あたたかくなって糸のこハウス切り出した板の曲線や柱のバランスを考えてハウスを組み立てています。 こいのぼりクラスの目標写真は1年生のクラスです。紙皿に自分の顔を描いて、周りに折り紙を貼って作り、それをクラス目標の周りに飾りました。 みんなの笑顔が伝わってきます。 なわとび交流私たちの東京都時刻と時間外体育お昼の放送避難訓練1年生もしっかりと放送や先生の話を聞いて、落ち着いて校庭に避難することができました。 全校朝会GIGAルーム通信No,12022年度もGIGAルーム通信をどんどん配信していきます! 今年度は管理人Mに加え、GIGAルームメンバーが交代で記事を書いていきます。 どの学年の、どの活動が紹介されるのか・・・どうぞ、お楽しみにしてください! 【1年生を迎える会】 zoomでの配信にも慣れてきました。音楽室を「駒繋スタジオ」として、スタジオから生配信&録画配信で行いました。校内の環境も少しずつ整ってきて、スムーズに開催できるようになってきました。 子どもたちも画面に向かって話すことに慣れてきて、これからの時代に大切なスキルだと感じています。準備から配信まで、子どもたちができるようになると、もっと活動が広がるかも!? 昨年度の後期代表委員のがんばりで、とても楽しい1年生を迎える会になりました! GIGAルーム管理人M 3年生 図工 「つかってたのしいカラフルねんど」
柔らかい紙粘土に絵の具を混ぜて、色粘土をつくります。
その色粘土を組み合わせて、自分がつくりたい形や使って楽しいものをつくりました。 軽量紙粘土の感触に、子どもたちは大喜び! 「こんなにのびる!ちょ〜のびる!なわとびみたい」 「ふわふわできもちいい」 「きれいな色にできたよ」 と、嬉しさと楽しさでいっぱいの笑顔で活動しました。 手指をたくさん働かせて、実際の感触で学ぶよさを感じたようです。 (図工) 4年生 図工 「絵の具のぼうけん、たのしさ発見」
2回目では、自分でつくった模様の紙から想像を広げて自分の思いや世界を表しました。
「これはカンガルーにみえるなあ」 「ここを開くと魚がいるんだよ。この魚は成長するんだよ」 「新しい惑星にしたよ」 など、うれしそうに自分の物語を話す姿がみられました。 (図工) 5年生 図工 「糸のこハウス」
5年生は初めての電動糸のこぎりに挑戦しています。
安全な使い方を学び、板を切る練習をします。 4年生のときに学んだノコギリは直線が得意。でも糸のこぎりは曲線が得意。 その特徴をいかして曲線切りを楽しみました。 「ガタガタする!」 「すごい形に切れた」 「パズルみたいで楽しい」 と、楽しみながら学ぶことができました。 (図工) 絵の具の冒険楽しさ発見理科5年生
今年から5,6年生の理科は専科教員が指導しています。5年生では「ふりこ」の学習が進んでいます。ふりこの重さや振れ幅など条件を変えて実験をしています。身近な生活から実験の予想を立て、実験に必要なものを用意したり、結果から考察したりして学習を深めています。
1年生を迎える会
今日は、zoomで1年生を迎える会を行いました。
代表委員が司会を務め、各クラスからお祝いや駒繋小学校の紹介メッセージ、3,4年生からプレゼント(しおりとぶんぶんごま)、代表委員会から駒繋小学校クイズ、1年生からは元気なインタビューや歌が披露されました。 代表委員の司会やはじめ・終わりの言葉は生配信、他の出し物は各クラスが動画を撮り、編集したものが配信されました。 1年生は、プレゼントされた「しおり」や「ぶんぶんごま」を嬉しそうに見せ合っていました。 学校全体で1年生の入学を嬉しく思っています。 図書の時間時刻と時間今日は、午前と午後、正午の意味や時間の単位である「日」と「時」の関係を学びました。 |
|