I組 3年生への応援メッセージカード

3年生の保護者の皆様、進路面談ではお忙しい中、本校にお越しいただき誠にありがとうございました。進路へ向けて、朝学習や放課後学習など、子供たちも一生懸命努力しています。昨日の面接練習では7人で協力し、面接官役も自分たちで経験しながら、良い緊張感の中で楽しそうに練習していました。面接練習は回数を重ねるごとに上手くなっています。ご家庭でも緊張した様子等、様々な面で支えていただいていることと思います。学校でも学級全体で支えていきますので、何か気になることなどありましたらいつでもご相談ください。
3年生の力になろうと1・2年生でメッセージカードを作りました。「3年生の大好きなところ」「応援コメント」と一人一人が気持ちを込めて書きました。「3年生のプレッシャーになってはいけないから、『頑張ってください』は使わないようにした。」や「自分の気持ちを適切に伝えたいから表現を工夫した。」など、日ごろの3年生への感謝の気持ちの大きさを感じました。
出来上がったメッセージカードは2年生が本の形に装飾してくれました。3年生の為に休み時間を使って一生懸命仕上げていました。2年生のチームワークもさすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 面接練習

画像1 画像1
第3学年では本日、学年教員が面接官役になり、
面接練習を実施しました。

面接官から
「あなたが中学校生活で一番頑張ったことは何ですか」や、
「今、社会の出来事で一番気になっていることは何ですか」等の質問に対して、
緊張しながらも丁寧に、一問一問に回答していました。

改善したほうが良い点に関しては、
校長先生との面接や、入試の面接等で生かしてほしいと思います。

体育の授業風景(第1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業では、フォークダンスに取り組んでいます。さまざまな国の民謡に合わせて、楽しく踊りを学んでいます。

放課後学習2

今回は1・2年生の様子です。
みんな真剣に勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。
今回は小学校と中学校の合同訓練でした。
訓練には成城警察の方々にご来校いただき、
実技やご指導をいただきました。
緊張感があり、大変貴重な訓練になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後学習

定期考査を一週間前にひかえ、放課後勉強しています。
写真は3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

全校朝礼を行いました。
校長先生のお話、生活指導主任の先生からのお話、
そして家庭学習についてのお話がありました。
最後は校長先生より表彰をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修

先生方の研修です。
授業改善のための研究授業と講師の先生をお招きしての研究協議会を行いました。
先生方も真剣に研修に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

I組社会

生活の中で困った時にどうするかを考えました。公衆電話の使い方では実際に電話を使って学習をしました。スマホや携帯に慣れている子どもたちにとって新鮮だったようです!
画像1 画像1

I組技術 しいたけ収穫

技術でしいたけの収穫をしました。たくさん穫れてみんな喜んでいました。
数日はもちそうです。ご賞味ください!

本日学習で使用した菌床を持ち帰っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 本日の授業

画像1 画像1
本日の第3学年 体育(女子)の授業は
ソフトボールを行なっていました。

フライやゴロをキャッチする練習を、
2人1組になって行っていました。
また、キャッチしてからすぐに投げる練習も行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30