11/9 2年生の学習・生活の様子馬のおもちゃの作り方が、手順にそって書かれています。順序の言葉が大事です。この後、実際に馬のおもちゃを作って確かめながら学びます。その後、自分で考えた「おもちゃの説明書」を書いて、みんなで作って楽しむそうです。 体育はボール遊びです。ボールを投げたり、友達とキャッチボールをしたり、チームで的当てをしたりして楽しみました。本校は体力テストの結果、投力に課題があります。このような運動を通して、投力を高めていきたいですね。 今日の学芸会練習では実際に劇の衣装を着て、練習しました。2年生も初めての学芸会です。とても張り切って練習に取り組んでいます。 11/8 1年生の学習・生活の様子新聞紙をまるめて、おにぎりを作ります。きちんとおにぎりの形になったかな?先生のチェックが入ります。 他のクラスでは、うさぎの耳や、きつねの耳のカチューシャづくりです。先生の指示に従って、かわいい耳が完成です。きっと頭につけたら、かわいいと思います。 他には劇に出てくる鉄砲や薪づくりです。これも先生のチェックが必ず入ります。きちんと丸められたかな?自分で作った小道具だから、大切に扱ってくれると思います。1年生も劇練習をがんばっています。 11/7 6年生の学習・生活の様子図工は「メタリックアート」を作製中です。ダンボールの上にボール紙で型を切り取って順に貼っていきます。とても細かい作業にもチャレンジしている子も。集中して取り組んでいる様子は、さすが6年生です。 学芸会練習も進んでいます。6年生の劇は「夢から醒めた夢」です。チームの練習が進み、場面ごとに練習に入っています。みんなでお互いに見合いながら、より良い劇になるよう、工夫しています。本番が楽しみです。 11/4 5年生の学習・生活の様子音楽は「キリマンジャロ」という曲に挑戦中です。鍵盤ハーモニカで練習しています。和音が入ったり、シャープの音が入ったり、難しいです。これからくり返し練習していきます。 理科は「流れる水のはたらき」という単元を学習中です。水が流れるとどのような変化が起きるのでしょうか?実際に砂場で山を作って、水を流して確かめました。5年生は砂遊びが大好きですので、喜んで取り組んでいました。 11/2 4年生の学習・生活の様子11/1 2年生の学習・生活の様子図工は「ふしぎなたねからうまれたまほうの木」という絵を描いています。今日はふしぎなたねの絵を画用紙に描きました。「ひよこ」や「ぶどう」など、おもしろいたねを描いていました。2年生の描く作品は見ていて楽しいです。 今週から武蔵丘小学校では読書週間が始まっています。この期間限定の読書カードに読んだ本を記録しています。進んで本を読んでいる様子が各クラスで見られます。この期間を通して、さらに本に親しんでくれればうれしいです。 |
|