6/7 1年 “はたらく消防の写生会”の作品展示から消防車と救急車を実際に見て、車体の形や大きさ、細かな部分までよく観察をして描きました。それぞれの作品に、初めて間近で見る消防車両への子どもたちの「描きたい!」意欲がつまっています。クレパスを上手に使って、色を濃く塗ることにも、一生懸命取り組みました。 子どもたちは互いの作品を鑑賞し、それぞれのよさを発見し合っています。 6/7 6年 朝読書に取り組んでいます!運動会の競技や演技はもちろん係活動を通して運営面でも大活躍し、異年齢集団活動の「笹の子班活動」でもリーダーシップを発揮して活動を進める6年生。友達や先生との打ち合わせも積極的にこなし、時間を大切にして学校生活を送っています。 今朝の「朝読書の時間」にも、自分で用意した本や学級図書を活用した読書に取り組み、とても落ち着いた静かな時間を過ごしていました。 6/7 あいさつ週間、2日目です!昨日、関東甲信は梅雨入りしたとみられるとの発表がありましたが、今朝の登校時間には強い日ざしが射し込んでいました。 子どもたちは、「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつをして登校して来ました。生活目標「気持ちをこめて」をキーワードに、今日の学校生活が始まりました。 6/6 【4年生】あいさつ週間今月は4年生があいさつキッズの担当でした。 天候の悪い中ではありましたが、4年生の児童の元気なあいさつが響き、朝から気持ちよくスタートすることができました。 6月6日の給食*ミルクパン *鮭のレモン焼き *フライドポテト *野菜スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 香川 *にんじん 千葉 *レモン 広島 *キャベツ 茨城 *セロリ 長野 *こまつな 埼玉 *鶏肉 宮崎 *鮭 北海道 ◆一口メモ 今日はみなさんの大好きなフライドポテトをつくりました。じゃがいもを揚げるだけの簡単な料理と思うかもしれませんが、実は作るのがとても大変です。じゃがいもは、油で揚げると膨らむので、少しずつしか鍋に入れられません。全校分のポテトを作るために、1時間以上暑い鍋の前に立ち続けて揚げています。作ってくれた調理員さんに感謝して食べましょうね。 6/6 1年 体育の学習「多様な動きをつくる運動遊び」から学習のめあてと流れを確認し、準備運動を行い体をほぐしました。運動するときの約束を確かめ、一人1つのフープを使っていろいろな動きに挑戦し、みんなで楽しみました。 腰のあたりを中心に体をつかってフープを回す、フープを回して跳ぶ、フープを転がす、転がしたフープを先回りしてキャッチする、転がしたフープをくぐるなど、今までの体験をもとにできる動きを楽しんだり、友達が行っている動きを試したり、自分の体を思いっきり動かしたりして、たくさんの運動を楽しんでいました。 いっぱい体を動かした子どもたち。学習後には笑顔もいっぱいでした。 6/6 4・5・6年 学習習得確認調査が始まりました!本校では、今日の1時間目から4時間目までの時間を割り振り、国語・算数・社会・理科の4教科を順に行う予定です。 子どもたちは、調査の仕方についての説明を受け、問題の回答に取り組んでいます。 6/6 全校朝会を行いました!校長からは、次の3つのことを話題に話をしました。 ○6月の「あいさつ週間」が始まり、4年生がリーダーシップを発揮して朝の声かけ活動に取り組みます。今朝は雨の中でしたが、正門で「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつをしていました。水曜日と金曜日には桜丘中学校のみなさんが4年生と一緒に活動します。また、すてきなあいさつ標語も発表・紹介されています。4年生の1週間の活躍を期待しています。 ○今日6日(月)は二十四節気の「芒種」です。芒種とは稲の穂先のような芒(のぎ)をもつ穀物の種まきをする頃という意味です。芒種の頃には西日本で梅雨入りし雨が降る量が増え、田んぼでは田植えも始まり、稲作農家は忙しくなる時期を迎えるそうです。ニュースを見たり新聞の記事を読んだりしてみましょう。 ○今週11日(土)は、二十四節気を補う雑節の「入梅」にあたります。梅雨の季節に入る頃。梅雨の雨が降り始めること。梅雨入り。を表しています。いよいよ梅雨入り間近となります。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「気持ちをこめて、あいさつをしよう。」についての話がありました。 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしましょう 6/6 6月の“あいさつ週間”が始まりました!朝から強い雨が降る中、6月の朝のあいさつ声かけ活動を担当する4年生が、正門で「おはようございます!」と声をかけ、登校して来るみなさんを迎えていました。 また、2階渡り廊下掲示コーナーでは、あいさつへの思いや願いを込めたすてきな「あいさつ標語」が発表・紹介されています。 今回のあいさつ週間は、11日(土)までの6日間の取組となります。8日(水)と10日(金)には「さくらの学び舎あいさつ運動」として、桜丘中学校のみなさんが4年生と一緒に声かけ活動を行う予定です。 家庭・地域でも心を通わせるあいさつができますよう、ご協力をお願いいたします。 