スポーツフェスタに向けて1

代表委員さんが作ってくれたスローガンの一文字を各クラスが担当して、色をつけます。クラスで協力して、作成していました。

応援グッズもすてきに色を塗ったり、飾りつけをしたりしていました。本番に向けて盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタに向けて2

3年生の応援リーダーが1年生、2年生の教室に行って、応援の仕方を教えてくれました。3年生の元気いっぱいの声に引っ張られて、下級生たちも大きな声を出していました。頼もしい3年生です。

本番も3年生がリーダーシップをとってくれことでしょう。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽのわた毛

2年生は国語で「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。
たんぽぽの様子が分かるように先生が、たんぽぽのわた毛をとってきて植木鉢に植えてくれました。教科書で説明されている通りになっていて、みんな興味津々に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

3年生の様子です。

まとめの学習です。みんな集中して問題に取り組んでいました。プリントが終わると自分で丸を付けて、次のプリントに挑戦していました。自主学習ができていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の様子です。

「とけい」のプリントに取り組んでいました。プリントができたら、先生に見てもらいます。列に並んで待っていることも授業での大切な約束です。簡単そうに見えますが、学習規律ができていないと静かに待つことは難しいです。

しっかりと並んで待っていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

1年生が「はなのみち」を学習していました。一人ずつ「まる読み」をしていました。文を順番に読んでいきます。みんなの前でしっかりと読んでいました。入学してからの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての本の貸し出し

1年生が入学して、初めて図書室の本を借りていました。
「読書通帳」に借りる本の題名と借りる日、返す日を記入して、カウンターに並びます。借りる時に自分のクラスと名前を言います。初めてなのに、みんなとても上手に借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習

1年生の様子です。「え」の字を学習していました。

「え」のつく言葉で「えい」を発表しました。先生が「えいってどんな魚なの?」と聞くと、次々とえいの特徴を答えていました。ケラケラと笑いながら、先生とのやり取りがとても面白かったです。毎日の学習の楽しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の様子です。

「なんばんめ」のまとめのプリントを行っていました。
これまで学習してきたことを確かめながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

1年生の「とけい」の学習の様子です。

先生が、「4じはん」と言うと、子供たちは、時計の針を合わせます。模型の時計で実際に動かすことで、時計の針の動きを確かめながら理解することができます。1年生にとって、こうした「操作」がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

5年生の様子です。

「きいて きいて きいてみよう」の単元です。
「聞くこと」「深めること」を考えて、インタビューをします。相手の話を最後まで聞いたり、反応を見たりしながら、質問を考えていました。友達のことを知ることを通して、コミュニケーションの基本的なスキルを身に付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子

2年生の様子です。

ひき算の筆算を学習していました。筆算を一文字書いてから、チョークを次の人に渡して、リレーをしながら筆算の書く順番を確認していました。とても楽しそうでした。

筆算のやり方が確認できたので、プリントに取り組みました。友達と答えを確かめ合ってから、どんどんプリントに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 今日の給食

今日は、トマトソーススパゲッティ、マセドアンサラダ、牛乳です。
スパゲッティは、やはりトマトソースが王道ですね。酸味が効いて、酸っぱゲッティですから。
私は今から半世紀ほど前、スパゲッティの種類は、ナポリタンとミートソースしか知らなかったのですが、東京に来てスパゲッティの種類の多さに、たまゲッティしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の様子

2年生の様子です。
「ぽんたとかんた」というお話をもとに「善悪の判断」について考えました。行ってはいけないところに「ぼくは行かない!」と決めた「ぽんた」の気持ちを考えました。自分の普段の生活にも置き換えて考えました。

教室はとても落ち着いていて、一人一人がよく考えていました。きっと今日の学習が心に残っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子1

2年生の様子です。題材名『みんなであそぼう 紙けん玉』です。

紙皿と割り箸とひもでけん玉を作りました。紙皿を何に見立てるかを考えました。犬やクマやクラゲなど個性豊かなけん玉ができました。穴のところの形を変えて工夫していました。できたら、友達と遊ぶのもとても楽しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子2

紙けん玉ができたら、みんなで「けん玉大会」をしました。友達のけん玉で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員の活動

代表委員が、スポーツフェスタに向けて休み時間に活動していました。当日掲示するスローガンとカウントダウンカレンダーを作成していました。

さっそく昇降口には、スポーツフェスタへのカウントダウンが掲示されています。全校のみんながワクワクした気持ちになって、さらに盛り上がっていくことでしょう。

代表委員のみなさん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を育てよう

2年生が畑に野菜の苗を植えていました。クラスで育てる野菜が違います。このクラスはナスを育てます。

みんなで「大きな大きなナスになれ!あまいあまいナスになれ!」と願いをこめました。「1年生のときに勉強した『大きなかぶ』だね。」とみんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の様子

2年生の様子です。

数字の言い方を学びました。テレビに映るいろいろのものを数えて英語で言います。先生の正しい発音に続いて何度も発声していました。最後は、数字のビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の支度の様子1

画像1 画像1
雨の日は少し早目に教室に
入ることができます。

写真は4年生のクラスの様子です。
支度をして、手洗いを済ませて
本を読んだり
お友達とゆっくりと
おしゃべりをしながら過ごしていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会