7/12 3年 食育授業健康な食生活を送るために、「まごわやさしい」の食材をしっかり食べようという意識をもち、いつも以上にしっかりと給食を食べていました。 7月12日の給食*ごはん *いなだの南部焼き *わかめときゅうりの酢のもの *厚揚げのみそ汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *だいこん 青森 *きゅうり 岩手 *にんじん 青森 *えのきたけ 新潟 *たまねぎ 愛知 *じゃがいも 茨城 *いなだ 岩手 ◆一口メモ 今日は「まごわやさしい給食」です。まごわやさしいとは、日本で昔から食べられている食べ物の、はじめの文字をならべた言葉です。「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海草、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいもです。これらの食べ物を毎日食べてきたからこそ、日本は世界で一番長生きの国になったとも言われています。今日の給食には、「まごわやさいい」がすべて入っているので、探してみてください。 7/12 第3回PTA運営委員会議題は、区民センター・イベントのお手伝い、飯ごう炊さん、ワンデイボランティアの募集、来年度の委員決めについてと内容は盛りだくさんでした。 地域イベントが徐々に復活しているところでどのようなかかわりができるか、またワンデイボランティアをどう活用・募集していくかなど検討事項がありました。 そして来年度の委員決めについてPTAのしおり作成に向けて流れも確認しました。 7/11 4年2組 ハッピープロジェクト見えにくさの種類やどのような場面で困ることがあるか、見えやすくする道具について学んだり、見えにくさの体験をしたりしました。 みんな集中して学習に取り組んでいました。 7月11日の給食*ガパオライス *焼きとうもろこしのサラダ *タイ風春雨スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *赤ピーマン 高知 *ねぎ 茨城 *たまねぎ 愛知 *もやし 杤木 *にんじん 千葉 *りんご 青森 *ピーマン 岩手 *キャベツ 群馬 *きゅうり 岩手 *しょうが 高知 *こまつな 埼玉 *鶏肉 宮崎 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は世界の料理給食で、タイの料理を紹介します。ガパオライスは、鶏肉をバジルと一緒に炒めたものを、ごはんにかけて食べる料理です。日本人にも食べやすい、タイで人気の国民食です。春雨スープは、いつもの春雨スープに「ナンプラー」というタイ料理によくつかわれる調味料を入れました。 7/11 4・5・6年 1学期最後のクラブ活動*写真は、体育館で試合やゲームを楽しむバトミントンクラブと卓球クラブ、音楽室で「美女と野獣」からの曲の合奏練習する音楽クラブ、理科室で「アルミ玉」づくりに挑戦する科学クラブの活動の様子からです。 7/11 全校朝会を行いました!校長からは、次のことを話題に話をしました。 ○先週の「あいさつ週間」では、自分から相手の目を見てすすんで朝のあいさつをするみなさんの姿がとても印象的でした。正門では3年生のみなさんが「あいさつキッズ」として声かけ活動に頑張りました。みなさんの活躍に大きな拍手を送りましょう。次回9月のあいさつ週間の担当は2年生のみなさんです。よろしくお願いします。 ○1学期の人格の完成を目指してのテーマを思い出してみましょう。4月は「あいさつ」、5月は「思いやり」、6月は「責任」でしたね。それぞれの大切さについて、みなさん一人一人が考え、行動してきたことと思います。ぜひ、もう一度思い返し、これからの生活でも意識し、よりよい毎日をつくっていきましょう。 ○今週のキーワードは、7月の人格の完成を目指してのテーマ「良心」です。国語辞典で調べてみると、「ごまかしたり、なまけたりせず、自分が正しいと信じるところに従って行動しようとする気持ち」と書かれていました。ポスターにもみなさんへのアドバイスがありますが、よいことと悪いことの判断をして、自分からよいことを行い、何事も誠実に行っていきましょう。 ○今日から新しい友達が仲間入りをします。大きな拍手を送りましょう。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「計画的に、ものを持ち帰ろう!」についての話がありました。 今朝は真夏の強い日ざしが射し込んでいます。気象情報によると、今週はムシムシとした暑さを感じる天気の日が続きそうです。気温も上がりますので、熱中症にも気を付け、「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしましょう。 7/9 高学年 セーフティ教室
本日の4時間目に5・6年生のセーフティ教室がありました。
