9月9日の献立 食材と産地大豆とじゃこのごはん 魚のごまだれかけ 菊花の五色あえ すまし汁 黒蜜寒天 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 じゃこ 国内 まさば 長崎 豆腐 愛知・佐賀 大豆 北海道 だいこん 北海道 こまつな 茨城 にんじん 北海道 しめじ 長野 ねぎ 山形 生わかめ 韓国 牛乳 北海道他 今日は『重陽の節句』です。 古代の中国では奇数を「陽」の数とし、その中で最大の数である「九」が二つ重なることから、「陽が重なる」=「重陽」とし、この日には、邪気を祓い、長寿を願ってきました。 日本でも、奈良時代には朝廷で宴が催され、菊を愛(め)で、菊の花を浮かべた「菊酒」を酌み交わしたそうです。なんとも風流ですね。 今日の「五色あえ」には菊の花を入れました。 秋の香りを感じてもらえましたか? 3年 総合委員を中心に修学旅行関係も動き出しています!最幸の修学旅行になるよう一人一人が共同しながら取り組んでいきましょう! 豊岡 3年D組♪朝キュビナ♪とっても集中しています。 朝から脳はフル活動。 この微妙な気温に体調を崩さないようにしましょう。 頑張れ皆んな(^^) (第三学年担当 益子♪) 3年D組♪愛溢れるオムライス♪給食当番の女の子が、 一生懸命一生懸命 当番の仕事をしていました。 なんて可愛いのでしょう(^^) (第三学年担当 益子♪) 美術部 体験活動♪今日は年に一回の体験活動の日で、全学年集まって、普段の活動ではやらない体験活動を行いました。 今年は「グラスデコ」! 専用のペンで絵を描き、乾くと透明感のあるシールになります。 素敵な作品ばかり!楽しかったですね♪ (倉橋) 昼休みの様子今日は体育館を覗きに行きました。 バレーやバスケで他クラスも交えて楽しそうに過ごしていました! 皆元気いっぱいです! (倉橋) 9月8日(木)生活委員会 週番活動 & 第64問I組なぞなぞ
おはようございまーす。
担当:A組 本日で朝の選挙活動が終了しました。 また、生活委員がメインの挨拶運動が戻って来ます。 元気よく頑張りましょう! I組なぞなぞ(昨日は生徒会役員立候補者がI組へ挨拶へ行っていたので、なぞなぞはありませんでした。) 「いつも自分の巣にいない鳥は何でしょう?」 ナイスポーズですね!(写真右) 正解:カラス(空巣) 片山 学発実行委員学発へ向けて生徒たちは着々と動き始めています! 良い会となるように頑張って行きましょう。 豊岡 生徒会役員選挙の冊子製本いよいよ明日、生徒会役員選挙です。 まずは冊子の製本! みんなテキパキ働いてくれています。 智 学発実行委員会9月8日の献立 食材と産地オムライス チキンサラダ レンズ豆のスープ 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 岩手 鶏卵 栃木 レンズ豆 アメリカ たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 キャベツ 群馬 きゅうり 山形 セロリ― 長野 かぶ 千葉 牛乳 北海道他 「オムライス」、みんな好きですね。 おかわりしている人がたくさんいましたね! 「オムライス」は日本発祥の料理です。 「オムレツ」と「ライス」を組み合わせた和製英語だそうです。 中のライスは、今日の給食のようにケチャップライスが用いられることが多いですが、ケチャップ味でないピラフやチャーハンなどのこともあるようです。 かけるソースも、ケチャップのほかデミグラスソースやホワイトソースもあります。 その他、「オムカレー」や「オムハヤシ」「オムシチュー」なども見かけますね。 皆さんはどんなオムライスが好きですか? 2-C朝キュビナチャイムがなってから準備をするのではなく、チャイムが鳴る前からタブレットを開いている生徒が多く意識の高さが見られます。(平野) キュビナ学習(1B)中間考査も近いので、自分に合ったペースでコツコツ勉強できるといいですね! (倉橋) 隠れ片山先生。なんと。 中庭で。 「隠れ片山先生」を発見した気分になり嬉しくなりました。 このように、授業がない時間には東深沢中学校のあらゆる場所を巡回して異常がないか確認をしてくださっています。 もちろん全教員が皆んなに安心して学校生活を送ってもらえるよう、 10分休みや昼休みには校内を巡回します。 いつでもみんなのことを見守っていますよ。(^^) (第三学年担当 益子♪) 図書室展示ぜひ一人でも多くの生徒の皆さんに、手にとってほしいと思います。 上村 9月7日の献立 食材と産地タンタンつけめん 小いわしからあげ さつまいも蒸しパン 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬・千葉・栃木 いわし 鹿児島 にんじん 北海道 もやし 群馬 にんにく 青森 しょうが 高知 ねぎ 山形 白菜 長野 チンゲン菜 千葉 さつまいも 千葉 牛乳 北海道他 「タンタンつけめん」は、茹でためんを水冷して提供しています。 500人分を茹でるので、担当する調理師さんはまるでサウナに入っているような状態です。1クラス分ずつ、茹で→水冷を繰り返します。 水冷は、生食専用のシンクをきれいに洗浄、消毒し、水をためて、ぬめりがとれるまで洗いながら冷やします。 調理師さんは真っ赤な顔で汗びっしょりで頑張っています。 みなさんがたくさん食べてくれると嬉しいです。 ヒガフカタイム 3年理科輪ゴムと牛乳パックを使ったパッチンカエルを作りました。 3年生の学習を通して学んだ作用反作用の関係や、 今までの経験をもとに、「より高く跳ばす」を課題に 探究的に学習に取り組みました。 輪ゴムや台紙を上手に使って高く跳ぶ方法を 班で協力して考えることができました。 (栗山) I組に生徒会立候補者のみなさんが来てくれましたI組のみんなの前でそれぞれ熱いスピーチをしてくれました。 I組のみんなも真剣に話を聴いていました。 (井上) 昼休みの様子(1B)まだまだ暑い日が続きます。健康に気をつけながら日々を過ごしてください! (倉橋) 個人目標掲示1学期を振り返りながら、より具体性を増した内容に感心します。 自分で立てた目標を達成できるように前向きに頑張ってください! さっそく掲示しました。 (榎本) |
|