給食(10月19日)
献立は、かき揚げ丼、牛乳、菊花のおひたし、みそ汁でした。
授業の様子(10月19日)
3年生の3校時の様子です。
1組…図画工作「ガラスびんのへんしん」 2組…国語「ちいちゃんのかげおくり」 3組…理科「ゴムのはたらき」 あいさつ週間(10月19日)
今週は「あいさつ週間」です。正門前で代表委員が率先してあいさつをしています。
特別支援学級連合運動会(10月19日)
ひまらや学級が午前中、区立総合運動場体育館で力を発揮します。
授業の様子(10月18日)
1年1組の5校時の様子です。
道徳「あなたって どんな人?」ねらい「人にはさまざまなよさがあることに気づくことで、自分が得意なことや苦手なことは何なのかを考え、自分の特徴に気づき、それを大切にしようとする心情を育てる」 給食(10月18日)
献立は、カレーライス、牛乳、和風サラダ、りんごでした。
授業の様子(10月18日)
5年1組の3校時の様子です。
道徳 「折れたタワー」 ねらい「誰にでも失敗があることを理解したうえで、相手の失敗を許そうとするひろしの思いを捉えることを通して、相手の立場になって、広い心で許そうとする心情を育てる」 授業の様子(10月18日)
1年2組の1校時の様子です。
道徳 教材名「かずやくんのなみだ」ねらい「意地悪をされて仲間に入れないことのつらさ、悲しさを理解し、どんな理由があっても誰とでも分け隔てなく接しようとする態度を育てる」 6年連合運動会2(10月17日)写真は、リレーです。 全力を出し切ったすべての6年生に拍手をおくり、互いに称え合いました。 6年連合運動会1(10月17日)写真の1枚は、開会式。開会式と閉会式は、自席での参加でした。 もう1枚は、始まる前、フィールドからカメラを向けると笑顔で手を振ってくれたあさひっ子たちです。 委員会活動(10月17日)
連合運動会から帰校した6年生も活動しています。
(写真は保健委員会) あさひっこスタディ(10月17日)
対象の2年生に算数の習熟を目的に実施しています。
給食(10月17日)
献立は、麦ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、きざみこんぶの五目煮、吉野汁でした。
授業の様子(10月17日)
5年生の3校時の様子です。
(算数「平均」) 2組学級担任が連合運動会運営で出張しているので本日は学級毎に授業を進めました。 全校朝会(10月17日)
6年生が連合運動会で不在のため、5年生がはじめの言葉を受けもちました。
副校長からは今週が「あいさつ週間」であることにちなみ挨拶の大切さ等について、看護当番からは今週の目標(時間を守り落ち着いて生活しよう)について話をしました。 連合運動会6年(10月17日)
6年生の出発式の様子です。
午前中、区立総合運動場陸上競技場でこれまでの練習の成果を発揮します。 学校公開終了(10月15日)
分散参観等ご理解ご協力をいただけましたこと感謝申し上げます。お忙し中、旭の子の様子を参観いただきありがとうございました。
授業の様子(10月15日)
6年生の3校時の様子です。
17日(月)の連合運動会に向けて最終練習です。 運動朝会(10月15日)
学校公開最終日、土曜授業の朝は運動朝会です。
体育主任の唄う「肥後手まり唄(あんたがたどこさ)」に合わせてジャンプあそびをしました。 授業の様子(10月14日)
ひまらや学級(高学年)の5校時の様子です。
総合的な学習の時間 単元名「映画をつくろう」本時の目標「タブレットを使ったブルースクリーンの基本的な操作を身に付けることができる」 |
|