定しています。
1学期は6月が道徳月間です。
6年生は、1組担任が昨日・今日・来週と1組・2組・3組で順番に教材名「自由行動」の授業を行います。
2組担任と3組担任は再来週以降の予定です。
教師は、同じ教材で授業を行うことで、教材理解をより深めたり、子どもの反応を様々感じ取ったりすることで、授業力向上を図ります。
そして、子どもも大人も互いをよく知ることを目指して、よりよい学級・学年集団をつくっていきます。

6月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆本日の献立
 *ごはん
 *韓国風肉じゃが
 *わかめといかのサラダ
 *あじさいゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも 長崎
 *にら   杤木 *しょうが  高知
 *たまねぎ 香川 *にんじん  千葉
 *きゅうり 群馬 *豚肉    埼玉
 *いか   アメリカ
 
◆一口メモ
 町のいたるところで、あじさいの花が咲いているのを見るようになりました。梅雨の時季の花と言えば、あじさいですよね。今日はそんなあじさいをイメージしたゼリーをつくりました。色鮮やかなあじさいの花は、ぶどうゼリーとクランベリーゼリーでできています。

6/2 4年  理科「空気と水」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、4年1組の教室では理科「空気と水」の学習に取り組んでいました。
 前時の学習で体験したことをもとに学習問題「かたいつつにとじこめた空気をおすと、空気はどうなるだろうか。」をつくり、体積と手ごたえの2つの視点で予想を立て、実験キットを使って実験しました。そしてワークシートに実験結果をまとめ、その考察を行い、学習問題についてのまとめをしました。
 かたい筒に閉じ込められた空気の変化とその様子を、筒の目盛りの変化と指先を使った感覚をもとに、子どもたちなりの言葉で上手にまとめていました。

6/2 運動会 児童参観日(7) 〜6年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の団体演技は「感謝 〜思いをフラッグにのせて〜」です。

 小学校生活最後となる6年生の演技に、下級生から大きな拍手が送られました。保護者参観日での演技に増して、堂々と落ち着いた素晴らしい発表になりました。
 最高学年のお兄さん・お姉さんの姿に感動している下級生の子どもたち。そして、互いの演技を直接参観し、来年の運動会も楽しみになったようです。一緒になって踊る場面もたくさん観られました。

 会のまとめとして運動会の担当教員から「頑張った自分と頑張った友達に大きな拍手を送りましょう。」の声かけをすると、校庭全体に大きな拍手が響き渡りました。そして、教室に向かう表情には、笑顔がいっぱいで、最後までやり切った様子が感じられる子どもたちでした。

 今年度の運動会が今日の児童参観日をもって全て終了しました。子どもたちへの温かい励ましの声かけと大きな拍手をありがとうございました。

6/2 運動会 児童参観日(6) 〜5年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の団体演技は「南中ソーラン 〜嵐〜」です。

6/2 運動会 児童参観日(5) 〜2年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の団体演技は「7☆Beats」です。

6/2 運動会 児童参観日(4) 〜1年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の団体演技は「笹原演舞 〜残響〜」です。

6/2 運動会 児童参観日(3) 〜4年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の団体演技は「爽涼鼓舞2022」です。

6/2 運動会 児童参観日(2) 〜3年 団体演技〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の団体演技は「笹原エイサー」です。

6/2 運動会 “児童参観日”を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5月28日(土)の保護者参観日に続いて、子どもたちが互いに他学年の団体演技を見合う「児童参観日」として、1時間目と2時間目の時間を使って開催しました。
 児童集会を終えた子どもたちが校庭に集まり、8時50分からはじめの言葉とあいさつがあり、3年生・4年生・1年生・2年生・5年生・6年生の順に、団体演技を披露しました。今日のめあては「運動会スローガン「最後までやり切ろう! 思い出に残る最高の運動会」を目指して互いの演技を見合い、大きな拍手で応援と称賛を送りましょう!」です。
 プログラムの順に写真で紹介します。

6/2 児童集会 〜プール開き集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、6月20日から予定している水泳学習を前に、運動委員会のみなさんが制作した「プール開き集会」の動画を視聴しました。今後の集会開催のスケジュールを調整し、一足早くこの集会を行いました。
 プールを使う時の約束や気を付けたいことを順序よく解説してある動画を各教室で静かに視聴し、2年生以上の学年では復習し、1年生は初めての水泳学習に向けて興味深く学んでいました。

6/1 3年 道徳月間の取り組み

画像1 画像1
6月は、道徳月間です。
笹原小学校では、学年の先生が他のクラスで道徳の授業をする取り組みをしています。

今日は、2組の担任が1組で「学級しょうかい」の資料を使って自分たちの学級を振り返り、いいなと思うところを発表しました。
発表では、学級のよいところがいっぱいでてますます自分たちのクラスが大好きになった様子でした。
ふりかえりには、「これからも学級がよくなるのために頑張りたい。」と感想を述べていました。
一生懸命考えて、たくさん発表した1時間になりました。

6月1日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *セサミトースト
 *青菜とコーンのソテー
 *そらまめと春キャベツのクリームシチュー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *こまつな 埼玉 *新じゃがいも 長崎 
 *もやし  杤木 *たまねぎ   香川
 *にんじん 千葉 *春キャベツ  愛知
 *そらまめ 新潟
 

◆一口メモ
 今日は歯科健診がありましたね。むし歯があるのではとドキドキした人もいると思います。健康な歯でいるためには、毎日の歯磨きとバランスのよい食事が大切です。今日の給食は、歯をつくるのに欠かせない「カルシウム」がたっぷり入ったメニューです。セサミトーストのごま、ソテーのこまつな、クリームシチューに入っている牛乳やスキムミルクは、カルシウムが豊富な食べ物です。しっかり食べて、丈夫な歯をつくりましょう!


6/1 歯科健診を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6月の学校生活が始まりました。6月の人格の完成を目指してのテーマは「責任」です。学校の生活目標は「すすんで仕事をしよう。」です。人格の完成を目指してのテーマと関連付けで取り組んでいきます。
 また、今週の生活目標は「係や当番の仕事をすすんでしよう。」です。学級活動で自分の役割を意識して、友達とも力を合わせて活動します。子どもたちの活躍を期待しています。(※昨日は全校朝会を行わなかったため、各学級で生活目標についての話をしました。)

 今日の午前中に、学校歯科校医の先生による「歯科健診」を行いました。今回の実施学年は、2年生・4年生・6年生の3学年です。歯と口腔内の健康状況について診ていただきました。来週6月8日(水)に1年生・3年生・5年生の歯科健診を行う予定です。

★令和4年度の「歯と口の健康週間」が、6月4日(土)から始まります。健康な生活を送るためには、歯と口の健康が大切な要素となります。学校では歯科健診を通して子どもたちの状況を確認しますが、ご家庭でも歯と口の健康について話題にしていただき、歯みがきやよく噛んで食べることなど、日頃の生活につなげていきましょう。

5/31 3年 書写

画像1 画像1
3年生の書写の初めの学習は「横画」です。
「ななめにとん、すー、1,2」を合言葉に筆使いを練習しました。
太く、力強い字で書くことが出来ました。

学校にお立ち寄りの際は、ぜひ3年生の廊下をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30