吹奏楽部♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様、こんばんは。



本日、無事に学芸発表会(舞台発表の部)を終えることができました。


吹奏楽部の発表では、



「宝島を探して」をテーマに様々な楽曲を披露させていただきました。


演者が「音」にこだわり、演奏を楽しむことはもちろんですが、



演奏を聞いてくださるお客様を笑顔にしたいという思いと、これまで支えてくださった全ての方に感謝を伝えたいという気持ちを常に大切にしながら練習に励んできました。



たくさんの温かな応援ありがとうございました。
(吹奏楽部顧問 益子♪)

3学年揃っての最後のステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
学発舞台発表部門が無事に終了しました。

3学年揃っての最後のステージとなりましたが、悔いなく踊り切ることができました。

3年生の引退は寂しいですが、これからは1、2年生で力を合わせ新しいダンス部をつくっていきましょう。
(久保)

スローガンボード撤収

画像1 画像1
学芸発表会のスローガンボード、見ていただけたでしょうか。

実行委員のスローガンボード担当を中心に、一生懸命丁寧につくりました。

文字の字体から色、配置も自分たちで考えてできた「master piece」です。

次に見るのは3月の合唱コンクール。またその日まで!


(倉橋)

学芸発表会 日本文化部

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も日本文化部の「演箏会」に聞き惚れました。コロナ禍での練習の努力や苦しみ、3年生から2年生に渡されたバトン。MCにも感動しました。演奏は新しい選曲もあり、また、伝統的な楽曲もありと、バラエティに富んでいて素晴らしかったです。(松田)

学芸発表会 実行委員会

画像1 画像1
学発実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。舞台発表最後のお仕事は、クラスの感想シートまとめです。次は合唱コンクール。またよろしくお願いします!!(松田)

学芸発表会 スローガンボード

画像1 画像1
今年のスローガン「Our Masperpiece」
ラメも散りばめられたカッコいいデザインですが、非常に繊細で壊れやすく、掲げるのも一苦労です。担当の皆さんありがとうございます♪(松田)

学芸発表会 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩中のスタッフ、発表終了後の日本文化部をキャッチ。皆さん本当にいい表情ですね!(松田)

学芸発表会 学発実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は各自、自分の仕事の定位置で鑑賞をしました。腕章が目印の学発実行委員です。換気、準備、片付け、時間通りに進めるための工夫と協力でこの舞台が成り立っていることを実感しました。実行委員さん、ありがとうございました。(松田)

学芸発表会 視聴覚委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音響、照明、舞台裏その他諸々。視聴覚委員さんのこだわりの詰まった細かい仕事ぶりが光ります。本当に頼りになります!!(松田)

学芸発表会 閉会式

画像1 画像1
実行委員長の言葉では、みんなへの労いと感謝の気持ちが伝わりました。発表者と観ている人が一丸となって今日の学芸発表会を成功させることができたと思います。本当にありがとうございました。(松田)

学芸発表会 ダンス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トリを飾るのはダンス部。演目は「Welcome to Dance Hall」。今年もキレのあるダンスに、大いに魅了されました!曲の雰囲気が変わると、表情も変わり(マスクをしててもよくわかります)、全身を使っての表現力が見事でした。I組メンバーを含む全員でのダンスは圧巻です。(松田)

学芸発表会 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部、演目は「宝島を探して」
宝島を目指して旅をする様子を曲紹介とともに披露してくれた演出も凝っていました。演奏している人も聞いている人も楽しそうにしている様子が伝わってきました。(松田)

10月27日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
レンズ豆のキーマカレーライス
ひじき入りサラダ
つぶつぶみかんゼリー
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    国内
レンズ豆  アメリカ
にんにく  青森
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
セロリ―  長野
にんじん  北海道
りんご   青森
白菜    長野
もやし   栃木
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

今日は学芸発表会、出演者のみなさん、裏方のみなさん、鑑賞のみなさん、お疲れさまでした!

「学発の日っていつもカレーですね!」と、ある生徒から鋭い指摘・・・
そう、学発に限らず、行事の日はカレーにすることがよくあります。
なぜかというと、行事の進行により給食時間が遅れても配膳に手間取らないもの、準備や片付けなどで忙しい中短時間で食べられるもの、疲れ過ぎて食欲がなかったり、逆にたくさん頑張ってお腹がペコペコだったりしてもモリモリ食べられるもの、、等々、行事にまつわる様々なことを考え合わせると、「やっぱりカレーだね!」となってしまうのです。

指摘してくれた生徒とのやりとりには続きがあり、「でも、毎日カレーでもいいです!」と言ってくれました。
やっぱりカレーはみんな好きですね!

学芸発表会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に迫る副実行委員長の言葉、校長先生のお話、鑑賞上の注意を聞いています。これから始まる発表への期待が高まります。(松田)

学芸発表会(舞台発表)12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。
実行委員長が熱いメッセージを語りかけてくれました。
そして、学芸発表会を裏方として支えてくれた視聴覚委員と学芸発表会実行委員の紹介を行いました。

ご来場くださり、応援してくださった保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

学芸発表会(舞台発表)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装も工夫しながら素晴らしい表現をしてくれました。

学芸発表会(舞台発表)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々と様々なダンスを魅せてくれます。

学芸発表会(舞台発表)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス部のパフォーマンスが始まりました。

学芸発表会(舞台発表)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2、3年生が揃っての最後の演箏会です。

学芸発表会(舞台発表)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二曲目はしっとりと聴かせてくれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

ガイドライン