GIGAルーム通信No.40

画像1 画像1 画像2 画像2
【iPadで動きを確認】
 3年生は、理科や総合的な学習の時間などを通して、学習用iPadを活用してきました。体育の「マット運動」でもカメラの一時停止やスローが使えることに気付き、動きをよくすることに利用することができました。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、体育館の舞台で通し練習を行いました。元気に台詞を言ったり、動作をしたり。とても堂々と、また、楽しく演じていました。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の今日の練習では、グループ毎に舞台に立って動きや台詞を確かめました。みんなで創り上げていこうとする雰囲気があります。さすが最後学年です。歌の練習もしました。

外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の外国語では、行きたい国とその理由を伝え合いました。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も舞台を使って練習をしました。一人一人が楽しんで演じています。当日をお楽しみに。

家庭科5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯と味噌汁の調理実習をします。それぞれ分けて1時間ずつの予定です。調理の仕方を教科書やNHK for Schoolで調べました。

予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、地震の想定で避難訓練をしました。訓練の予告はなしでした。まずは、教室で机の下に潜り頭を守りました。揺れが収まり、校庭に避難しました。全校児童が一言も喋らず、真剣に訓練に取り組み大変感心しました。災害はいつ起こるか分かりません。様々な想定の下、命を守るための訓練を積み重ねています。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。体育館で舞台の位置を確認しながら練習しました。それぞれの生き物役のグループが動きなどを工夫しながら練習を積んでいます。

育てて 調べて カイコのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、カイコを育ててきました。今日は、まゆから糸取りをしました。

舞台練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の様子です。舞台での練習が始まりました。どのように仕上がっていくか楽しみです。みんなで力を合わせて取り組んでいます。

下馬グリーン部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の総合的な学習の時間。プレゼンシートをつくって分担、構成を決めました。
緑を広げるために自分たちができることを考えて、看板、ホームページ、ポスター、マップ、VRのグループに分かれて活動を進めています。

鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
5年外体育では、鉄棒にも取り組んでいます。自分のめあてに向かって練習を積んでいます。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年体育です。チームで守備力を高めるために、どのように守るか作戦を立ててゲームに取り組みました。

整理の仕方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年算数です。資料を二つの観点から分類整理する方法や二次元の表の表し方を学びました。

たしざんのきまりを見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生算数です。答えが同じになるたしざんを並べて、きまりを見つけました。並んだ表を縦、横、ななめと多面的に見てきまりを見つけようと意欲的に取り組んでいました。

避難所運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月20日には避難所運営訓練が行われます。土曜日には、地域の方々、まちづくりセンターの方々が第二回目の避難運営委員会を開催し、訓練のことや学校施設など確認し合いました。

?

あなたは、どう考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、身の回りの事柄について、自分の考えをもち、相手をより納得させるような意見文を書く学習を進めています。反対意見に対しての自分の考えやそれを支える根拠を効果的に書いていく工夫をしています。

GIGAルーム通信No.39

GIGAルーム通信No.39
【micro:bitを使ったプログラミング】

「micro:bit」を使ったピログラミング学習を行いました。
まずはLEDライトを点灯させるということから、
自分で考えた形や文字をプログラミングして点灯させました。

その後は、micro:bitに付いている明るさセンサーを使って、暗くなったら点灯し、明るくなったら消灯するというプログラムを組むことにも挑戦しました。
子どもたちからは、「ほら、手をかざすと点いたよ、すごい!」と、感嘆の声が出ていました。

他にも、micro:bitを傾けると音がなるやmicro:bitのボタンを押すと気温を表示するなど自分たちで発展的なプログラミングにも進んで取り組みました。

最後には、自分たちの身の周りにはプログラミングが大きく関わっていることを知り、さらにプログラミングに興味を持つことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生:あいさつを広めよう

6年生は、駒繋小学校の挨拶が活発になるように6年生としてできることを考えました。自分たちがあいさつ隊をして感じたことをもとに駒繋小学校の課題とその解決策を出し合いました。解決方法を考える際に、シンキングツールのプロット図を使って、自分たちが伝えたい内容と学年に合わせて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の子どもたちもそれぞれの役になりきって練習を積んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

指導計画

保健だより

学校要覧

新1年生保護者様