7月4日全校朝会私からは、6月から不定期におこなっている「お昼の食育のお話」にちなんで「医食同源」のお話をしました。 人生100年時代を迎える子どもたちです。100年頑張れる身体を作る大事な時。健康を意識して食事をして欲しいと願っています。 そして、山崎小学校の1週間は6年生の朝会スピーチから始まります。 今日は「生活リズムについて」と「断捨離について」でした。 2人共に自身の課題と向き合ってスピーチのテーマを決めてお話しできたことが素晴らしいです。 さあ、今週も山崎小学校は元気にがんばります。 にねんせい!!じぶんでできたよ!!!金曜日にひとりでハガキをすきました 手順やコツを思い出しながらがんばりました ◯紙の赤ちゃんがふわふわでかわいかった! ◯うまくできたのは2年生がおしえてくれたからです ◯きのうよりうまくなった! ◯網をひっくり返すコツがわかった 山崎の伝統にふれ、すっかり紙漉きが大好きになりました できたハガキで誰に手紙を書こうかな〜♪ 【2年】こちらこそ、ありがとうございました!この日は、伝統工芸室へ1年生を連れ、一緒に紙を漉いてきました。 1年生の作業を見守り、 一人でできない作業は手伝い、 1年生の目を見て説明する姿。 カメラを向けながら、温かい気持ちになりました。 紙すきが終了した後、完成したハガキを持って1年生の教室へ行った時のこと、 1年生に「ありがとうございました!」と言われ、 てっきり「どういたしまして!」と返事をするのかと思ったら 「こちらこそ、ありがとうございました!」と返す2年生。 素敵でした。 うん!上手!2木琴鉄琴も上手! 何より演奏を楽しんでいる姿が素敵です。 スーパー1年生はスーパー3年生になってました。 うん!上手!3-1の音楽の授業におじゃましました。 飛沫拡散防止グッズを使ってリコーダーの練習をしています。 まずは音階を口にしながら指使いの練習。 それから吹いてみました。 うん!上手! 音楽を楽しんでいる姿が素敵な3-1のみんなでした。 【2年】問題です!ヤゴって・・・ヤゴをプールから救出した1ヶ月前には答えを知らない子もいました。 でも、今ならみんな知っています! ヤゴの羽化が始まりました。 1匹目のヤゴは残念ながら羽化してすぐに水槽に落ちて死んでしまいました。 2匹目のヤゴは、空に飛んでいきました。 梅ヶ丘でトンボを見かけたら、それは山崎小学校生まれのトンボかもしれません。 水道キャラバン 出前授業iPhoneから送信 【仲よし学級】完成!!!
先ほど作成していた太鼓にビーズ付きの凧糸をつけて・・・
素敵な「でんでん太鼓」が出来上がりました! 持ち手のところを両手で持ち、回転させてみんなで音を鳴らし合って遊びました。 【仲よし学級】でんでん太鼓作成中太鼓の表面に自分で好きな絵や模様、キャラクターなど思い思い描いています。どんな作品ができるか楽しみです。 【3年】チョウのひみつチョウの知りたいことを出し合い、 その中から調べたいことをまとめて 班ごとに調べています! チョウって世界中にこんなにたくさんいるんだ! クイズにしてみよう!! それぞれ班ごとに発表方法を考えて、どうすれば相手に伝わりやすいか考えながら進めています。 知らないことが、分かった時って、ワクワクするね!! 【1年】かみすきってなぁに?一つひとつの手順を2年生が丁寧に教えてくれたので、木曜日が楽しみになった1年生の子どもたちです。 【2年】待ちに待った、この日が来ました!プール開きをしてから、すでに2週間・・・ 他の学年の、楽しそうな声に 「先生。2年生のプールはいつやるんですか?」と 何度聞かれたことでしょう。 今日は、ピカピカにこにこ、 お日様よりも眩しい2年生の笑顔がたくさん見られました。 【2年】紙すきのことなら、任せてね!1年生の教室へ行き、紙の漉き方を教えてきました。 「伝統工芸室は、山崎小学校にしかないんです!」 「紙すきっていうのは、紙の赤ちゃんで和紙やハガキを作る伝統作業です!」 紙すきのことなら、2年生にお任せください。 【2年】紙すきって、なあに?紙を漉く手順を、動画や写真、パネルを使って知らせます。 どんなふうに知らせるか、どうすればうまく伝わるか・・・ 去年、自分たちが教わった時のことを思い出しながら準備を進めました。 【1年】生活科 すなあそびどうやってつくったの? いっしょにあそぼう それいいね!ぼくもやろう 友だちと楽しく遊ぶ言葉がたくさん聞こえました 休憩中のミストシャワーも、ニコニコ楽しむ子どもたちでした お着替えのご準備やお洗濯、本当にありがとうございます 来週は「水と仲良し」をやります どんな遊びをしようかな〜♪ 【クラブ】山崎文化クラブカルタ、けん玉、お手玉、あやとりなどを楽しみました! 【6年】 国語「私たちにできること」
身の回りにある環境問題について、グループで
話し合い、発表のテーマを決めました。 今後、提案する文章の構成を考えていきます。 日本語で学習したSDGsをもとに考えていた グループもありました。 【6年】 全校スピーチ
今朝は朝から気温が高かったため、放送朝会を行いました。
テーマは、「危険と安全」」「睡眠の質」についてでした。 両者とも、とても身近な課題だったので、自分のことに置き換えて 考えることができました。 【科学クラブ】水中シャボン玉シャボン玉液をつくって、その液をストローで落とすと シャボン玉液の中に、シャボン玉ができる……という実験です。 何度も何度もシャボン玉液を落として、 ようやく丸いシャボン玉ができると 「できた〜!見てみて!」と楽しそうな声が上がりました。 コツを掴むまでが難しいですが、 色付きのシャボン玉にも挑戦する子がいました。 25m目指してiPhoneから送信 |
|