【5年】二学期最初の図書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常に手元に本を置き、本に親しむ豊かな日々を送ってほしいので、図書の時間を大切にしています。 選書力=自分の関心にあった本を選ぶ力も高めていきたいです。 今日も穏やかに本の世界を楽しんでいます。 夏休みに借りた本がまだ家にある人もいたので、忘れた人ははやく返すように伝えてあります。 【2年】火曜日と木曜日は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、毎週木曜日には、保護者やOGによる朝の読み聞かせがあります。 この時間は、ゆったりとした気持ちで大型テレビに映される絵本の世界に入り込みます。 今週の火曜日の図書館司書による読み聞かせは「けんかのきもち」、朝読書は「ランパンパン」でした。 読み聞かせをしてもらった本を図書室から借りたいという希望者が多く、順番待ちになることもあるようです。 写真1枚目・・・図書館司書の読み聞かせ 写真2枚目・・・朝の読み聞かせ 写真3枚目・・・図書室での貸し出しの様子 笑顔の花咲かせ隊活動中![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 【5年】川場振り返り短歌![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組は振り返りを書いた後、思い出の1シーンを短歌にまとめました。 教室後方に掲示してありますので、今月末の学校公開にいらした際はぜひご覧になってください。 平行四辺形の描き方![]() ![]() ![]() ![]() この後、ひし形、台形と練習していきます。 iPhoneから送信 【仲よし学級】スリーヒントクイズ![]() ![]() ![]() ![]() クイズの答えは、食べ物、動物、乗り物、キャラクターの中から選びます。 「スリーヒントで、誰でも答えを当てられるようなクイズを作ろう」というめあてで、学習に取り組みました。 次の時間は、作成したスリーヒントクイズを出し合います。「みんなが分かって、楽しい時間」になるようにしていきたいと思っています。 【仲よし学級】さつまいも![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、大きく輪郭を描く。 2、赤に少しだけ青を混ぜて、色を作って塗る。 3、傷ついているところや皮が剥けている部分に、白っぽい色を塗る。 「本物みたい!美味しそう!」なさつまいもの絵に仕上がりました。 絵の具の色作りが、みんなとっても上手にできました。 三芳PAを出ました![]() ![]() ![]() ![]() 写真は川場村の稲穂です。 田園プラザ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川場村満喫しましたねー。 縁人![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は「縁人」 と書かれています。 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川場村を全身で味わっています これぞ川場村![]() ![]() 緑の山々 黄金色の稲穂 この美しい景色こそが秋の川場村 ですね 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() 湧き水ポイント 何キロかな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが乗っているのはトラックごと重量を計る機械です。 1340Kg 合計すればらくらく一トン超えですね こんにゃく畑![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本のこんにゃくの9割は群馬で生産されています。 写真はこんにゃく芋の畑です。 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生がりんご園の説明をしています。 村めぐり出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川場村は川場らしい1番きれいな季節だと思います。 閉室式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから村めぐりに出発します。 |
|