3年生 図工「はこの中には、何が」
お茶やジュースが入っていたパックを使って、その中に自分のすきな世界をつめこんでいきます。
前回使った紙粘土や、色画用紙、ビーズなどの飾りを組み合わせて小さくも広い世界が広がりました。 完成後、お互いの作品を鑑賞しました。 ふりかえりも書き、「きょうりゅうがかっこいい」 「ていねいにつくられていてすごい」 など、よさを感じることができました。 (図工) 5年生 図工 「糸のこハウス」
糸のこハウスがかなり完成に近づいてきました。
板や棒を組み合わせて、壁や屋根、床、柱、飾りなどをつくっていきました。 柱を立てる時に、なかなか安定しないことから 「大工さんてすごい!」と、新たな気付きもあったようです。 色を塗ったり、毛糸を切って芝生にしたりと子どもたちのアイデアは広がっていきました。 たくさんの楽しい家ができあがっていきました。 (図工) 6年生 図工 「走る!糸のこランド」
電動糸のこぎりの技術を発展させて、輪ゴムの動力で動く木のおもちゃをつくっています。自分でデザインし、設計し、つくっていくことでかなりの達成感を味わっているようです。
5年生のときよりも厚い板なので、切る際には時間がかかりますが、その違いを感じながらも慎重に切っていきます。 輪ゴムをはめて動いた瞬間は「やった!走った!」 の驚きと嬉しさの表情が広がりました。 (図工) GIGAルーム通信No,5【こんなところでもICT】 おにごっこクラブでの出来事です。遊びを決める時に、クラブ長の6年生がおもむろにiPadを取り出すと、アンケートを作って実施しました。結果が出るとテレビに映して発表しました。アンケートを使ったことでスムーズに遊びが決まり、充実したクラブの時間を過ごしました。アンケートを利用する6年生も、それにすぐ対応する4、5年生もさすがです。 1年生から6年生へお礼5年生社会科観察にタブレットを活用6年生音楽また、「おぼろ月夜」を曲想にふさわしい声で歌うために大切なことを考えていきました。どんな声で歌ったらよいか、歌詞でいいなと思ったところや歌詞のキーワードなどをロイロノートを活用し、共有ノートで自分たちの考えを書いていきました。 あさがおのたね運動会に向けて避難訓練体育集会つながりタイムGIGAルーム通信No,4【全校朝会どこからでも配信できます!】 本日の全校朝会の様子です。 校長は校長室から、日直の教員は自分の教室からそれぞれ配信しました。 校内の環境がだんだんと整ってきています! あとは、体育館にWi-Fi環境がほしいなあと思う、今日この頃です。 GIGAルーム管理人M 5年生の社会科ミニトマトの種じっくり、じっくり観察をして、記録をしました。これから、一人一人が育てていきます。 全校朝会1年生キラキラプロジェクトGIGAルーム通信No,3「6年生&1年生 第一弾 パソコン先生」
5月6日(金)にパソコン先生プロジェクトがありました。1年生は、学校でiPadを初めて触る日です。どのクラスの1年生もちょっと緊張しているようでした。
今回はiPadの基本的な操作方法について、電源を押してiPadを起動するところから、写真を撮ったり、メモでお絵描きをしたりと、「iPadマスターへの道」の手順に沿って活動を進めました。先生である6年生が花丸をしてあげると、1年生にもとっても嬉しそうな笑顔が見られました。 ところで、なぜ「iPad先生」ではなく「パソコン先生」なのだろうと疑問をもたれた方もいると思います。実は、パソコン先生プロジェクトが始まったは、今の6年生が4年生の頃。1人1台iPadが貸与される前から、現6年生は学校あるパソコンを使って学習に取り組み、プログラミングなど、下級生に教える取り組みを続けているので、敢えて名前は変えず「パソコン先生」と呼んでいます。 下級生に分かりやすく操作方法を教える経験を積み重ねたことで、「コミュニケーション力がアップした!」と振り返る6年生もいました。1年生に教えることを通して、6年生も成長している様子が微笑ましいです。 次のパソコン先生はどの学年が何をするのか・・・。また、皆さんにお伝えしたいと思います! 離任式 |
|