アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

土曜授業公開6年生(10/8)

 担任の先生がお休みなので、副校長先生の社会科の授業です。武士の世の中を想像して意見を述べていました。2時間目は、連合運動会の練習です。お父さんがトンボを手伝ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンサーさんの模範演技(10/7)

 さすが、リズム感が素晴らしい。子どもたちも大きな拍手で感動を表していました。
画像1 画像1

より美しく!(10/7)

 集団でできる形を追求しています。一人一人が上手くて、集団でもそろえるところはそろえて、よく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生はチームワーク最強でした(10/7)

 グループごとに研究熱心な様子でした。細かい振りまでそろえようと、練習をしているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も一緒に(10/7)

 先生も盛り上がりました。ダンサーになって一緒に楽しみました。どの子も恥ずかしがることもなく、伸び伸びと表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演舞麗夢のワークショップ(10/7)

 4年生、5年生がヒップホップのプロのダンサーに教わるワークショップです。土曜授業では、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループのレインボープラン(10/6)

 貧困をなくそう、平和をもたらそう、水は大事、子どもの教育・・・関わってくる相互の目標を関係付けるのも、大切な思考の働きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループのレインボープラン(10/6)

 目標に戻って、振り返るグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ高学年(10/6)

 テーマを決めているうちに、新しいことに気付いた子もいます。更に発展しているグループもあります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ高学年(10/6)

 高学年は、SDGsの重点課題を話し合い、具体的な実践を考えて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(10/6)

 虫の世界が広がりました。タブレットで調べている低学年もいます。色彩豊かな昆虫がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループは自由な発想で(10/6)

 どの教室も躍動しています。早くお互いに見せ合いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ

 ふれあいと感動がある授業。子どもたちのワクワクは生まれましたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ低学年(10/6)

 作品が出来上がりました。図工のようですが、自分の問題意識で創る作品は、いつもより思いがこもっているようにも見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りが大事です。(10/5)

 この活動をして、どんな気持ちがしたか、協力できたか、振り返ります。普段の授業にも生かせる体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協力するってどんなこと?(10/5)

 人間コピーというエクササイズは、グループで協力して、一枚の絵を写す活動です。とても楽しく、協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

構成的グループエンカウンターの授業(10/5)

 世田谷区の先生方が集まり、研究授業をご覧になりました。学級経営部です。4年2組が、ふれあいと協力を目的とした授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(10/5)

 煙中訓練も行いました。毎年3年生と5年生が煙の中をくぐる訓練をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火シャッターを開ける訓練(10/5)

 この日の避難訓練は、防火シャッターが閉まった想定で行われました。煙が充満します。防火シャッターの役目も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足帰校式(10/4)

 2年生のリーダーが、立派に司会を務めました。児童代表のことばも頑張りました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30