テーマは、「SNSの使い方を学ぼう」で、警察の方々のお話や、ビデオを視聴しました。 メッセージアプリのやりとりなどでは、ほんのちょっとの言葉の誤解から、大きなトラブルにつながってしまいます。 いまはスマートフォンを持っていない人でも、将来持つ日が来ます。 みんな自分事として真剣に聞いていました。 これからも、相手の気持ちを考えながら、コミュニケーションをとっていきましょう。 低学年 セーフティ教室低学年の向けのテーマは「連れ去り被害防止」です。警察の方からのお話を聞いたり、ビデオを視聴したりして「いかのおすし」について学習しました。 いか ついていかない の 車にのらない お おおごえを出す す すぐにげる し 大人にしらせる 登下校時には防犯ブザーを携帯していますが、その他のときにも防犯ブザーを携帯しましょう。お店で安いものも売っているそうです。習い事や遊びに行くときにも防犯ブザーを携帯して、いざというときに備えておくと安心ですね。今日学習したことをぜひご家庭でも話し合ってみてください。 中学年 セーフティ教室テーマは「万引き防止」で、警察署の方のお話やビデオを真剣に聞いていました。 振り返りでは、「これからも絶対に万引きはしない。」「万引きはたくさんの人が悲しい気持ちになる。」と、犯罪に対する意識を高めました。 これからも、自分の物も友達の物も大切にできる中学年でいることを期待しています。 7/9 あいさつ週間、6日目です!毎朝正門で「おはようございます!」と声かけ活動に積極的に取り組んだ3年生のみなさんです。みんなで力を合わせて活動に取り組み、達成感を体いっぱいに表しています。 これからも「あいさつ」をコミュニケーションの第一歩として大切にしていきます。 7/8 3年生 あいさつ週間担当の日ではなくても友達と一緒に参加する子どもたちも多く、朝から気持ちのよいあいさつが朝から響き渡っていました。 1学期のあいさつ週間は明日で最後です。元気な3年生が最後まで全力で取り組む姿を期待しています。 7月8日の給食*五目冷やしうどん *ししゃものごま衣揚げ *ちくわの磯辺揚げ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *きゅうり 群馬 *にんじん 北海道 *もやし 杤木 ◆一口メモ 今日は暑い日に食べたくなる、冷たいめんを給食に出しました。冷たいめんは、食べる人はとてもうれしい料理ですが、作るのはとても暑くて大変な料理です。めんをゆでるのにたっぷりのお湯を沸かすので、給食室はとっても蒸し暑くなります。めんを冷ます作業も、とても力がいるので一生懸命がんばっています。 7/8 元気タイム夏は、天気よりも気温で外に出れないことが多くあります。貴重な外遊びの時間を思い切り遊んでほしいと思います。 7/8 6年 元気タイム7/8 避難訓練 〜第2避難場所を確認しました!〜これは、校庭への避難でも安全が確保できない場合に避難するものです。搬入門から西原公園までの経路を確認し、正門経由で学校にもどりました。 3年生以上の学年には第1部の振り返りの中で話をし、1年生と2年生が実際に行動して確かめました。落ち着いて行動することができました。 7/8 避難訓練を行いました!今回の想定は、近隣で火災が発生したため第1避難場所の校庭に避難するという設定で、子どもたちも教職員も想定に基づいて訓練を行いました。 子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守って、静かに落ち着いて避難することができました。全員の避難が確認できた後、全体で訓練の振り返りを行いました。 7/7 6年 縁の下の力持ち
本日で、全学年の保護者会が終わりました。保護者会で使った椅子は全て、6年生の子どもたちが準備しました!!低学年の保護者会の時は2組が、中学年の保護者会の時は3組が、高学年の保護者会の時は1組が、椅子を並べました。昨年も、椅子並べを経験しているからか、とても素早くきれいに並べていて、素晴らしかったです!!学校の代表として、学校を表でも影でも支える6年生!頼りにしています!!!!!!!
7/7 6年 願いを込めて…
7月7日は、七夕の日です!ちょうど、外国語の学習で日本の年中行事について学習したこともあり、朝登校して黒板の日付を見た子どもたちは「Star Festivalだ!」と言っている子もいました。学習を生かしていて、いいですね!!さて、七夕なので黒板に笹を描き、子どもたちに短冊を渡して願い事を書いてもらいました。子どもたちは、嬉しそうに楽しそうに取り組んでいました!!勉強のこと、○○が欲しい!!などなど、たくさんのすてきな願い事が黒板に並びました。みなさんの願いが叶うといいですね♪
7/7 3年生 あいさつ運動 4日目月曜日からずっと続けている子もいて、あいさつするのも慣れてきました。 朝から元気いっぱいのあいさつを交わし、今日も気持ちのよい一日を過ごすことが出来ました。 |
|