6/3 3年 道徳月間の取り組み笹原小学校では、学年の先生が他クラスで道徳の授業をする取り組みをしています。 今日は1組の担任が2組で「きいてるかい オルタ」の題材を用いて自分が苦手だと思うところや、それを克服したいと思う気持ちを確かめました。 授業中は主人公の「ぼく」の気持ちになり、多く意見をだし、発言しました。 ふりかえりには、自分の「変えたいところ」を挙げて、少しでも変われるように前にすすもう、と自分の気持ちと向き合いました。 よく考え、たくさん発言をした3年2組でした。 6/3 教育実習生〜授業研究&協議会〜2年1組で体育の授業「いろいろなうごきあそび」〜多様な動きをつくる運動遊び〜を体育館で行いました。 ボールをお宝に見立てて、ルールの中で運動遊びを創造したり、楽しさを見出したりする子どもの姿が見られました。 放課後には、実習生授業についての協議会を教室で行いました。 実習生の授業への思いや教員からは授業や実習での姿から気付いたことを伝え合う時間となりました。 どうぞすてきな先生になってください。 笹原小学校からエールを送ります。 6/3 5年川場移動教室説明会一部オンライン対応(Zoom配信)も行いました。 川場移動教室の目的は、「豊かな自然」「児童相互の理解と友情」「創造性と自主性」がキーワードになります。 6月27日から一泊二日の川場移動教室に向けて準備することや行程など資料をもとにお伝えしました。 保護者の皆様にはお子さんの体調管理から準備するものなどご協力いただくことがたくさんあります。 どうぞよろしくお願いいたします。 6/3 6年生 笹の子班長会そこで、今日の中休み、6年生の笹の子班長が集まり、班長会を行いました。 遊びの内容や場所、分担などについて、担当の先生から話を聞きました。 昨日の笹の子遊びを振り返り、「時間がかかってしまったので遊ぶ時間を確保したい。」、「もっともりあがる遊びにしたい。」などの改善案があがりました。 班のみんながより仲を深められるように、6年生は遊びの計画を進めていきます。 6月3日の給食*高菜チャーハン *鶏肉とうずらの甘辛煮 *中華スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *ねぎ 茨城 *にんにく 青森 *もやし 杤木 *こまつな 埼玉 *豚肉 埼玉 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日は高菜をつかったチャーハンをつくりました。高菜とは、漬物によくつかわれる野菜です。福岡県や熊本県など、九州地方で盛んにつくられています。高菜は成長期に必要な栄養が豊富なうえに、悪いばい菌をやっつける栄養もたくさんふくまれています。 6/2 1年生 算数 いくつといくつ「7は3と4」 「10は5と5」 算数ブロックを使って、目で見える数を確認しながら進めていきます。 「8は、8より小さい数でできているんだ。」 「数には、他のいろいろな数が隠れているよ。」 ふり返りでの子どもたちの言葉に、はっとさせられます。 6/2 4年 堂々と踊ることが出来ました。リズミカルに体を揺らしながら元気に踊る姿はとてもすてきでした。 6/2 5年生 運動会〜児童参観日〜快晴の中、子どもたちが校庭で躍動しました。 土曜日の演技から一層迫力が増し、最高の演技を他学年に披露することができました。 演技を終えた子どもたちの表情は達成感に満ち溢れていました。 また、他学年の演技も見ることができました。 音楽に合わせて手拍子をしたり、一緒に踊ったりして演技している学年とともに会場を盛り上げることができました。 来年は最高学年です。 今日の6年生のように他学年から拍手喝采をもらえるような演技を楽しみにしています。 6/2 笹の子遊び渡り廊下のポスターを何度も確かめて、今日まで楽しみにしてきました。 1年生にとっては、初めての笹の子遊びです。天候にも恵まれ、どの班も元気いっぱいに体を動かし、楽しく過ごしました。 班長会で内容や準備について話を聞いたり、ポスターを作成したりと、6年生は準備を重ねてきました。今日は、班全体をまとめたり、低学年へ優しく声をかけたりと、大活躍でした。 次回も楽しみです。 6/2 1年生 運動会〜児童参観日〜雨でずっと延期になっていましたが、本日、青空の下で開催することができました。 土曜日には画面越しでしか観ることができなかったお兄さん、お姉さんの迫力ある演技を目の前で観ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。 自分たちの演技も、数日のブランクがあるとは思えないくらい、のびのびと踊ることができました。学校のみんなが手拍子で応援してくれたので、自然と笑顔も全開。楽しく演技することができたようです。 1年生にとって小学校初めての運動会。すてきな思い出となったことと思います。 6/2 6年 道徳月間 「自由行動」1学期は6月が道徳月間です。 6年生は、1組担任が昨日・今日・来週と1組・2組・3組で順番に教材名「自由行動」の授業を行います。 2組担任と3組担任は再来週以降の予定です。 教師は、同じ教材で授業を行うことで、教材理解をより深めたり、子どもの反応を様々感じ取ったりすることで、授業力向上を図ります。 そして、子どもも大人も互いをよく知ることを目指して、よりよい学級・学年集団をつくっていきます。 |
|