図書の時間 2年生
今週は読書週間。図書室で2年生が図書の時間を楽しんでいました。
先生を囲んで嬉しそうに本をのぞき込む子や、どの本にしようかと真剣に選んでいる子、座ってじっくり本の世界を味わっている子など、それぞれがそれぞれの楽しみ方で図書の時間を過ごしていました。
【今日のできごと】 2022-06-09 18:05 up!
セーフティー教室
警察の方に来ていただき、2時間目は4・5・6年生、3時間目は1・2・3年生向けのセーフティ教室がテレビ放送でありました。
4・5・6年生はSNSのマナーやルールについて、また、1・2・3年生は連れ去り防止について学びました。3時間目には「助けてー!!」という大きな声が聞こえてきました。いざというときに逃げることができるよう、DVDの画面に合わせて声を出して練習をしていました。
【今日のできごと】 2022-06-09 17:43 up!
のばす音の入ったことば 1年国語
入学してやっと2ヶ月が過ぎたばかりなのに、難しい国語を学んでいる1年生。
「おばあさん」「おにいさん」「ほうき」などの、のばす音があることばの書き方の学習です。おばーとのばすと「あ」が残るからおばあさん。なるほど、と納得します。しかし、そうはいかないのが日本語のむずかしいところ。「いもうと」は、いもーとのばすと「お」のはずですが、書くときは「う」になります。本当に難しいですね。これからも、楽しくたくさん学びましょう。
【今日のできごと】 2022-06-08 13:23 up!
おはなし会 2年生
じっと座って静かに前を食い入るように見ている2年生。今日、2年生は「おはなし会」があり、上北沢図書館の方がいらして紙芝居をしてくださっていて、その魅力的な絵や面白いお話の世界に引き込まれていたのでした。
どんなお話だったのでしょう。読書好きな子が増えると嬉しいです。
【今日のできごと】 2022-06-08 13:01 up!
ベテルギウスの合奏練習 6年音楽
音楽室では6年生がパートごとに分かれて、「ベテルギウス」の練習に一生懸命取り組んでいました。音を合わせるには心も合わせることも大切。クラスのメンバーみんなの心が一つになって全員で合奏をしたら、メロディーが美しく響き合って聞こえてくるんだろうな、などと思いながら見ていました。
そんな中、ノリノリでリズムをとっている男子3人組が印象的でした。楽しそう!
【今日のできごと】 2022-06-08 12:06 up!
救命救急講習会
体育館で救命救急講習会があり、先生たちが参加しました。心肺蘇生法やAEDの使い方、気道異物除去法、止血法など、実習を交えて学びました。
訓練用の人形や練習用のAEDを使い、感染症予防対策をしながら真剣に取り組みました。
【今日のできごと】 2022-06-07 18:13 up!
今の気持ちを形に 6年図工
6年生ともなると、思っていることや気持ち、感じていることなど、形のないものを表現する課題に挑戦します。図工室では、粘土を使い、思い思いの形を楽しく表現していました。そうはいってもつい、作りたいものを作ってしまい、近づくと「これ、何だと思いますか?」と嬉しそうに食べ物を作っている子もいて、微笑ましく感じました。
【今日のできごと】 2022-06-07 17:18 up!
玉結び・玉止めの練習 5年家庭科
家庭科室では、イチゴのつぶつぶ(種)を糸の玉止めをたくさん作って表していました。うっかり玉結びを忘れて、糸が抜けてしまう子や、ちょっぴり針を指先に刺してしまい、「いたっ。」と声を出している子など…みんななかなか奮闘している様子でしたが、一生懸命に楽しく活動している様子が伝わってきました。
【今日のできごと】 2022-06-07 16:51 up!
全校朝会 読書週間です
今朝の全校朝会では、先週、今週と2週間にわたってある「読書週間」のお話が、校長先生からありました。本を選ぶとき、中にどんなことが書かれているのか、どんな世界が広がっているのか、ワクワクします。たくさんの文字を読むのが苦手な人は、絵が多い本を選んでみるのもよいでしょう。
今日から、関東地方は梅雨入りだそうです。外で遊べないときが多くなるでしょう。学校では教室や図書室、また、皆さんの家でも、じっくり読書してみるのもいいですね。
【今日のできごと】 2022-06-07 16:22 up!
「太陽とかげ」 3年理科
校庭では、晴れ間を見つけて3年生が太陽グラスを使って空を見上げ、太陽の観察をしていました。私が近づくと、自分の持っていた太陽グラスを何人もの子が自らすすんで渡して貸してくれて、「月みたいだよね。」とか「黄緑色できれいだよ。」と教えてくれました。
そのあとは、自分のかげのでき方を見たり、方位磁石で方位を確認したりして、仲よく学んでいました。
【今日のできごと】 2022-06-06 07:11 up!
理科の実験「消化のはたらき」 6年
理科室を覗くと、試験管を囲んでなにやらじっと見ている6年生。よく見ると、2本の試験管に「水」「だ液」と書いてあり、試験管の下の方には黒っぽい色のものが入っています。その2本の様子を見比べていたのでした。「体のつくりとはたらき」の学習の中の「消化のはたらき」で、消化に必要なだ液についての実験です。口から入った食べ物はこの後はどうなっていくのでしょう。いろいろ興味がわいてきます。
【今日のできごと】 2022-06-02 12:56 up!
新体力テスト
1年と6年、2年と5年がペアになって新体力テストを行いました。ボール投げや反復横跳び、長座体前屈などにどの子も全力で取り組んでいました。上学年のお兄さん、お姉さんにやり方を教えてもらったり、応援してもらったりして、楽しい時間になりました。
明日は、3年と4年が取り組みます。
【今日のできごと】 2022-06-02 12:31 up!
クラスみんなで「いってらっしゃいの会」
5時間目、校内を歩いていると、一時的に転校するクラスの友達に「いってらっしゃいの会」をしている教室がありました。
新しいクラスになってまだ2ヶ月しか経っていませんが、クラスみんなで丸くなってゲームをしていて、温かい一体感が伝わってきました。
【今日のできごと】 2022-06-01 15:05 up!
ネットリテラシー醸成講座 6年
4時間目に、インターネットの情報や事象を正しく理解し、それを適切に判断できる能力を培うための講座が6年生対象に行われました。
インターネットを使う際の、危険な点、注意すべき点、よい点についても学び、有意義な時間となりました。
ご家庭でも、どんな内容だったか話題にしていただき、インターネット使用のルールについてなどを考える時間がつくれるといいな、と感じました。
【今日のできごと】 2022-05-31 12:19 up!
音楽集会
今朝の音楽集会の内容は「校歌」でした。器楽委員会の5・6年生の皆さんによる校歌の演奏に合わせて、教室でみんなが声をそろえて歌いました。素敵な演奏のあとには、「校歌」のことがわかる劇もありました。委員長さんが凝った動画を作成してくれたそうです。練習期間が短かった中、完成度の高い動画になっていてとても感心しました。1回流すだけで終わってしまうのはもったいないなぁ…。
【今日のできごと】 2022-05-26 17:10 up!
4年多摩動物公園遠足
【今日のできごと】 2022-05-24 13:27 up!
4年多摩動物公園遠足
【今日のできごと】 2022-05-24 12:43 up!
4年多摩動物公園遠足
【今日のできごと】 2022-05-24 12:42 up!
4年多摩動物公園遠足
だんだん子供たちの姿を見かけるようになりました。まもなくゴールのさくら広場です。
【今日のできごと】 2022-05-24 12:19 up!
4年多摩動物公園遠足
アジア園を降りてきてようやく子供たちに会えました。マレーバクの姿は見えないので写真だけ。
【今日のできごと】 2022-05-24 12:13 up!